の♪さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

皆さんのコメントに出ていないところですと、ドライカレーや、麺の曜日が決まっていなければカレーうどんはいかがでしょうか。 チキンカレーでも煮込まないでチキンソテートッピングしたり。 ハンバーグカレーやミートボールカレーなどもいいかも。 予算的にOKなら「シーフード」じゃなくエビカレーとかホタテカレーとか。 でも知的障がい者施設とのことなので、あまりにも変わったことだと受け入れにくい方もいるかもしれませんので、召し上がる方が飽きていないようなら今のままでも良いような気もしますが…。 個人的には最近献立たててないので久しぶりに考えて楽しかったです。 うまくいきますように。

2019/12/10
回答

毎日お疲れさまです(^-^) 今日はゆっくり休めましたか? 午後から出勤、お疲れさまでした。 こちらのみなさまのコメントを見て、「休んでいいんだぁ」と私も気持ちが楽になりました。 金曜日午後から休んじゃいます! マッサージ行っちゃいます!! 1ヶ月くらい休んで旅行でも行きたいくらいですが‥(^^) 休めるときに休んで好きなことして、またほどほどにがんばりましょう♪

2014/09/30
回答

食学士という資格の中身は一切わからないのですが、 個人的にはお金もったいなくて受けたくありません。 大活躍されている方がいると言いますが、食に関わる仕事していても食学士の方には出会ったこともないですし、日常生活で聞くことも全くないです。 役に立つんでしょうか? 管理栄養士ですら‥社会ではまだまだ聞いたことあるけど仕事内容はよくわからないという人が多い印象です。 食学士、今後本当に役に立つでしょうか? 食の民間資格は、根拠のない情報を多数広めているだけのものが多く感じます。 管理栄養士として一緒にがんばりましょうよ!(^-^)

2014/09/18
回答

お疲れさまです。 最近災害が多いですよね。 明日も気をつけて出勤なさってください。 何を優先するかは上司に伺いを立て指示を仰ぐべきと思います。 断水は、運良くというか経験がないのですが、昔スチコンが壊れてしまったときは焼魚→魚唐揚げ、ポークソテー→茹で豚などに変更して給食提供しました。 非常食として水が備蓄されていれば、ご飯が炊けたり汁物が作れたりもしますね。 献立、備蓄品が詳しくわからず見当違いでしたらすみません。 急な対応で大変かと思いますが、がんばってください。 まずはゆっくり休んでくださいね。 スチコンって断水になったら使えないのか~と、かなり初歩的なことなんですがはっとしました。 普段の有り難みを感じますね。

2014/09/12
回答

エピペンを使わなくてはいけない状況では、処置にかかる時間によっては命に関わりますよね。 厨房のように特定の職員が出入りする場所ではなく、保育室や職員の事務室のように誰でもすぐ取りに行ける場所が適切と思います。 それに、職員全員がエピペンを打てるようにと言われていますが、子どもの異変に初めに気づくのは保育士である可能性が圧倒的に高いですし。 エピペンは基本的に処方されて持つものだったと思います。 保育園では準備できませんよね? 安価なものでもないですし、園のために複数購入できる方ばかりでもないかもしれません。 該当する子どもをお預かりする時間だけ一緒に預かってはいかがですか。 室温が気になる場合は保護者さんへ保冷バック等をお願いすることもできるかな、と思います。 登園のたび受け渡しで手間になるかと思いますが、入所施設でないなら保護者管理主体が良いように思いました。 エピペンを打ってからの持続時間もそう長くはないので、休みの日に遠出して外食する機会があるけど病院も消防署も近くにない環境だからエピペン複数本持って行きたいなんてこともあるかもしれないですし。極端な例かもしれませんが(^_^;)

2014/09/03
回答

今日は発注変更に追われる一日でした~。 野菜、本当に高いですよね。 きゅうりも葉物も‥ さやいんげんも1kg2500円で、あーやっぱり‥という感じでした。 これから冬にかけて状況はよくはならないだろうなぁということで、とりあえず今月分からは内容変えず冷凍野菜にも頼ることにしました。 普段は生鮮野菜なので、葉物の茎なんかは食べにくいって学級からクレーム来そうに思いますが(-"-;) 栗ごはんや手作りジャム、マロンクリーム、生サンマ、いろいろやりたい秋でしたが金銭的にどうなるか、調整できるか不安ばかりです。 う~ん、本当に、頭がいたいです。 便乗して愚痴りました! でも一方で、農家さんは本当に大変だろうなとも考えてしまいます‥。

2014/09/03
回答

KMJさんの文章もまた、胸が熱くなります。 ぜひ読んでみたいです。 素敵な本をご紹介くださりありがとうございます。 大人になるまで、誕生日は祝ってもらって当たり前と思っていました。 最近甥や姪が生まれて、本当にかわいくて仕方がなくて。出産の奇跡や、親・家族から子への愛の深さを感じます。 そして誕生日は親に感謝する日へ変わりました。 これから育っていく子どもたち、生まれてくる子どもたち、みんなたくさん幸せを感じて生きていってほしいですね。 いつかこどもに恵まれたときのことはもちろん、 仕事として、自分に何ができるかも考えさせられました。 素敵なトピをありがとうございます。

2014/09/03
回答

男児が牛乳の何が嫌で飲まないのか、スープさんはどう感じていますか? 私は、冷たい牛乳が苦手です。 100mlくらい飲むだけでもお腹がゴロゴロしてしまうし、高温短時間殺菌の牛乳は香りも味も苦手です。 学校給食の現場にいますが、毎日牛乳残しています‥。心の中でゴメンナサイ言いながら。 でも、飲めないものは飲めないので‥。 けれど、あるメーカーの特濃は甘くておいしいので、冷蔵庫にあれば率先して飲みます。 低温で時間をかけて殺菌した瓶牛乳も飲めます。 やっぱり、味が全然違うんですよね。 味や香りがだめならば、ふわふわちびちびさんの仰るように、おいしい牛乳をすすめてみるのも一つの手かもしれませんよ。 保育所でなくご家庭でということになりますが。 スプーンの先に少しでも舐めてみようとしない、コップに数ミリでも飲めない、とすると味や香りなのかなぁと思って書いてみましたが、見当違いでしたらすみません。 それから、案外、牛乳嫌いでも別に給食が苦痛にはならないかもしれません。 担任の考え方にも依るでしょうが、嫌いなら飲める子にあげたりもできますし、飲まなくてもそんなに無理強いされませんし、牛乳残せばいいだけですからね‥。 残せばいいだけなんて悲しい表現なんですけど。 精神面ではなく、学校給食って牛乳ありきで献立たてているところが多いので、飲まなければ確実に栄養バランスはくずれます。 食生活実態調査でも給食ある日ない日の栄養量の差は顕著で、牛乳の重要性が明らかと言われています。 何かしら将来に繋がる支援をとお考えならば、牛乳がなくても栄養バランスの偏らない食生活を送れるコツを保護者さんに伝えてはいかがでしょうか。 ゆくゆくは保護者さんから成長した男児へ伝え、一人暮らししても自分で食品を選べるようになったらいいのかなぁなんて思いました。 長文となってしまいました。 失礼いたしました(^^;)

2014/08/20
回答

学校給食なんですね。 一緒です!(*^^*) 来月分ができていないのは焦りますね。 発注しなきゃいけないし、もうすぐ夏休み終わるし、おたより配布の準備もしなくちゃいけないし‥ 発注間に合わなそうになって泣きたい月末が何度もありました。 でも、大丈夫。大丈夫ですよ。 やらなきゃ終わらないけど、やり始めれば必ず終わります。がんばって! ところでエネルギー調整は毎日きっちりしようとしてないですか? 週単位、月単位で見てもうまくいかないですか? 食品構成と大きく離れているところはないですか? 微量栄養素に振り回され過ぎてはいないですか? 1学期に食べた献立からヒントは得られませんか? どうにもお手上げな献立については先輩から助言いただけませんか? 多少無理な献立も、1年目ならではのもの。実施して先輩や調理師さん、業者さんに迷惑かけながら経験から学ぶこともあります。 私もたくさんご指導いただいて献立立てられるようになりました。 恥ずかしいメニューいくつも実施しましたし、厨房に無理な仕事たくさんさせてしまいました。 とにかく期日までに仕上げてオッケーもらって発注しましょう(^-^) 9月になったら、毎日毎日実施献立のよかったところと課題を洗い出して力にしてください♪ そんな私も9月発注しないままお盆休みに入って、情けないことに胃腸炎になり復帰できず焦っています。早く仕事行きたい。

2014/08/18
回答

私はよく話します。 主人は、話してもつまらないからと、あまり話しません。数字とにらめっこしてて面白い話題がなかなかないんだそうです。 ちなみに全く関係のない職種です。 笑い話も、失敗談も、愚痴も、泣きながらの悔しかった話も、アツイ夢もなんでも聞いてくれる人もいますよ~(^-^)

2014/08/18
回答

奨学金の返済が20年。 そのお金で学校へ行けたので大変ありがたいとわかっていながらも、将来の生活を考えたら、長い道のりと感じてしまいますよね。 地域が全く違いますが参考までに。 私は就職して一人暮らし開始、住宅手当てと通勤手当て有り、手取りが同じくらいでした。 家賃、奨学金、車ローン、ガソリン、水光熱費、携帯、などなど出費で毎月十何万出ていきました。 万単位の貯金ができるのはボーナス時のみでした。車検の年はそれも危うくなりましたが(^_^;) それでもなんとかやりくりして、遊んだり買い物したり、初めての一人暮らし結構楽しみました。 一人暮らしの最初は家具揃えて大変な出費でしたが、そこを工夫すればなんとかなるかも? ただ奨学金の繰上返済は見込めないかな~と思います。 実家に留まる方向のようですね。家庭環境が理由なら早く出たい気持ち、なんだかわかる気がしました。 奨学金や貯蓄など目的があるとまた違ってくると思います。がんばってくださいね。

2014/08/18
回答

みなさまの夢、素敵ですね。 プライベートでは子どもを生み育てたいです。自分が4人兄妹だから4人ほしいな。 田んぼの真ん中で育ったので、田舎でのびのび暮らしたいな~と思っています。 管理栄養士としては… 子どもの未来を一緒に拓いていけるようになりたいです。 特に障害をもつ子どもたちの、楽しく心地よい時間をたくさんつくりたい。 学生の頃はターミナルで最後の一口を作りたいと思っていましたが、最後にしないための一口を一緒につくっていくことが目標に変わりました。 食事の事故で悲しい事態にならないように。成人となり働き生きていけるように。 思いがけない職域、対象者に出会って片手で足りない年数が経ってしまいましたが、やっと今がスタートだと思っています。

2014/07/31
回答

ままどおると旨辛ジャンの歌が歌える♪ 石のカンノなんて台詞も言えちゃう。 酪王カフェオレが恋しい。 べこの乳 小さな喫茶店シリーズも飲みたいなぁ~。 今や世界規模「幸楽苑」は、づっぽ(会津っぽ)だべ! 同意のときは「だから~!」(*^^*) どんどん店舗数増えるスーパー「ヨークベニマル」は、中通り浜通りだとベニマルなのに会津に行くとヨーク。 温泉卵はラジウム卵☆ 「うるかす」「たごまってる」は、標準語ではなんとも表現しにくい! 大河ドラマ八重の桜の方言はなんだかしっくりこねがった。 以上、福島県でした!(^-^)

2014/07/31
回答

こういった調整剤って商品がたくさんあって、比較しようとしてもどんどんわからなくなっていくので、実現したら大変有難いです。 宣伝が上手なメーカーさんだと良い商品のように感じやすいですが、実際よくわからないのでいろいろ比較できたらいいですよね(^^) 私も原材料が知りたいです。 実際に使ってみた方の声も聞いてみたいですが、自分でもきちんと判断したいので。 あと、お茶向きか、牛乳向きか、みそ汁向きかとかわかると嬉しいです。 ご存知かもしれませんが、とろみ調整剤ハンドブックという本も参考になるかもしれません。

2014/07/29
回答

保育園勤務経験はありませんので、あまり参考にならないかもしれませんが‥。 口の動きの見極めって難しいですよね。 透けて見えれば良いのに!といつも思っています。 外から見て目安になりそうなのは、口角のほかにあごもポイントだと思います。 舌で押しつぶそうとしているときはあごもけっこう特徴的だと思うので‥。 口の動き=口のまわりのさまざまな筋肉の動きは、なかなか文章では伝えにくいので、ご自分で実際にやってみて観察するのが一番手っ取り早い気がします。 子どもの動きを真似してみて、口の中で何がどう動いているか探ってみるのもわかりやすいと思います。 舌が左右に動くようになったら、歯茎や歯の上に食物をのせようとする動きだと思うので、歯茎でつぶせるかたさや噛むかたさにしてみてようすを見てみてもいいのかなと思います。 余談ですが、支援ガイド、私も抽象的な内容のものしか見つけられませんでした。見つけたらぜひ私にも教えてください(泣)

2014/06/16
回答

受験資格取れる大学なんですよね? 合格率0%ってわけでもないですよね? なら、受かりますよ!大丈夫! 私が今学生だったら、講義をじっくり聴いてたくさん吸収したいです。 講義してくださる先生方はスペシャリスト。 もっともっとたくさん話を聞いておけばよかった~と後悔しています。 合格率の低さは大学側も把握しているのでしょうから、基礎を丁寧に教えてくれるように思いますがいかがでしょうか。 講義で基礎をしっかり理解し、その先で疑問に思うことを積極的に先生方に聞きに行きましょう。 大学で学ぶことに無駄なことなど何もなかったと思います。 専門科目も専門科目以外も。 知識が増えていく楽しみがわかると国試対策も楽しんでできると思いますよ(^-^)

2014/06/16
回答

婚約おめでとうございます(^^*) 結婚、転居、転職、人生の中でも大きな生活の変化が一度に起こるのですから不安になるのも当たり前ですよ。コメントも拝見しました。大変でしたね。お母様を思う気持ちもお察しします。 彼は新しい生活をとっても楽しみにしているようですね。早く一緒に暮らしたいんでしょうね。 彼とお互いの気持ちをよく話し合えるといいですね。 私も3月に入籍しました。義父が急逝し1年が経ちましたが、義母の気持ちを考えるとやっぱりつらいです。でも子どもが結婚し幸せにしているということは嬉しいみたいですよ(^-^) 私たちは仕事の都合で高速で2時間離れた週末婚生活です。全然オススメはしませんが、こんな形もあります。でも仕事はどこでも良い場所にきっと巡り合えますよ! 頭で考えすぎず、自分の気持ちを大切に♪ 応援してます♪

2014/05/31
回答

これからの季節、特に大変ですね。 契約書でグリーストラップ含む日々の清掃が委託業者側となっているのであれば、委託している会社のエリア担当の方へ相談してはどうですか? もしかすると、委託業者が契約している清掃業者さんがいて、ロペさんの施設も回ってもらえるようにしてもらえるかもしれません。 グリーストラップ清掃用のものも売っているようですが調理員さんが全てやるには無理がありますよね。 清掃する際お湯を使うと思いますが、グリーストラップ自体はきれいになっても、溶けて流れていった油脂がその先の配管で冷えて固まり詰まるということもありますので、素人だけでやれることじゃないと思います。

2014/05/31
回答

こんばんは。 はるさんも仰ってますが、楽しそうですね! 私も一緒にやりた~い♪♪です。 またやりたいと言ってもらえるのは嬉しいですよね。 「自分で作れる」この経験って子ども自身に何事にも変えがたい大きな財産だと思います。 学生時代に幼児の料理教室のお手伝いをしましたが、きちんと教えるとなんでもできちゃうんですよね。 大人の手助け禁止の教室でしたが‥切る煮る炊飯盛り付けなんでも子どもが自分でやってました。 しかも、おせちとか作ってました。 自分で選び、工夫し、作り、食べる(振る舞う)、片付ける一連の流れを経験して体得することこそ、食育になるんだなと思います。 作ることに一生懸命な時間は、食という生きていく力を楽しく身に付けられる時間になっているのではと思います。 資料の話でなくすみません。 素敵なお仕事をなさっているので、コメントいたしました。

2014/05/12
回答

こんばんは。 おめでとうございます(*^^*) 過去のコメントも拝見しておりました。 本当に本当によかったですね。 赤ちゃんは、宿って生まれるまでタイミングを自分で決めるという話を聞いたことがあります。 だからきっと、不安でも、大丈夫です。 赤ちゃんが「今だ~!」って決めたからには、万事大丈夫です(^^)☆ まだまだ体はちっちゃくてもちゃんと意思を持っているので、ふわふわちびちびさんが「こうしよう」と決めたことも、赤ちゃんが「こうしたい!!」とふわふわちびちびさんをコントロールしているのかもしれません。 どんなときも一番近くで応援してくれると思います。 思うままに、したいように、ふつふつ湧き出る気持ちを大切に、わがままに、過ごしてほしいなぁと思います。 若輩者が失礼しました。 本当に嬉しくて、思わずコメントさせていただきました。

2014/05/08
回答

>隙を一生懸命見せているのに。。。 ↑これってもう隙じゃないような‥ お相手の方、最近異動してきたばかりなんですよね。 私も皆さん同様焦らなくていいと思います。 いろいろ考えすぎているように感じますが、相手の方との“会話”楽しめていますか?

2014/05/07
回答

はじめまして。 ソフト食やムース食のようなものも提供している学校に勤務しています。 学校で子どもが対象ということで、極力ゼリー剤等は使わず食材のみで調理との要望があり、昨年より取り組んでいます。 魚ですが‥、やはりタンパク質の性質上、加熱後にトロロや卵で加工してもふんわりやわらかくは難しいのではないかなと思います。 繋ぎに粉も入れたとしたら、ほぐし魚が具のお好み焼きみたいになりそうな? ただ、いろいろ探していた中でクッ○パッ○で鮭缶と生クリームか何かで鮭ムースというレシピを見たので、魚の種類や特性によっては可能かもしれません。(私は試さなかったのでわからないのですが) 図書館でフランス料理の本を見てみると参考になるレシピもあるかもしれませんね。 やはり生から加工するのが理想ですが衛生面が気になりますよね‥。 東京都ですと、特別支援学校でこのような形態別調理にかなり取り組んでいると思います。 学校は衛生管理をかなり厳しくやっていますので、衛生面も相談できるかもしれませんし、お話聞けそうな方探してみてはいかがでしょう(^^) なんて勝手に言ったら東京都の栄養士さんに怒られちゃうでしょうか‥。ごめんなさい。 あとトロロや卵もいいですが、卵と油分はマヨネーズで、生クリームは牛乳とバターで、ふわふわのつなぎは麩やコーンスターチでも十分できますよ~! 麩なんかは割りと価格も安定していてオススメです☆ 余談でした(^_^) まだまだ私も試作段階で何も進んでいない状態なので、よい方法があればぜひご教授いただきたいです!

2014/05/07
回答

学校勤務です。 栄養士の存在意義、あるじゃないですか! 疑問を持つような方針だからこそ、栄養士としての腕の見せどころと考えたらいかがでしょうか。 とっても大事な成長過程の子どもたちです。 1日3食のうち1回でしかないですが、園で食べる昼食はその子たちの血となり肉となることは明らかで、心の成長にだって影響しますよね。 方針もまずは受け止め、栄養士として子どもたちに食べさせたい料理をひっそりとじわじわと組み込んでいっていただきたいです。 それには信頼関係が必須だと思います。 職員とも、子どもたちともです。 特に子どもたちは慣れない環境での慣れない食事、自分の食べられそうなものが出てそれがおいしければとても安心すると思います。 安心したらあとはこっちのもん!ですよ~o(^-^)o 何もなければ最低でも1年は通い続けるわけですし、最初だけ子どもの好み重視でもいいんじゃないかと思います。

2014/05/07
回答

一緒に生活していた家族が離れるのは寂しいものですよね。 愛情いっぱいの家庭なんだなぁと思いました(^^*) 離れても家族は家族! いくつになっても、愛情感じると子どもは嬉しいです。 変わらず愛情いっぱいの家族でいてください♪ こちらは今日とってもいい天気です(^o^) るるるるさんのところはどうですか? お出かけしたり、ゆっくり自分のためだけに好きなことを楽しんだりしてみてはいかがでしょうか。 私も久しぶりの平日休みなので満喫します♪

2014/04/25
回答

4色ボールペン、蛍光ペン、おもしろい柄のふせんメモ、現場用の帽子とマスク、リップ、櫛、携帯、飴やらチョコやら‥が入っていました。 忙しいと、たまに味見用の箸やスプーン、外した手袋にラップ、ペーパーなんかを入れちゃうときがあります‥。反省。 みっこ♪さん、ペン7本とはすごいですね(^o^)

2014/02/20
回答

私も一つ(*^^*) 外出先のトイレで手洗い洗剤やアルコールが置いていないと、手を洗った気がしません。 ちゃんと手を洗えるまでもうずーーーっと気になってしまいます。 マイ薬剤持ち歩くしかないですかね。

2013/12/11
回答

「ゴーイングmy上へ」懐かしいですね。 曲名が印象的で覚えてました(^-^) スキマスイッチもライブ行くほど好きです! 私は、星野源さん、斉藤和義さん、ハナレグミが多いです。 斉藤和義さんの「空に星が綺麗」でへとへとだけどがんばろうと思い「グッドタイミング」「メトロに乗って」で明るくやる気になります♪ ハナレグミの「一日の終わりに」を聴くと感謝の気持ちを思い出して温かく穏やかになれます。 あと前の方も仰っていましたが、perfumeのライブDVD! すっごく元気出ます! かわいい子たちがあんなハイヒールでかっこよく踊ってるだけでも応援したくなってしまってo(^-^)o かと思えば男くさいのも好きで、怒髪天、エレカシ、ウルフルズ聴くと「よし!やってやる!」って気になります。 今日はエレカシの『俺たちの明日』聴いてました♪

2013/06/25
回答

私もこの2つのキャラ気になってました~!(笑) daimokunさんの絶妙な表現で、見たらますます笑ってしまいそうです(*^^*)

2013/02/28
回答

ご質問の内容は解決なさったようですが‥ 同じ学校に通っていました! なかなかこのサイトで巡り会えないので嬉しくなって書き込みます(*^^*) 国家試験、体調に気をつけて頑張ってください!

2013/02/11
回答

特別支援学校勤務です。 初任校で現在の職場しか知らない若輩者ですが、ミイ☆さんの質問を拝読してから、自分なりにずっと考えていました。 うまく伝えられるかわかりませんが書いてみます。 経管栄養卒業、とても嬉しい出来事ですね。 口から食べられることをお子さん自身も喜び、楽しく感じられているのではないでしょうか。 恥ずかしながら環境の変化がそこまで影響するとは思っていませんでした‥。支援学校でもクラスに能力の高い子(語弊がありましたらすみません。)が入ることで良い刺激になる場合があると聞いていましたが、こども同士の刺激ってとても大きいのですね。 私もお子さんの成長を嬉しく思いました。 言葉の発音も一緒に成長したりもするのでしょうか? 食形態の対応については、入学後少しずつ担任へ相談できるようにならないでしょうか。 体験だけではまだまだみんなが不安や心配を抱えている状況ではないですか?ミイ☆さんも、お子さんも、学校側も、わからないことが多いというのが現状なのかなぁと‥。 厨房での対応は長い目で見ないと難しいかもしれません。「やってもいい」という調理師さんがいらしたとしても、担当できる方が複数いなければ負担は相当なものだと思います。 地域の学校で特別食の対応をお一人でなさっている方がいらっしゃいましたが、自分の都合で休めないプレッシャーや、給食がある日には研修会の案内が来ても参加できないなど、大変な思いをされているように見受けられました。 食形態を細かく対応されている東京都の支援学校では、特別食調理のために人員配置が他の自治体よりかなり充実しているようです。 自治体により状況は様々だと思いますが、支援学校の方が支援学級を持つ学校よりも対応のための配慮がされている場合は多いと思います。 障害を持つ子どもは支援学校へ行くべき、ではなく、給食の対応も望むなら支援学校がおすすめという意味合いもあって、先に書き込まれた皆さんの言葉があるようにも思います。 もしマンツーマンの学級になれば支援学校よりきめ細かなやり取りができるかもしれません。給食時間以外の学校生活全般を見た上での学校側の対応を待ってみてもいいのではないでしょうか。 慣れない環境での食事は初めはお子さん自身も不安でしょうから、お母さんが傍にいてくれる安心感はとても大きいと思います。

2013/02/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私もLIFE!好きです~! 終わってほしくないー(T_T)

2014/09/25
コメント

管理栄養士として大活躍している方のほうが圧倒的に多いと思いますが、お住まいの地域にそのような方がいらっしゃると、資格がもっと必要かな?と気になってしまいますよね‥。 あーとうさん、食育や小児栄養に携わりたいと考えられているようですが、まずは今お持ちの資格を生かしてみたらいかがですか。 生かせないならば、いくつ資格を取っても同じではないですか。 資格をたくさん持っていれば、人の目を引くこともあると思います。 でも、本当に必要なのは根拠ある正しい情報と伝え方で、話す内容に説得力があれば、資格なんてたくさんなくても良いと私は思うのです。 民間の講座の内容の正しい情報の精査はできますか? 正しい情報の精査ができれば国家試験だって合格できると思います(^-^) 管理栄養士だけでは不安ですか? 本当に生かせたら、民間資格をたくさん持つより管理栄養士1つで良い!って胸はって言えるくらい幅広くて奥が深くて知識の宝庫の資格だと思っています。 栄養士でもない同僚が民間の食育資格を持って誤った情報を広めようとするたび、うんざりしているのでこんなコメントになってしまいました。すみません。

2014/09/18
コメント

まことさま ご丁寧に、ありがとうございます。 ニュアンス伝わりました!(*^^*) まことさまのもとで、料理を勉強したいです。

2014/08/22
コメント

こんにちは。 いつも素敵なコメントや献立を拝見しております。 このような配慮をしんみりめと言うのですね。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。

2014/08/22
コメント

安永餅、昨年三重に旅行したとき三重の友人にいただきましたがおいしかったです♪ あんこって硬水ではうまく仕上げられないのですね。初めて知りました。 Melさんのコメントいつも楽しみにしてます(^-^)

2014/08/19
コメント

干ゲタ、おいしそうですね~! 食べてみたい!

2014/08/19
コメント

会津のみそ、本当においしいですよね。 私も大好きです。 今は会津を離れているので昔食べていたみそが買えなくて少し寂しいです。 今年田島に旅行したときに初めて田島のみそを食べましたが、これもまたおいしかったな~(^-^) 竜也さん、鰊の山椒漬けもおいしいですよね! 山椒の時期にたくさん漬けるんですが、すぐなくなってしまいます。 専用の鰊鉢も地元の焼き物であるんですよ。

2014/08/19
コメント

mukuさまのコメントに乗っかる形で申し訳ありませんが、私もいつもそう思って読ませていただいています。いつかお会いしてみたいな~(>_<)

2014/08/01
コメント

ちきちきさま そうなんです。短大を出たのち国家試験を受けたくて大学に行ったので、プロフィール上は違うのですが(^-^) どこかでお会いしているかもしれませんね。 こちらこそよろしくお願いします。

2014/08/01
コメント

ちきちきさま チャーハン!ラーメン!みんなみんな大へ~ん身! このCMやってないですねー。 久しぶりに見たいですね(・v・) バターせんべいのCM見たことないどころかバターせんべいまだ食べてもいなくて。 あの太○庵がCMやるようになるとはびっくりしました。 同じ学校通っていたので勝手に親近感です♪ コメントありがとうございました!

2014/08/01
コメント

柚侑さま 県民!仲間ですね♪ コメントありがとうございます! エイチエで県民見つけると嬉しくなっちゃいます。 ご覧のとおり浜通りあるあるはあまりわからないのですが、んだがらよ~言いますよね(^v^) 訛り最高です♪♪

2014/07/31
コメント

はるさま わぁ!こんなに離れているのに共通点が! だからよ~も言います(^-^) イントネーションも同じなのですかね? こちらは、だから~って相槌うつと怖がられます(^^;) だから何?って怒られたかと思うようです‥。 お米おいしいですよ! 福島は果物も有名なんです♪ 漁業もまた盛んになってほしいです。 話は変わりますが、先日講習会で鶏飯を習いました~。 はるさまのレポ拝見してすぐだったのでタイムリーでした! おいしいですね(*^^*) でもやっぱり本場で食べてみたいです♪

2014/07/31
コメント

横からすみません。 クーコ姫さま 釧路でもうるかす使うのですね! なかなか通じない方言なので嬉しかったです(*^o^*)

2014/07/31
コメント

思わず大きく頷いてしまいました。

2014/07/30
コメント

福島にいらっしゃるのですね! びっくりです(*^o^*) いいところなので、安心していらしてくださ~い♪♪ ブラウンさんが落ち着いた頃には、ぜひ会いたいくらいです(^^)(笑)

2014/05/31
コメント

仕事の都合で離れて暮らしてるのに、どこにいても良い仕事に巡り合えるなんて全然説得力ないですが(笑) すみません(^_^;) でも、ブラウンさんならきっと大丈夫な気がしたんです~。 どこにいても、やりたいこと見つけられそうです!

2014/05/31
コメント

思い出に残るどころか、それがそのまま生きていく力になりますよ! 年二回でも十分きっかけになります。 楽しい、知りたい、やってみたい、そして、自分でできる。すごく深い時間ですよ。 素晴らしいお仕事だと思います!

2014/05/13
コメント

麩は目からウロコですよね! さも知ったように書きましたが、私も大先輩に教えていただいたのです。 ミキサーで粉々にして水戻しせず混ぜてみてください(^o^) ハンバーグもパン粉のつなぎよりふわふわになる気がするので、咀嚼能力の具合によっては使えるかもしれません。 試作で何か良い調理法があったら私にも教えてくださ~い(>_<)

2014/05/07
コメント

こんばんは。 とても心に残る素敵なお話ですよね。 まさに、出会いは教科書でした。 暗唱してしまうくらい大好きなお話で、大人になってから絵本を見つけて嬉しくなりました(^^)

2014/01/28
コメント

私も横からすみません。 地図見るのワクワクしますよね! 暇さえあれば地図見て行ったつもりになって楽しんでます。 地図大好きなので思わずコメントしてしまいました~(*^o^*) ちなみに路線図も好きです(笑)

2013/10/17
コメント

すみません、書ききれませんでした。 ミイ☆さん自身の心身への負担もあまり大きくならないといいなぁと感じています。 無理なさらずお過ごしください。 私は支援学校の栄養士さんより地域の学校の栄養士さんとお会いする機会が多いですが、食形態の悩みを共有できたことがありません。 むしろ、支援学校ってそんな悩みがあるのね‥という反応です。 (本県だけかもしれませんが。) けれど、食事摂取基準の導入など学校給食現場でも個別対応への考えが少しずつ出始めていますので、長く長く長ーく長い目で見ると変わっていくのかもしれないなとも思ってしまいます。 まとまりない書き方ですみませんでした。

2013/02/11
コメント

こんにちは。 日本誕生に、大魔境! あのカブ私も食べたい~! あれいいですよねぇ☆ もしや世代が同じ‥?と、思わずコメントしちゃいました(*^^*)

2012/10/05
コメント

種!! 息子さん、かわいらしい~(´▽`=) 私の2歳の甥っ子は、まだひじきと言えなくて「ひじじ」って言ってます(笑) こんにゃくはうちの施設の子どもたちも大好きです。 こんなに子どもから愛される食べ物だとは‥びっくりするくらいでした。

2012/09/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

の♪

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福島県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]