初めて質問します
病院で耳鼻科を担当している管理栄養士です
耳鼻科には小児の扁摘患者がいます
私の病院では扁摘後のパターン食があるため、食事はそれで対応しています。内容はざっと、流動食から開始し、三分、五分…と米飯まであげて行く感じです(副食は軟食形態のままです)
ですが最近はお粥が苦手な子が非常に多く、主食を食べてくれません・・・ 分粥自体初めて食べる子も多いですし…
そこで術後食の内容を見直すことにしました。
ただ、私自身まだ2年目で知識も少なく、他病院の術後食も知りません… そこで皆さんに力をかしてほしいのです。とくに教えていただきたいのは
・術後の主食はどうしているか
・主食が粥であれば、摂取量が増えない場合どう対応しているか
ということです
よろしくおねがいします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
36
0
0
14時間前
1112
3
1
2025/08/19
1049
1
0
2025/08/17
696
1
2
2025/08/08
705
3
9
2025/08/04
1202
4
11
2025/08/03
ランキング
36
0
0
14時間前