皆さんにお伺いしたいです。
今の若い世代は、大学の卒論発表などの機会に学ぶのでしょうか?
私が学生時代はまだOHPの時代ですから、
PowerPointを使えるようになったのは仕事で必要に駆られて、まだまだ基本的なことしかできません。
ただ指導を受けたり、学会発表などを見せていただいて、見易いスライドの作り方は理解したつもりです。
若手にお願いしたら、矢印のアニメーションが向きとあってなかったり、気になることが出てきて、お伺いしたまでです。
お時間あれば教えてください。
(追記)職場は学校で情報教育を研究している関係上、タブレット端末を児童が使いこなしています。先日も児童の委員会活動で、仮スライドを入れてタブレットを預けたら、1時間で効果音つきのアニメーション動画を完成させてしまい、正直ビビりました。そこで自分ははじめて、keynoteとiMovieの使い方をきちんと学びました。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、3人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
263
3
0
2025/04/01
286
1
3
2025/04/01
609
3
1
2025/03/30
1571
6
16
2025/03/30
2227
5
3
2025/03/27
1038
5
1
2025/03/23
ランキング
1571
6
16
2025/03/30
286
1
3
2025/04/01
2227
5
3
2025/03/27
609
3
1
2025/03/30
263
3
0
2025/04/01