はじめまして。
管理栄養士2年目の24歳です。
わたしはスポーツ現場(厨房)で働いているのですが、利き手を怪我している選手がおりとても食べづらそうにしています。
(ギプスで固定している状態です)
こちらでできる対応として、片手(利き手でない)でも食べやすい食形態、何かいい案はありますでしょうか?
アスリートなのでしっかり食べる必要があることと、もちろん咀嚼や嚥下に問題もないので、離乳食やペースト食のような、スプーンで流し込む(?)形態は考えていません。
スプーン・フォークで食べられて、かつ見た目もできるだけ損なわない提供方法として
○一口で食べやすいよう具材を小さめに切る
○ひらべったいお皿ではなくフチのあるものを選ぶ
・・・このくらいしか思い浮かびません(^^;)
まだまだ経験も浅いですし現場の栄養士は私しかいないので、あれこれと考えている状態です。。
栄養士の先輩方、何かいい案がございますでしょうか(;_;)?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
432
2
4
2025/02/26
1274
2
3
2024/11/22
1092
4
4
2024/06/16
707
0
0
2024/05/24
1197
1
9
2024/05/24
648
0
0
2024/05/24