ちょろりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も強み・得るものは他の方と似ています。 ただ、質問が二つぐらいに意味が取れてしまうので… 管理栄養士の職についた友人はいますか? その友人に聞いてみましょう。 きっと違いがあります。 色々なことを話し合って下さい。 その違いを整理すると、強み・得るものが分かります。 (まだ一年目なので、なんとなーく、かもしれませんが) 上司に相談するのが手っ取り早いと思います。 年齢が違うと、別の視点から意見をもらえます。

2018/03/14
回答

似たような方が意外といますね。 薬学部志望で、そのうち管理栄養士国家資格じゃん!と思って管理栄養士を目指した者です。ですから薬剤師さんを見ると、もう少し頑張れば…と思ってしまう、そういう意味の後悔はあります。 しかし私は管理栄養士を選んだことは後悔していません。やりがいがあり飽きることはありません(今のところ)。検食その他で、色々美味しいもの食べられるのが嬉しいですしね。 好きなこと、あるいは雑務でもそれで給料もらえたらラッキー!と思って過ごしています。 ただ、希望する人には「なんで栄養士になりたいの?栄養士のこと知ってる?どういうことしたいの?」とあれこれ聞きたいです。それで、栄養士以上に向いていることがないか、考えると思います。自分が漠然とした考えで栄養士を選んでしまって、最初は「やはり私には向かないかも」と結構へこみましたから。今も、こんなことしかできないのかーと悩んでしまうことがあります。実際のところ、もっと年数がたたないと、私は後悔するか分からないです。

2017/03/24
回答

こんにちは。 会場はどうやって選んでいますか? 職場の人おすすめの店にすれば、味は間違いないし、場所も知っている人が多いのではないでしょうか。 あとはカンパイを上の方にしてもらって、会計だけ気にしていれば良いと思います。参加者は飲んで食べてしゃべることができれば満足なはず!と思いましょう。 と言いながら、私は初めて幹事をした時、緊張で飲み過ぎ、最後の最後には吐いたというイヤな思い出が…笑 他の方もおっしゃっていますが、悪い店だったら「もう行かないね~笑」となるだけだと思います。 だからこそ、あまり気負わず、参加者と世間話するぐらいでいいよな、と思っています。

2017/02/03
回答

お疲れ様です。 軟飯に関してです。 提供数が少なければ、全粥の水分を切る、という方法はどうですか。 (ざるで汁気を切るので、かなりやわらかい仕上がりです) 私の勤務先では、別に炊いていますが 水の加減が難しいのであれば、と思いコメントしました。

2016/08/24
回答

煮物料理等、入れるものが大体同じ大きさなら、加熱前に「一人分じゃがいも6個ぐらい」と量っておいて、それを目安にするという方法もあります。 (盛り付けは、まず見本を作ってそれと同じぐらい入れていくという方法です)

2015/08/04
回答

参考になればと思い、コメントします。 揚げ料理は、準備や処理が面倒になりませんか? 揚げ焼きみたいな感じでしょうか。 (保育園の食事事情はよくわからないので、見当違いでしたらすみません。) 料理はたくさんありますが、簡単、子供のため、となっていますので、ここからもう少し条件を決めていって、過去の経験もふまえて絞っていくのが良いのではないでしょうか。 より良い会となりますように。

2015/07/28
回答

在学中に受験し、不合格だった者ですが、参考になればと思い、コメントします。 今年受験であれば、数学の対策は大変なので、裏技本を購入して、受験する自治体の類似問題をたくさんといて覚えてしまう、という方法があります。 (スクーリングで対策講座を受けるほうが確実だと思いますが) 書籍名等は忘れてしまったので、ネットで検索してください。(理論をとばして、解くための方程式だけを覚えるような感じだったので、合わない方もいるかと;) 勉強すれば、一次試験はクリアできるので、二次試験(三次試験)対策を重視した方がうまくいくと思います。 そこまでの経験の積み方は他の方を参考にされてください。 ただ4月なので、働くうちに心が変わるかもしれませんね。 逆に意志が固いなら、環境を変えた方が良いと思います。

2015/04/07
回答

ご結婚おめでとうございます! (これを言いたくて、つい…) 携わる業務によって、重視するポイントが変わりますよね。 事前に施設へ行くことがあると思いますので、 その時に聞いてみてはどうでしょうか。

2015/01/29
回答

今の小学生はスマホやタブレットも使いこなせるのですね。 私は両方ともちょっとしかできません… スライドについてですが、本格的に学んだのは大学生の時です。 (たしか小学4年生頃からパソコンの授業はありました) パワーポイントは色々な機能がついているので、私は、凝り始めるといくらでも時間がかかりました。逆に言えば、簡単にアニメーション等つけられるので、短時間で仕上げることもできます。 矢印の向きとアニメーションが合っていないのは、単なるミスか時間をかけていないのでは、と思います。(それかセンスがないか…) 大学時代は、はまって文字の色や大きさ、話す内容、ページを送るタイミング、と色々考えていました。今はプレゼンテーションと全く無縁の職場です。話を読んでいたら、勉強し直したくなってきました(笑)

2015/01/27
回答

私も厨房で一年ずっと遅いといわれ続け、早番なんてとても無理、といわれ…結局他施設に異動し、早番から遅番までこなすことはできなかったのですが、コメントします。 3年努力してできないというのは、周りの教え方が悪いというのもあると思うのですが(これくらいは当たり前と思って教えていないとか)、勉強の仕方も良くないのかもしれません。 …と異動してから気づきました。 できる方に手順を確認してもらった方がいいと思います。 それか徹底的に手順を聞くとか。 たとえばの話ですが、塩水1Lつくるとして、水1Lに塩をいれて溶かすより、少量の水で溶かしてから1Lにした方が、楽だし確実ですよね そんな感じで時間を短縮できる部分があると思います。 お互い頑張りましょう。 お休みの日は、しっかり休んで体と心をリラックスさせてくださいね。。

2014/09/06
回答

私も新卒一年目で、ある時期から朝起きたら手が強張って、ペットボトルのキャップも上手く開けられない…ということがありました。 私は運動音痴なので、筋肉痛かと思い、病院までは行かなかったのですが。 少しずつひどくなったので腱鞘炎を疑い、、 帰宅してから手の疲れがとれるよう意識して休むようにしていました。 そのうち、仕事の力の抜き時を覚えたのか、担当業務が変わっていったからか、強張りがなくなりました。 結局のところ、腱鞘炎ではなかったかもしれないので参考になるか分かりませんが、きちんと病院を受診されていますし、せっかく4カ月頑張られているので転職はもったいないと思い、コメントしました。

2014/07/22
回答

私も新卒で入社し、希望施設ではありませんでした。 「去年の新卒はすぐに辞めた」という話も聞きました。 でも二年目に突入です。 勤務地への不満以上に大変な悩みを抱える友人もいたので、「むしろ私はラッキー」と思っていました。 もともと離職率の高い業界なので、辞めた栄養士がいるのはある意味当然です。私はそうならないぞ!と思ってストレス発散に気をつけています 結局は自分の考え方次第だと思います。 自分の目的のためにさっと転職する人もいますよね。 こんな人もいるということで。 不安になる気持ちはわかりますが、何か目標を見つけて頑張ってください。

2014/05/16
回答

「スクラロースはプラスチックじゃないだろ」と思い、 気になって少し調べてみましたが、 アクエリアスとポカリスエットの比較は、とある本からの引用ですね。 身近なものを例に挙げる切り口は面白いと思いますが、ポカリスエットを日常的に飲む必要があるのか考えたら、どっちだって良いと私も思います。もともと他の成分も異なっているし、価格も違うから比較するのもどうなの、と思ったり 心配なら水に塩と砂糖を混ぜれば、と思ってしまいます もしコカコーラにおつとめの保護者の方がいらしゃったら大問題になりそう…笑 それよりも成長期により必要な栄養素の話や、献立に関する話などの方が有益だと思いました。 飲み物なら、ペットボトル症候群の方を読みたいです。 添加物に関しては、勉強会を開く等しないかぎりは誤解を招きそうですね…。

2014/05/09
回答

若者です。 私は上下関係がはっきりしている方が良いと思います。 あまり優しくされると、気持ちが浮ついてしなくていいミスをしてしまいそうなので、今は「仲良し」までなりたいとは思っていません。 「信頼」「尊敬」という気持ちは上司に対して持っています。 (そしてアメとムチの使い分けが上手いなーと思っています・笑)

2014/03/20
回答

鬱で一年休職されていた方なので、まだ全快ではないということでしょうか。 だとすると、躁の状態だったのではないでしょうか。 (薬の作用で異常にハイテンションだったかもしれませんし) 私にも鬱(っぽい)症状だった身内がいるんですが、そんな時は聞き流したり、軽く「それは嫌だ~」などと切り返し笑い話や別の話題に持っていったりしました。 または、あまり興奮しないようになだめていました。 本人の意思と関係なく起こることなので、「しょうがないなー」くらいに思っていたら良いと思います。 専門家でないので間違った対応かもしれませんが(^_^;)

2013/08/27
回答

こんばんは。 こんなことやってみたかったなーという意見です。 健康増進のためのイベントのアイディアを考えてもらう、あるいはポスターやリーフレットを作ってもらうのはどうですか? 若いので、小学生が朝ごはんを食べるために~や、若者の無理なダイエットを防ぐために~など同世代の問題だと取り組みやすいのではないかと思います。 テーマに基づいた弁当を最終日に作って持ってきてもらい、発表会というのも楽しいのではないかと思います。

2013/06/30
回答

こんばんは。 私の周りの友人は病院志望者が多かったので、コメントしますね。 食品関連会社も受けながら、委託・病院もという子もいれば、 薬局、委託も、という子、 病院中心で委託を滑り止め程度に、という子、色々いました。 最終的に病院に採用が決まったのは、日ごろからよく勉強し、特に臨床に強い子たちでした。 (筆記試験のある病院でした) もちろん面接でも自分の考えをしっかり持ち、きちんとした受け答えができなければならないので、練習は必要です。 関係ない業界で就活をしたくなければ、就職課の方に模擬面接をお願いしましょう。 国家試験後だと、精神的に苦しくないですか? 就職は縁みたいなものもありますから、少しでも気になったら行ってみる、という感じでも良いと思います。 以下は、自分に対する反省も含めてなのですが、 待つぐらいなら攻めた方がいいですよ! なにもしないのはよくないです。募集がない(時間がまだある)うちに、自分の志望動機や将来のビジョンを練り上げていけばいいと思います。 良い方向へ進みますように。

2013/06/23
回答

入学おめでとうございます。 似たような経験があるので、回答させて頂きます。長文ですので不快であれば読み飛ばして下さい。 私なら1か2を勧めます。 管理栄養士養成校の合格率の高さの理由は、このサイトでも話題に上りましたので参考として見てみて下さい。 ご存知かもしれませんが卒業生の約半数は、管理栄養士と無関係の職につくそうです。理由は様々ですがこの辺も考慮して下さい。 4年も大学に通えるのなら、時間は十分あります。自己研鑽に努めればきっと合格できると思います。 先生に予め編入を目指すと宣言しておけば、熱心に見てもらえたり、助言をしてもらえるはずです。 それから、その学科のトップを目指せば就職等、有利なことが増えるようです。 ただし、どうしても志望校に入学したいというのであれば、前期中に退学または休学した方がよいと思います。相当努力しないと、また不合格です(予備校に行っても結局第一志望には受からない人がいるので当然ですよね)。 また、指導教員の移動や定員オーバーで、目的の栄養生化学の研究が出来なくなるかもしれません。数年で研究テーマを変える先生もいます。今のうちに志望大学に行って、相談したり半日ぐらい過ごしてみてからでも良いと思います。浪人して入学する人、社会人で入学する人、普通にいます。 今は、目指した結果が得られず、挫折したような状態なのかもしれませんね。 これから友人が増え、色々な話をするうちに同志が現れると思います。そうなれば悩みも軽くなると思いますよ(私はそうでした)。 悩みすぎると、逆にどうでもよくなって必要な選択が出来なくなるので、紙に書き出して比較する等、自分の考えをよく整理して下さいね。

2013/04/14
回答

4年生です。 将来を思えばそんなに高額でもないですし、買って良いと思いますよ。 コツコツ進めておけば、最新データを自分で付け加えることも出来ると思います。 もしくは、大学図書館を活用することをおススメします。 書き込みはできませんが、無料で色々読めますので。 私は自分の買った本に飽きたら、図書館で別の本を調達します。 まずは一夜漬けしてしまった科目を振り返ることから始めてはどうでしょうか。 後回しにすると、ますます忘れて大変です……。

2013/01/22

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうなんですね。 良い方向に進むことを祈ります。^^

2015/04/09
コメント

私は別の進路を選び、もう受験していないので、、えらそうなことを言ってすみません。 二次試験対策は、予備校が良いのではないでしょうか。その他のことも含め、今年の春卒業されたなら、まずは母校で相談してみたら良いと思います。(母校の就職課で面接等指導してもらえる場合があります) 環境を変えるとは、その通りです。常識的に考えると、すでに一年以内に辞めるつもりなのに、正社員で就職するのはおかしな話ですし、受験等による休みを融通してもらえるとは限らないので、環境を変えた方が良いと思いました。 ただ、こういうことは人それぞれなので、ご自分の考えでどうぞ。 指導者になるのであれば、苦手すぎ、は「ちょい苦手」ぐらいにした方が良いと思いますけどね(笑)

2015/04/07
コメント

回答ありがとうございます。 食物検定、私は聞いたことがありますが受験したことはなく…。 そのことだったのかもしれません。参考になりました!

2013/01/22
コメント

回答ありがとうございます。 民間資格も色々目にするので、それと混同してしまったのかもしれません。 国家試験合格へ向けて頑張ります!

2013/01/19
コメント

回答ありがとうございました。 まずは任された仕事をこなせるように頑張りたいと思います。

2013/01/19
コメント

回答ありがとうございました。 そうですね。 国家試験合格に向けて頑張ります!

2013/01/19
コメント

回答ありがとうございました。 しっかりと知識や技術を深めていきたいと思います。

2013/01/19
コメント

ありがとうございます。 たしかに、国家試験に合格しなければ……。 頑張ります。 体力や精神力も鍛えていきます。

2012/11/04
コメント

ありがとうございます。 人間関係は大事ですよね。 そういった人ととして当たり前の点にも気をつけられるようにしたいです。 国家試験の勉強も頑張ります。

2012/11/04
コメント

ありがとうございます。 自分の考えを改めてまとめてみたいと思います。 どんな現場であれ、力をつけていきたいです。

2012/11/04
コメント

具体的なお話、本当にありがとうございます。 まさに現在、体調が思わしくなく、自己管理の大切さを感じています。 どのような現場に入るかまだ分かりませんが、目標を持って取り組んでいきたいです。 残り少ない学生生活が無駄にならないよう、前向きに頑張りたいと思います!!

2012/11/02
コメント

ありがとうございます。 まずは3か月を乗り越えられるように準備したいです。 具体的な助言を頂けて、大変ありがたいです。 ノートの活用は是非取り入れたいです。 頑張ります!!

2012/11/02
コメント

ありがとうございます。 たしかに実際に働かないと分からないですよね。 まずは卒業に向けて目の前の課題に取り組みたいと思います。 なりたい自分、考えていこうと思います。 頑張ります!!

2012/11/02
コメント

ありがとうございます。 助言を頂けて、勇気づけられました。 そして、不安が和らぎました。 自分の選択を信じて、前進したいと思います!!

2012/11/02
コメント

アドバイスありがとうございました。 日本国民の三大義務には特に納得できました。 「社会にとって必要とされる人になるためにどうすべきか」を考えると、自分の考えを整理できそうです。 躓いていましたが、気持ちを切り替えてまた頑張ります。 ありがとうございました。

2012/10/02
コメント

アドバイスありがとうございました。 色々な方のお話も聞けて良かったです。 つい自分のことばかり考えてしまい、人の役に立ちたいという思いや、お世話になった方々に恩返ししたいという気持ちを忘れていました。 自分の人生についてもう一度考え直し、今あるチャンスを無駄にしないようにしたいと思います。 前向きな気持ちになりました。頑張ります!

2012/10/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちょろり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]