きらきら☆さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

どこでもいらっしゃいますよね。 当院でも当然一定数いらっしゃいます。 偏食も程度によっては低栄養になります。 この方も非常に痩せておられるようですし。(もともとBMI低いだけという方もいらっしゃいますが) 小さな器に変えて半量程度にしたり、佃煮つけたりします。 あと、主食だけ食べる方にはMCT混ぜちゃいます。 意外に気づかれないので。 個別対応の数で言ったら結構な数になっていると思うんですが、うちの委託会社は比較的柔軟に対応してくれるので助かってます。

2024/06/13
回答

毎日の業務お疲れ様です。 当院でも今までSGAをベースにしたスクリーニングを使用していました。 今回の改定でスクリーニングの種類をどれにするか迷いましたが、65歳以上MNA-SF、64歳以下MUSTで進めています。 先日看護部に話を通し、これでやってみようということになりました。 ちなみに当院は病床数150床の急性期+療養型の病院です。 平均年齢80歳オーバーの高齢者ばかりですが、若い方もおられるので・・・ 参考になりましたら・・・

2024/05/09
回答

急性期100床、療養50床の施設側の管理栄養士です。 当院はまさにその問題に取り組み始めているところで、思わずコメントしてしましました。 もともと常食は一口大のみの対応で、きざみ~の指示があった場合は軟菜に変更しています。 現在はりんまるさんのご施設のように、一口大/粗きざみ/きざみ/みじん/ペースト・・・とその食種ごとに形態指示があります。 きざみやミキサーにすることで、元の献立より栄養価が下がってしまうことは、何十年も前に報告されているので、私たちも栄養量を計算するときはその分を考慮して算出していますが、そもそも指示栄養量に達していないのはまずいのでは?とペースト食の一本化を検討しています。 実際には、E1400を中心にE1200・1600を主食量や1品付加などで対応できないかと検討中です。 (当然、特別食加算は取れなくなってしまうのですが、もともと超高齢化の当院では、食べられなくて制限を外す方も多いです。) ペースト食だと圧倒的に量を食べられない方が多いので、少ない量で栄養量の確保につながればよいと思いますし、作り手も調理の煩雑さを解消することでミスを防げればよいと思っています。

2023/11/02
回答

実習受け入れお疲れさまでした。 普段の業務に加えて、実習生を預かるってとても精神的に疲れますよね。 りんさんの疲れが取れていればよいのですが。 当院でも7月に専門学校の実習生2名を受け入れました。 毎年受け入れを行っていますが、なぜか2名だと1名は、んーという方が多いです(-_-) さすがに今回は目に余るもの(身だしなみ)がありました。 でも私の感覚が古いのかと思ったりして、他部署で実習受け入れをしているスタッフに相談してみたりもしました。 結局、学校の実習担当者に連絡し、ご相談という形をとりました。 今までもすっぽかし?や期日までに課題をやってこないなどいろんな学生がいましたので、学校には一報入れるようにしています。そのうえで評価については相談します。 最終的には学校で判断するので、最低評価(不合格)でも良いと仰られた学校もありました。 一度学校に相談してみてはいかがでしょうか?

2023/09/11
回答

当院でも同商品扱っております。 7月から大幅に値上げになるとのことで、栄養価や価格などいつくか比較したところです。 結果、明治のメイプロテインになりました。 kiki様の病院でどのように利用されているかにもよると思いますが、当院では食事量を増やせない高齢者の栄養量upに主食にプロテインとMCTオイルを使用することが多いです。 いくつかメーカーからサンプルを取り寄せ、においや味に大きく変化なく良いだろうと判断しました。 ご参考までに。

2023/06/06
回答

同世代です。 すごくわかります。 私が投稿した?と思うくらい(笑) 今の職場でもやりがいを感じることはあります。 ですが、育った文化圏の違いというかなんというか、やりきれないと感じることも多く昨年はかなりメンタルやられました。 定年までここにいても良いのだろうかと考えること多々あります。 実際、転職サイトに登録もしてみました。 ですが、子供を育て上げるまであと10年。 リスクがあることへ踏み切れないのも事実。 自分を変えていくしかないかなと思っているこの頃です。 お互い悔いのない選択ができると良いですね。

2023/05/19
回答

入職した時はドクターコートでした。着替えは楽だけど衛生面ですごく嫌でした。 数年後ケーシーに変更になりましたが、素材が伸びなくて首が詰まって肩こりの私にはつらかった。 ずっと希望を出していましたが、栄養科だけ変えるわけにはいかず、他の科も巻き込んで数年前にコメディカル全科でユニホームかえてもらいました。 今はスクラブです。 といっても前ファスナータイプのもの。 ストレッチもきいていて、とても楽ちんです。 首元もあまり空いておらず、インナーを着ていますし全然心配ありません。 パンツは紺色のジャージタイプになりましてこれまた快適です。 やはり白でやらかしたことがあるので、今はすごく安心です♪

2023/05/12
回答

初めまして。 アラフィフです。 私、まさに今後について考え中です。 今の職場に大きく不満があるわけではないですが、一度の人生、まだキラキラできることがないかなと。 願わくば管理の知識を活かしてと思いますが、全然違う分野の仕事も興味あります。 やっぱり誰かの役に立つということが自分も元気でいられるんでしょうね。

2023/03/28
回答

米飯と同じだけの粥量を提供するのは大概困難ですよね。 まずは必要な栄養量がどのくらいか、にもよると思いますが、現在のお粥の量で不足が生じるのであれば、エネルギー確保のために当院では主食にMCTオイルを添加しています。 他の栄養補助食品は施設持ちなんですが、MCTオイルなど食事として出すものは委託さんに持っていただいています。 ご参考になれば幸いです。

2022/06/16
回答

お世話になります。 当院でもメイバランスアイスを使用しています。 やはり稀にとろみを必要とされる方がアイスなら食べられそう・・という場合があります。 事前にSTと相談して可能であれば提供しています。 方法ですが、アイスにとろみ剤を加えてよく混ぜ、別容器に移してすぐにブラストチラーで再冷凍します。 その後、食べられるタイミングで病棟に配膳します。 ご参考になれば幸いです。

2022/01/21
回答

その方がどのような状態であるのかにもよりますが・・・ 当院では、食事量を増やしても食べられる方であれば、副菜1.5倍量や主菜1.5倍量などの対応もしています。必要量は高いけど食事量は増やせない方であれば、栄養補助食品の検討も行います。 全面委託ですが、栄養管理上必要なことなので増量しても金額の上乗せなどはありません。 何らかの理由で別献立を作成する必要性があっても同様です。 ご参考になれば・・・

2021/10/06
回答

透析・・・難しいですよね~。 当院の透析室は建物の一番奥にあるんですが、とにかく敷居が高くて高くて・・・とずっと思っていました。 何年か前に、透析室の看護師からどうにかしてほしい患者がいると声をかけていただいて以来、このチャンスを逃すまいと通っています。 失礼、脱線しました。 「ドライウエイト」と調べると出てきますが、体の中の水分が適正な状態などと記載されています。 透析は週3回が基本となるので、中日が1日の日と、中日が2日の日があります。 中1日の透析間の体重増加が3%、中2日の体重増加が5%(あくまで目安です)までとして、それ以上に増えてきた場合、いつもより水分摂取量が多かった→塩分摂取が多かったために水分摂取量も増えたのか?なんらかの理由で水分摂取量が多かったのか?など想像することができます。 透析間の体重増加は、筋肉や脂肪ではなく単純に体にたまった水分なので。 なので増えすぎた場合、その日の透析でドライウエイトまで引ききれないこともあります。 例えば、ドライウエイトが50.5㎏なのに、その日だけ50.8㎏までしか引けず300㎖残ってしまうとか。 そこで患者さんにいつもと違ったことはなかったかと聞くと、 「孫と久々に会ってたくさん食べちゃったんだよ」とか、「でっかいスイカもらって食べたんだ、うまかったよ~(笑)」なんて教えてくれます。 長期的に筋肉や脂肪がついてきてドライウエイトが増やされることもありますし、反対に徐々に痩せてきてドライウエイトが減らさざる得ないこともあります。 もともとBMIがかなり低いお瘦せなかたのようですし、これ以上減らないようサポートしていきたいですね。 お互い頑張りましょう。

2021/07/21
回答

ニュートリのニュートリコンクなどはいかがでしょうか。 加水・・悩ましいですよね。 うちでも導入したいと思っているのですが・・・

2021/04/21
回答

転職たくさんしてきました。現在8か所目で今年10年目に入ります。 スキルアップや結婚、子育て、引っ越しなど転職理由はいろいろです。 食品会社、委託会社、病院、保育園、栄養士養成校・・・いろいろ経験しましたが、今となっては全て役に立っていると思います。(いや思いたい!?)現職場(つまり8か所目)の面接で「たくさん転職されてるけど、全部栄養士のお仕事なんですね」と好意的に受け取ってもらったのをよく覚えています。 若いうちにいろいろな所を経験するのも良いと思いますよ。 保育園は確かに雑務も多いし正直残業も多かったですが、とても楽しかったです。 人間関係はどこでもいろいろあります。

2021/04/02
回答

栃木在住です。 郷土料理に「しもつかれ」というのがあります。 新巻鮭の頭と、節分で残った豆と、鬼卸ですりおろした大根を酒粕入れて煮たものです。 私も他県から来たので名前しか知りませんでしたが、学校給食などでも出ています。 七件のしもつかれを食べると病気をしないなど無病息災を願った食べ物だそうです。 ただし、見た目はかなり・・・なのですが。 興味あれば検索してみてください。

2020/02/18
回答

都内の公立園で数年勤務しておりました。 配属された園では8カ月からのお預かりでしたが、献立は区内全園共通で立てていたので、6カ月からお預かりする園では6カ月から1回食を提供していました。2回食は10時と14時に提供していました。 給食で初めて食べる食材がないように、献立が決まった時点で保護者には次月の食材リストをお渡しするようにしていましたよ。

2020/01/30
回答

うーん… うちの病院では、そもそも採用職種が「栄養士」なのですよ。 管理じゃないとできない仕事なので、全員管理ですけど。 ただ、以前は名票が「栄養士」だったので、そこは管理栄養士に変えてもらった経緯があります。 スタッフから呼ばれるのも大体において「○○さん」ですね。 正直、残念なことにカルテにも「○○栄養士」と記載されることも多々あります。 もちろん「○○管理栄養士」と記載されていることもあります。 が、そんなのその都度修正しません。 きりがないですから。 会議の議事録や、栄養科から発信する文書には「管理栄養士○○」と記載しています。 ただ、患者さんからは「栄養士さん」であったり、名前を憶えてくださる方からは「○○さん」と呼ばれますが、特段何も思いません。

2020/01/09
回答

23歳!私は何してたっけなあ? 色々チャレンジしたらよいと思いますよ(^^♪ 私も委託会社、直営の病院、保育園、養成校の助手といろいろやって今に至ります。 でも、振り返るとその時なんだかなぁって思ってた仕事が今役に立っていたりして、面白いもんです。 ちなみに最後の(!?)転職はアラフォーです(笑) 23歳、なんでもできますよ。

2019/12/03
回答

わがままといっても、低栄養になるほど偏食の方などは対応します。 もちろん病態的に「なんでも良いから食べられるものを」という方も。 とはいえ、委託さんに全面負担してもらうわけにもいかないので、1品を変えてなどの対応をとっています。

2019/11/06
回答

お疲れ様です。 当院ではアップリード採用しています。 1パックを3食に分けて少量ずつ。 ペースト状ですがべたつきがあるので、嚥下コード2-1レベルの方は難しいと感じます。 また、摂取状況ですが、かなり個人差あります。 おいしいとごはんにかけて!食べる方もいます。 そうかと思えば、酸っぱくて食べられないといわれる方も・・・ ご参考までに・・・

2019/03/29
回答

以前勤務していた園では、鶏ガラで朝一からスープを取り、ラーメンスープで味を調えていました。 入職当時調理師さんに「ここのラーメンは前日からガラでダシをとるからとってもおいしいのよ~」と言われ、びっくりしたことを思い出しました。 給食施設なので、前日からとったダシはさすがに・・・ 即刻やめていただきましたが、園児や保育士さんからは「いつもの味じゃない」と言われました。 話がそれてすみません。 おいしいラーメンができるといいですね。

2018/12/10
回答

少し回答が違うかもしれませんが・・・以前勤めていた園では、最初一つだけやかんで麦茶を沸かして分注して水道水で薄めていたので、朝一で沸かして冷やすように変更していただきました。 でも午後には二時間経過してしまうので、午後おやつのときのお茶は紙パックのものを各クラスに配布していましたよ。 園外保育などでは、2Lのペットボトルを給食室から持たせていました。

2018/07/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

横から失礼します。 私も先月のセミナー見ました。が、気づいたのが終わる1分前でした( ;∀;) 質疑応答はしっかり見ることができましたが。 クリニコさんのYouTubeで見ることができそうです。

2024/10/04
コメント

遅くなりました。 粥ミキサーはミキサーするときにMCTとプロテインパウダーを献立に組み込んでます。 ご飯も盛り付け時にMCT混ぜちゃいます。 あとはアップリードも採用しているんですが、たまにご飯にアップリードのせるとおいしいという強者がいらっしゃいますよ。なぜか塩味を感じるそうです。

2024/06/26
コメント

当院の特性故か、予算取りから何からいろいろ大変で、やっと話が通りそうと思ったら総務から「栄養科だけっていうのはねえ・・・」とダメ出し食らいました。 私がこんなに肩こりひどいからきっとみんなもそうなはず!(笑)と巻き込んじゃいました。 結果、みなさん快適そうですよ♪(自画自賛(^^♪) 良いものが見つかるといいですね。

2023/05/16
コメント

分類も1jですものね。 1j相当と判断されたけど、実は0jだったということかもしれませんね。 ありがとうございます。

2022/06/22
コメント

横からすみません。しかも本題からそれてしまって大変申し訳ないのですが・・・ 当院でもアイソカルジェリーHC採用しています。味もいいし物性もいいしと採用になっているんですが、最近VEやる方がことごとく残留があって、STと相談して嚥下訓練食をお出ししている方には基本的に出さないようにしています。 皆さまのところでそういったご経験ある方はいらっしゃるでしょうか。

2022/06/16
コメント

横から失礼します。 当院も実習受け入れ施設です。ほとんどが2年生の養成校からの受け入れです。 「やる気のなさを表に出さない」すごく共感します。 会話の中で就活の話になったとき、全力で病院は希望しないと回答をされた時にはどうしようかと思います。 こちらの受け入れ体制(気持ち?)にも影響しますしね。

2022/04/26
コメント

横から失礼します。 私の勤務している地域の透析クリニックでは、管理栄養士が在籍していないところがほとんどと聞いています。もちろんその分看護師さんがしっかり指導されているかと思いますが。 透析になっても、「はじめて栄養指導聞いた」という方がいらっしゃる現実です。 そのあたりを確認されてみても、と思いました。

2022/01/25
コメント

横から失礼します。 当院では術前ほかの製品を使用しているのですが、飲めない方にアルジネードウォーターを使用することがあります。以前担当のネスレさんに聞いたところ、算定しているところと非算定のところがあるとのことで、グレーと言われましたので、当院では飲水として算定していましたが、ピヨ彦さまの確認された理由ですと算定できそうですね。

2021/10/15
コメント

横から失礼します。 あまおうもブランド苺ですが、とちおとめもぜひ♡ 栃木の苺農家の嫁です(^^♪ うちの子たちは、お尻の先一口しか食べません(笑) 私はもったいないので食べますけど。

2019/12/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きらきら☆

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 栃木県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]