9/4〜8の期間、実習生2名受け入れました。(短大生です)
片方の子は態度や服装も特に問題なく、おとなしいですがこちらの伝えたいことをよく理解している様子があったので評価はつけやすいのですが、
もう片方の子は会話が噛み合わず、施設まで来る時の服装も派手、栄養士の実習に来ているのに利用者とのコミュニケーションについての質問がかなり多く、実習に来ている目的がよく分からず、記録も2〜3行で少なく何を学んだのか分からないような書き方で、評価の付け方に困っています。
自分も学生の時はそうだったのかな...とは思ってみたりもしますが、
去年、一昨年と2名ずつ受け入れてますが、この子はレベルが違うところにいる気がして、思った通り(悪め)の評価をしていいものなのか迷っています。
ちなみに実習の評価が悪いとやはり単位に響くものなのでしょうか...?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
45
2
0
53分前
267
3
0
2025/04/01
293
1
4
2025/04/01
619
3
1
2025/03/30
1582
6
16
2025/03/30
2236
5
3
2025/03/27
ランキング
1582
6
16
2025/03/30
293
1
4
2025/04/01
2236
5
3
2025/03/27
619
3
1
2025/03/30
45
2
0
53分前
267
3
0
2025/04/01