こんにちは。
今年大学を卒業し、
9月から働き始めた新人管理栄養士です。
特養で面接を受けたのですが、経験がないので不採用となりましたが、同じ法人のグループホーム兼デイサービスの施設で採用して頂きました。
その施設では過去に管理栄養士は居らず昼は調理師の方が献立作成、調理、
朝夜は入居者の方と職員さんが作っています。
また、発注ではなく厨房やフロアのスタッフさんが食材を買いにいきます。
私が採用となり、デイサービスの栄養ケア、施設全体の献立作成とカロリー計算を行うこととなりました。
質問は
1.デイサービスの栄養ケアはどのように行うのか。(加算を見込む)
2.施設全体の栄養管理をするにあたり、
荷重平均などどのように計算すればいいのか。です。
余談ですが
前任の方が居らず、何から始めたらよいか悩んでいます。事務職も兼務なので
ここ数日は事務のことを主に教えていただいており、施設側も私をどう育てるか悩んでいる。との事です。
アドバイスお願いします!!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
34
2
0
2時間前
385
2
1
2025/02/20
527
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
363
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12