こんばんは。
昨日も「特定保健指導の仕事量について」相談させていただいた者です。
多分どこの職場にもあることだと思うのですが、最近タイトル通り悩むことが多いので相談させていただきます。
現在、栄養士よりも健康運動指導士として体育館勤務をメインとして週3日ほどアルバイトで働いています。
栄養士としては特定保健指導をやり始めた感じでまだ駆け出しの新人です。
なんとなくは考えていたのですが、体育館の仕事をそろそろやめようと思い始めました。
仕事内容は主にトレーニングジムの掃除や初めて来た方にマシンの使い方を説明する、月2回のノルディックウォーキング教室、あとは体育館事務所の雑用です。
13年働いて愛着のある、また運動指導も未経験の状態でトレーニングの仕方も教えてもらったり、馴染みのお客様もできて地域でのつながりもでき育ててもらった職場なのですが、どうしてもモチベーションがあがらないのです。
長く同じところで働いているからでしょうか?
人間関係のストレスもあります・・・
(ろくに働かず失敗も多く失敗しても謝らない同僚、お客様で自分の持論をいろんな人に言いまくってそのうえセクハラまがいのことをする年配男性客の対応など)
時給も安く、赤字なのでこれ以上上がる見込みもないです(笑)
仕事も健康運動指導士として、とは書いてますが学生アルバイトでもできる内容で資格があるからとかは関係ありません。名ばかり指導士です。
このまま働いていても自分のスキルアップにはならないような気がして、それなら環境を変えるか保健指導に絞って収入は減ると思うけど、別の道を進んだほうがいいのか・・・
と悶々としています。
仕事とはそういうものなのでしょうか?
最近「やめたい」とよく言ってるので、息子らにもあきれられています(笑)
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ