ハナマルさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。(^O^) 私も全く同じような状況で悩んでいました。 結局、医師には検食してもらえず、私は毎日、朝食まえに出勤させていただき検食し、夕食も出す前に自分で検食することにしました。 もちろん、できない日もあります。 院長には事情を説明した上で、していただけないので仕方ないと思うしかありません。 副院長もおりまして、たまにしてくれますが、コメントは書いてくれません。 でも、私自身精一杯、出来る限りは検食しているので、前回の監査では、あまり強くは指摘を受けませんでした。 先生方については、私からはお伝えしているので、あとは監査の時にお伝えくださいと、言いました。(´・_・`)

2012/11/16
回答

よく相談してみます。 えいきちさん、あららさん、ありがとうございました。 3ヶ月ほど菌が陽性なので、医師とよく相談し、これを気になんとかしようと思います。

2010/10/01
回答

少人数ですが。 ちなみに医院なので、全粥の方は現在3~4人です。

2009/03/18
回答

うちもご飯からでしたが・・・ 1週間まえに同じようなクレームがあり、すぐに米から炊いてもらうように、お願いしました。 委託さんに任せてあり、知らなかった私もいけなかったのですが。 米1合・水1000cc  炊飯前に30分以上浸水し、蓋をして火にかけ、沸騰したら蓋をずらし、弱火で40分くらい炊き、火を止めて10分くらい蒸らす。自宅で試作してみてから、調理員さんにお願いしました。快く、受け入れてくださいました。やっぱり、米からのほうがおいしいと思います。

2009/03/18
回答

気持ちが分かります。 私も一人です。委託さんが入っています。7年もなりますが、どのようにに関わっていけばいいのか、毎日、思案しています。何か委託さんのお役に立てることはないかと、日々考えています。基本的なやり方には、口を出さずに、改善してほしいことがあれば、決して上からではなく、お願いします。と、言うようにしています。何か相談を受けた時には、誠心誠意、お答えするように心がけています。そうすれば、いつか気持ちがつながると思って・・・  でも、もう少ししたら、別の委託さんに変わってしまうんですよ。上の判断で。また、一からです。がんばりましょうね。

2009/02/05
回答

ありがとうございます beeyさん、ありがとうございます。がんばります。

2009/01/24
回答

そうですよね。 時間がかかるとは思いますが、実施してもらえるようにがんばろうと思います。私の前任者はまったく病院勤務がはじめての方で、はじめの引継ぎもなかったので、何もしなくていいと言われたら、そうなのかと思っていたようです。私も前勤務は50床の病院だったので、診療所とはこのようなものかと、思っていました。なんか、違いますよね。

2009/01/23
回答

1;1で混ぜるだけ? ありがとうございます。混ぜるだけで火にはかけないのですか?それで、大丈夫なのですか?

2009/01/21
回答

相談してみます。 ありがとうございます。何通りか作ってみて看護師と相談して、指示箋、考えてみようと思います。いろいろ作ってみないと分からないですね。患者さんにも、よりますよね。

2009/01/21
回答

掲示してもらいました。 さっそく、お教えのように指示をだして、お願いしてみました。調理の方もきちんと指示があった方が作りやすいと、言ってくださいました。今まで、何度も味噌汁の味が濃いとみんなから言われていることを、委託側の栄養士さんに言っていたのに、調理の方には全く伝えられていなかったというのが、分かって今日は驚いてしまいました。明日の朝、私も作っているときに立ち会うことにしました。相談にのってくださって、ありがとうございました。

2009/01/15
回答

今後の努力次第ですかね。 トモさんのご指導、参考にさせていただきます。ありがとうござうました。この方、指導前まではビール大瓶1本と焼酎1合くらい毎日飲んでいました。指導後は350m缶1本と焼酎水割りで1合ほどに押さえ、さらに休肝日を心がけるようになっています。出張で忙しいので3ヶ月おきの指導になるので、ずっと続いているか心配ですが・・・前回は230くらいの血糖値が170くらいに下がっていました。次回の指導日には、2日は空けるように言ってみます。

2008/12/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

分かりました。 ありがとうございました。

2016/07/06
コメント

わかりやすいお答えをありがとうございました。

2014/10/28
コメント

ありがとうございます。お返事、大変遅くなりました。 すみません。発行します。

2014/10/26
コメント

ありがとうございます。 皆様に相談し、すっきりしました。 発行することになりました。

2014/10/26
コメント

ありがとうございます。 お返事、たいへん遅くなりました。 食事箋、なしでも大丈夫なのですね。当院は今までどおり、発行することになりました。

2014/10/26
コメント

明確なお答えありがとうございました。 今までは発行したいたので、指摘されなかったのですね。 いままで委託さんの言葉で、どうしたものかと悩んだのですが、今までどおりにします。

2014/10/16
コメント

皆様のご意見を伺い、はっきりと方針を決めることができました。 結局、今まで通り、入院時も退院時も絶食であろうと、発行することにしました。食事箋の保管は委託の栄養士さんにしていただいていますが、もちろん先に私が(病院管理栄養士)確認しております。 当医院は4階に厨房があり、私はほとんど1階の事務所にいます。事務の仕事も兼務なので、患者様が入院されるとすぐに、耳に入ります。 本日改めて、必要ないかもしれませんが、委託栄養士さんにも入院患者の人数把握の意味で、絶食患者様の食事箋も発行する旨を説明し、ご理解いただきました。 皆様に相談してよかったです。ありがとうございました。!(^^)!

2014/10/16
コメント

指導料算定可能な病名が無くても、低栄養の指導すれば算定できる手段はあるのかという、医師からの質問でした。できないとは、思ったのですが、念のため皆様のご意見をお聞かせ頂きたいと思い、質問させていただきました。 お返事ありがとうございました。

2014/10/13
コメント

ごもっともなご意見だと思います。(-_-;) 私も医師の話を聞きながら、疑問には思いましたが、食事指導料算定に値する病名は無くても、アルブミンやTPなどの数値が低い患者様に指導した場合、算定できる手段はあるのかと、 早口で聞かれ、また調べておきます。と返事したものの、考えていた次第です。 日々の忙しさを理由に勉強不足は痛感しておりますが、やはり医療の範囲では特別食の病名が無いと、無理なんですね。ありがとうございました。

2014/10/13
コメント

早々とご意見ありがとうございます。貧血の方は大丈夫ですよね。いろいろ調べていて、栄養改善加算というのを知りました。介護報酬になるようですので、当院にもデイサービスがあるので、そちらの方向から加算が算定できないかも検討してみたいと思いました。 でも、それもかなり大変な労力を要するみたいです。 はじめてのことって大変ですね。(-.-)

2014/10/09
コメント

はる様ありがとうございます。 当医院では、少人数ではありますが、デイあり入院あり外来透析ありで、これまた狭い厨房で、少数の委託の調理員さんが、日々がんばって調理してくださっています。 ですので、透析だけチャーハンなどを多くするとかは、厳しいのです。 そんな状況の中、カロリーアップするためには、やはり粉あめとかマクトン、透析用の既製品を利用するしかないですよね。 医師と患者様の両者にも、気長に説明する努力はしていこうと思います。

2014/05/26
コメント

momo様ありがとうございます。 どら焼き、カスタードケーキ、ゼリー、まんじゅう、フルーツ缶など透析用補助食としてのものではないですが、既製品も使ってはいます。 それも甘いので使わないようにと言われまして。 実は、委託なのですが、なぜか透析用の補助食品は一切使ったことがありません。委託さんに聞くと他院では使っているようですが。 当院では使ったことがないので、上に掛け合ってみるとのことでした。 やはり、砂糖なしで作るというのは限度がありますよね。

2014/05/26
コメント

まえかけ3様ありがとうございます。 私は病院側ですので、委託さんになんとか取り寄せていただこうかと思います。委託さんも今まで取り寄せたことがないので、できるかどうか・・・と言われたので、病院側に相談したのですが、透析Drは、わざわざ取り寄せなくても、砂糖なしで簡単なものを作ったらいいと・・・調理員さんの苦労も分かってくれず、困っています。Drは自宅でもできるものを、とのことなのですが。

2014/05/26
コメント

以前、水のみ注入していた方には、算定していませんでした。栄養素が含まれていないからです。 今回のものは、水分補給剤とはいえ、多少のカロリーやNaが含まれていますので、薬剤師さんからのルートで、某情報センターに問い合わせてもらいました。結果、このような類似品を使用している所で、算定している所はないようです。 という答えでした。 しかし、医師の指示があれば算定できるということであれば、もちろん指示はありますので、事務に伝えておこうと思います。   (念のため、アクアジェルという商品でした。  ありがとうございました。

2013/11/23
コメント

ありがとうございました。 心おきなく一般食で算定します。

2013/03/31
コメント

ありがとうございました。

2013/03/31
コメント

ありがとうございました。

2013/03/31
コメント

ありがとうございました。

2013/03/31
コメント

そのようなものになりますよね。 食材も限られているので難しいです。

2012/10/07
コメント

どの魚も匂いを嗅いだだけで他のものも食べる気がしなくなるとの事。温かいものっって匂いがするので、冷たいものになるのですが、 でも野菜はほかの方と同じものになります。 シーチキン・うなぎも聞いてみようと思います。

2012/10/07
コメント

毎日、お昼に様子を伺いに行くと、ビニール袋に吐いていたり、 食べれたけど気持ち悪いと言ったりしています。 もう少し聞き取りして、何か食べられるものを考えたいと思います。 難しいです。

2012/10/07
コメント

ゼリーとかプリンをつけると、美味しかったと言われ昼と夕に 出しましたが、中性脂肪が高いので(230くらい),躊躇してしまいました。 80才くらいの方で、他はそれほど数値は高くないので、 気にしなくてもいいでしょうか。 食べたいものを食べさせてあげるほうがいいですよね。

2012/10/07
コメント

私は医院で一人で、管理栄養士をしています。 監査で検食簿について指摘を受けてから、出来るだけ毎食、検食するようにしています。 朝と夕食は私が、昼は時間は過ぎますが、医師がしています。 朝は7時半出勤となり、結構きついのですが、ニコ25さんのところでは、どのようにしていますか?

2012/06/19
コメント

胃に問題があると思われる患者様には、医師が胃腸食(軟菜食・全粥食・分粥食・・・など)と食事箋によく書かれるのですが、看護師は胃腸食=特別食だと思っていたとのことで、それを私が指摘したためにみんなが悩み始めたので、ここでいろいろ質問させていただきました。  結局、わからない時は私に聞いてください。と、言ってみんなに納得してもらいました。  解釈の本はそのとき、すぐに調べましたが、特別食に関して他にも看護師さん達が勘違いしていることがあるかもしれないので、またいろいろ調べておこうと思います。  ありがとうございました。

2012/04/06
コメント

アユール・あざみさん、ありがとうございます。 今回の患者様のことは医師に確認すると、ただの嘔吐・下痢だということが分かりました。 念の為ですが、胃の病気で特別食加算が算定できるのは、胃潰瘍食だけなのでしょうか?  基本、医師の指示通りだとは思いますが、加算・非加算を、もし、こちらに任された場合は、どうしたらいいでしょうか?

2012/04/05
コメント

ありがとうございました

2011/11/16
コメント

やっさん ありがとうございました。

2011/11/15
コメント

ちきちきさん、ありがとうございます。 完璧に実行するのはなかなか難しいということが、みなさんのコメントでも分かりました。 私も、できることだけやっていこうと思います。

2011/11/08
コメント

やっさん、ありがとうございます。 とても参考になりました。 提供前に、というのが医師、看護師では時間的に難しいので、なんとかみんなに協力してもらい、考えたいと思います。

2011/11/08
コメント

なるあきさん、ありがとうございます。 私も、自分が休日の時は、院長の名前を借りようと思います。 私がいないときも、誰かは検食しているので。

2011/11/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ハナマル

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]