どん兵衛さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 有料老人ホームで管理栄養士及び事務やってます! 私は、母校の教授から「施設の栄養士ぃ?10の仕事のうち8は事務だよ。覚悟しな」と教わっていたので、あまり理想と現実の差でがっかり~っていうのはありませんでした。 私のところは幸い、事務所の中に栄養士用のデスク・パソコンが用意され、仕事も正直10のうち4くらいは栄養士なのでは?という形なので本当にありがたいと思っています。 事務所の中の面子(相談員・経理)に栄養士の仕事というのに理解があるというのもとても助かっています。 老健なら、栄養アセスメントやマネジメント加算だとかで栄養士としての仕事がないわけではないでしょうし、委託との兼ね合いもありますが、私のところは、献立を作ってもらったあとのチェックだとか、利用者さんの希望・施設側の希望を委託側に伝える橋渡しの役割もかってます。その他諸々。 施設によっては、栄養士も食介に入ったりしますが、当施設は食介はないですね。 事務仕事に関しては…私もまだまだ勉強しなくちゃいけないくらい複雑だったりします…(私が特別アホというのもあります…)。ご家族が来たら渡す書類のためにご家族の顔と名前覚えたり、電話対応はやっぱり初めはグダグダでしたが、慣れです。数打ちあたれです。あとは困ったら本業の事務(経理等)さんに聞く。いまだ私は聞きまくってます。間違えるよりはマシ! やはり一番心配になるのは、一人職場なので、助けてくれる人が少ないことです。自分でどうにかするしかない!という事案多いです。そのために残業とかもあったりというのもざらです…。 私にはまだ子供がいないのでなんとも言えませんが、一人職場で、事務所も人数が限られている中に、突然子供が発熱。親にも誰にも頼れない!そういうときの職場の動きというのも確認しておきたいところですよね。 自分語りのごとく話してしまいましたが、皆様が言うように、縁です。 いくら条件がよくったって周りから栄養士の仕事について理解してもらえないのでやめてしまう方、人間関係よくても条件ダメダメなんてところも絶対あります。 こー05さんが、良い職場に就けるように祈っています。

2019/05/17
回答

まな板が擦り切れるかどうかは私には分かりませんが、私が聞いた話ですと、まな板の上の切ったものだとかを包丁で退けると、まず包丁の刃が悪くなるので、峰でやりなさいよーというのは聞いたことありますよ! まぁ、厨房内の包丁なら、高頻度で研いでいると思いますので、関係ない話かもしれませんけどね(^^;)

2019/03/21
回答

お疲れ様です。 有料老人ホームの管理栄養士をしています。 当施設の給食委員会は2ヶ月に一度です。 委託側の栄養士さんと店長、施設側の栄養士、施設長、他参加できる役職者に参加してもらい、約30分程度で終わらせるようにしています。 同じく2ヶ月に一度、法人のそれぞれの施設から栄養士が集まって、栄養士会議を行っています。その栄養士会議にて、各々の給食委員会の議題になったもの、その討議結果をお伝えしています。 なので、当施設は2ヶ月に一度委員会をするのが約束になっています。 なお、議題については、他部署(介護・看護)の役職者より、何か困っていることはないか、利用者様からの意見はないか、というように一週間前くらいから「この日に聞きに来ますんで!困ったこととか意見あったら覚えといてください!」ていう意味のメモを役職者の方にお渡ししています。なぜなら直前に聞いても「なんかあったんだけどなー」で忘れられるからです…(^^;) 逆に、委託側から何か議題にすべき内容はないか確認しています。 ほぼほぼ「特にないです」と言われていますが…。 もちろん、役職者の方からの議題で、討議の必要のないものもありますし、30分程度で終わらせるために議題の取捨選択はしています。 ただ、私の友人のところの給食会議は、なんだか委託側をいじめてるような会議もあるようです。 『○/□昼食にて、異物混入あり。注意した。』 『○/×夕食のおかずの味付けがよくないとクレーム有り。厨房側も検食するように指示』等 …こう、文章にすると特に問題ない議題のように思えますが、上記内容の委託側のミスを10個ぐらい並べられる会議と言うと分かりやすいでしょうか。 私の考えが甘いってこともあるでしょうが…。 あまり、トピックスに関係ない内容も含まれていて申し訳ありませんが、当施設はこんな感じで給食委員会をしています。 少しでもお役に立てば幸いです(^^)

2019/03/17
回答

お疲れ様です。 うう…。 立場は違えど自己愛性パーソナリティ障害の方のせいで前職場を辞めざるおえなかった私から一言…。 かなりマイナス発言で申し訳ないんですが…。 正直…逃げたほうがいい…。 負けたくないとか、スキルを盗むとか、その人には本当に無駄だと思います…。 盗もうとしても、その人は『自分が1番じゃないとイヤ!』って人なので仕事を隠されますよ。 そして、仮にチョコもなかさんが良い結果を出したとしても、それは厄介先輩がやったことになります。 断定はしてはいけないと思いますが、私の経験上そうでした。 負けたくない一身で仕事続けて体調を崩されては本末転倒です。 その人を解雇しない(できない)上も上ですが、私は逃げたほうがいいと思います…。 人様の目指す道にストップをかけて本当に何様だと言われても何も言えません。 すみません…。 一つの意見として、お見逃しください…。

2018/12/17
回答

お疲れ様です^^ 私、別に親知らずの並び方がおかしくないのに4本をただ『顔が細くなるかもしれない!』というなぞ理論で抜いた自他共に認める変わり者です! 私の場合は虫歯にもなっていませんでしたし、全くの参考にならない考え方かもしれませんが、そういう怖いな~とか不安だ~と思うなら、何かご褒美を作るといいのかなぁと思います(笑) 私の場合、抜くと決意したのは自分の誕生月で、特に自分へのプレゼントもほしいものも特に無かったこともあり、ある日友人が親知らずを抜いたことにより顔が細くなったよ!という意見を耳にし、『親知らず抜くことって、整形するより簡単に顔を細くする方法なんじゃないか!』というなぞ理論に至った次第です。 Dr.にも変な目で見られました!!(笑) 大学病院に一泊二日。病院側からは二泊三日を勧められましたが仕事が休めないので強行。 痛みに関しては、私は抜歯したその夜(入院中)が一番痛かったです。 でも、仕事場だと緊張していたのか痛み止めが効いていたのかあまり痛かった覚えがありません。 ご飯は…食べにくかったです。お粥とほぼ刻み食とやわらか食で前歯中心で食べてました。自分でも器用に食べていたと思います。酢の物がしみた…というのは無かったかと。 食べにくいなぁと思ったのは施術二週間くらいでしょうか?一週間くらいしたら慣れた覚えが…。 それよりも、抜糸後の歯のくぼみに米粒が入るのがめちゃくちゃ気になってました…。 施術後顔が腫れる…という話ですが、私は全然腫れなかったです。元々丸顔で私自身が気づかなかったのかもしれませんが。 何が言いたいかと言うと、がんばる代わりにご褒美を用意したらいかがでしょうか?! 私は、抜くことで顔が細く、そして食も細くなって結果的にやせるのでは?!と思いトライしました。笑 結果ですか?全っ然丸顔のままです!自分でもびっくりするほど痩せませんでした! 食べにくいと思ったものの、量をきちんと普通量食べてたみたいです!! 友人はきちんとやせたし、顔も細くなったみたいなので私が異常みたいですね! こんな毒にも薬にもならないコメントで申し訳ありませんが、がんばってください!応援してます!

2018/11/18
回答

お疲れ様です^^ 有料老人ホームおよびサ高住の管理栄養士です。 最近ハイネ○ーゲルを当施設で使用したので、ちょっとドキッとしたので思わずコメントをさせて頂きました^^ (一応伏せて頂きますね^^) ハイネ○ーゲルに関しては、元々は当施設は使用していなかったのですが、入居者様のご家族からの依頼で使用しました。 乳を使用していないので、下痢予防に効果が高いということをご家族がお調べになり、付属の病院から購入という形で使用しました。 付属の病院では、ハイネ○ーゲルは下痢になっている患者様に使用し、下痢が止まれば、本来使用していた栄養剤に戻しています。やはり、金額の差があるのが、このようにしている理由のようです。 上記がハイネ○ーゲルに関しての私が知っている対応です。 栄養剤のことで思ったこと、思っていることなんですが、良い栄養剤が出ているのは分かっています。しかし、良い製品だということで変更した際に伴う下痢等のトラブルのリスクや、幾人居る栄養剤使用者に合わなかった場合、返却?買取?どうするの?今の価格から変更した場合は? という不安が変更を踏みとどまっている。 と、いうのが私の意見です。 管理栄養士たるものいつまでも勉強しなくてはいけないのに、有料だからといって勉強をおろそかにしていた結果が、経管栄養の方を受け入れる有料・サ高住になったのでひーひー言っています(苦笑) 情けない管理栄養士からのコメントでした^^;

2018/09/20
回答

お疲れ様です。 有料老人ホームに勤めています。 規模がとても大きいですね…! 参考になるか分かりませんが、当施設は120床+職員25名と仮定して計145名分の非常食3日分(9食分)用意しています。 …しかし、今職員は25名じゃ少ないです…本当は40名分用意しなくてはいけません…。 水に関しましては、飲料水として720リットル用意しています。 2リットルペットボトル×6本入りのダンボールが60ケースです。 …しかし、720リットルでは1日3リットルとして3日分ですと80名分しかありません…。 最悪、受水槽(30トン)があり、水をそこから手で汲む計画です…。 改めて書いてみるととても穴だらけな備蓄で大変恥ずかしいのですが、これでも改善したほうなので、引き続き検討を施設長にお願いしているところです。 でももう倉庫に入れる場所がないという事実もあり、不安でいっぱいなところでもあります…。 お互いがんばりましょう!

2018/07/16
回答

お疲れ様です。 すみません…。改善策が思いつかないので、具体的な意見は言えないのですが…。 他の方の返信を見て、パート職員さんということで、患者様のために改善を目指していて大変すばらしいと思います! ただ、経験上、パート職員さんが良かれと思って意見を出して、そのパート職員さんが厨房内で避けられ、結果的にそのパート職員さんが辞めてしまったことが身近にあり、どうかおつきみだんご様が私の身近のパート職員さんのように追い詰められないか少し心配してしまいました。 いらぬおせっかいだと思いますが、おつきみだんご様がうまく立ち回り、ビタミンCの目標量が足りるようになることを祈っています。 がんばってください!

2018/05/26
回答

お疲れ様です。 有料老人ホームで管理栄養士をしています。 有料老人ホームやサ高住のような特定施設は、今まで栄養士加算が取られていませんでしたが、この春から加算が取れるということで、施設長から「勉強しておいてね」と肩を叩かれました。 特定施設でも、近い未来絶対栄養士加算は取られる!と考えていたので、やっとかと思ったのと同時に、今までやっていなかったことを行わなくてはならないことに緊張しています。 私自身は同法人の特養のスクリーニングを真似て…と安易に考えていましたが、施設ごとで方法が異なり勉強すればするほど頭は「???」。経験していなかったことを少々悔い、さらに言えば特定施設の栄養士加算の小規模なこと!たった5単位(しかも6ヵ月ごと)こんなに仕事増えるのか!と戦慄しています。 もちろん、私も給与が増える気配はなさそうです…。 現在仕事の合間に勉強と、土台作りを自分なりにしています。 されど5単位、勉強できることに感謝しながらがんばります! ちあき12さんのように仕事が倍ということではなく、だからと言って法改正を経験したわけではありませんが、つまり何が言いたいかというと、ちあき12さんのようにがんばっている人がいるってことが知れて私はよかったと思ってるってことで… 自己満足で回答しました…すみません…。 少なくとも、ちあき12さんの待遇や給与が良くなることを祈っています。

2018/02/12
回答

未婚・栄養士業務5年未満・できるなら勉強したいので2ですね~ 今の職場も有給取りにくいし、残業代もあんまりでないけど、やはり器材にお金をかけてくれると作業効率的に安心感と安定化が見込めそうですから。 (2台あるうちの1台の)ブレンダーが壊れたのに修理じゃ2週間かかるじゃーん!その間1台でやれってぇ?!?!ってことが数回あったのでこりごりなんです… 今の職場を考えずに、ってことですが、どうしても比べてしまってすみません… しかししかし。今後結婚やら子育てやら介護とかになると圧倒的に1ですよね…。 自分の生活環境で、この答えは変わっちゃいますね(^^;)

2018/01/25
回答

有料老人ホームです。 当施設はアレルギーでの禁食は行っていても嗜好の禁食は受け入れていません。 開設当初から決めていた、と言うとそれだけなんですが、有料老人ホームって基本元気な方が多いため、一つ受け入れるとあれもこれもと恐ろしい量の嗜好の禁食がはびこることになり、厨房のミス、かーらーのー施設へのクレームにつながってしまうというのを、開設当初いた管理栄養士が施設長を説得+委託会社に契約をした。と聞いています。 正直ありがたいです(苦笑) …ただし、アレルギーではないのですが、その食品(たくあんでした)を見るだけで発狂してしまう、だとか。食品(オクラでした)を食べると暴れる(ご家族談)ということでしたら、厨房には『アレルギーです!』と言って禁食扱いにさせてもらっています…。

2018/01/02
回答

すてきなトピですね~!! 私は前々から欲しかったデジタル一眼を買って御飯をバシャバシャ撮って職場のポスター(行事食)に使いたいです!! …仮に本当に買ったとしても、結局仕事にしか使わないことになるのが目に見えています…。 そんな可愛くないボーナスちゃんにしたくないので現実は貯金ですね…。 すてきな妄想させていただきありがとうございます…!

2017/12/23
回答

こんにちわ! 有料老人ホームに勤めています。 当施設は12月の行事食(クリスマス)だけは施設職員(ケアスタッフ)が中心となって決めています。 決めると言っても、職員が候補を出して、その中で見た目・味・調理が可能かどうか(これが一番かも…)を厨房が吟味してメニューが決められます。 (なぜクリスマスだけなのかは不明です…。12月以外の月の行事食は、委託側が決めて、施設側栄養士がチェックする形です。) 一昨年まで洋風なメニューを出していたところ、入居者様から「満足しない。洋風が嫌だ」という意見を元に、昨年から和風なクリスマスメニュー(と言っても寿司だとかですけど)になっています。 一昨年の海老のビスク美味しかったと思いましたが、ご高齢の方には不評でした(^^;) 正直、当施設は月々の行事食が結構ワンパターンなので役に立てなくて申し訳ありません…(-。-;)

2017/11/10
回答

御懐妊おめでとうございます! 私自身ではないので、あまりためにならないとは思いますが… 私が国家試験に挑んだとき、臨月で国家試験を受けた友人がいますよ! しかも受かりました。 模試を受けているとき、時たま失神していたようです。 それでも模試の結果は良いほうでした。 もともと頭の良い子だったから。と言ってしまえばそれだけですが…。 >こうしたよ!等~ というのは特に聞いてなかったのでなんともいえないのですが…。 そういう人もいたよという情報だけ発信しておきます。

2017/10/30
回答

まず、ブラックからの脱却おめでとうございます。 施設側の栄養士です。 自分は厳しくしているつもりはないのですが、性格がきついかきつくないかは人それぞれなんじゃないかなぁと思います。 反面、少し気になることが一つ。 minneさん前の職場で必要以上に責められたり、怒られたりしませんでしたか? 私がそうだったんですが、自分は前の職場でいじめっ子(こう書くと可愛らしいですが)に必要以上に責められ、怒られ、否定された結果、転職直後、周りの人たちの言葉が信じられなかった時期がありました。 今思うと軽い人間不信に陥っていましたが、minneさんは大丈夫ですか? ”当たり前のような指摘”に過剰に反応していませんか? 他人の言うことが『怖い』とか『本当に?』とか思っていませんか? 私が軽い人間不信(病院にかかっていないので自称ですが)から立ち直ったきっかけは、周りの人が自分が思っている以上に優しい人だと理解できたからです。要は慣れたとも言います。 一ヶ月ということは、仕事はもちろん、人間関係もまだ踏み込んでいけてない時期かと思います。 まず、施設側の栄養士さんへの理解も大切かと。 もちろん、施設側の栄養士さんから無理難題を言われていたら私のこのアドバイスなんて無に等しいのですが…(--;)

2017/09/23
回答

以前検診センターで働かせていただいていました。 私の場合、一応管理栄養士として入ったけれど、やっていたことは事務作業で、栄養士業務に携わらせて頂いたのは、入職して1年後、同じ法人内の管理栄養士さんが辞めることが明確になってからです。 事務作業は主に、その日中に渡さなければならない検診結果のまとめ(テータ入力)でした。 午後は、後日お渡しすることになっていた検診結果のまとめ、および郵便物の計量。電話当番。 私自身はレントゲン等の誘導や、身長体重の補助などは行っていません。 栄養士業務が可能になってからは、午前の早いうちは今までと同様の事務作業、昼前に人間ドック後、そのときに出た検診結果からドクターからの診断をしてから、栄養士からの栄養指導ということで、検診結果、およびドクターから注意された場所で気をつけるべき食事指導を3分程度でさせて頂いていました。 食事指導といいながら、いつの間にか人生相談になったこともしばしば。そして時間を過ぎてしまい怒られる、というルーチンも…。あ、ここ一応笑うところです。 午後になると、特定保健指導があるときには、始まる前から準備と予習に専念していました。 保健指導がないときは、可能な限り6ヵ月経つ方への手紙などを書いていました。 その予定がないときは、事務作業(データ入力)を行っていました。 しかし、私が働いていたところは、どうも特定検診の重要性(?)は軽んじられており、一人で仕事をサボっているのではないかと疑われました。 まぁ本当に一人で行っていた仕事なので、中々まわりに理解されていなかったのかもしれません。(ちょっと意地の悪い人もいたのでそのせいだと思いますが) 特定検診が1週間に2名いれば多いほうという環境でしたし…。 特定保健指導は管理栄養士ではなく、保健師さんがするべきだ!という社内の雰囲気もありましたし…。 もちろん、私のようなナヨナヨ栄養士がそこに勤めさせていただいて、とても良い経験が出来たと思っています。特定指導のために勉強した内容は今でも役に立っていますからね。 shiooooriさんが見つけた求人の環境が良い環境であることを祈っています。 病院には勤めていないので、違いについては分かりかねますが、こんなざっくり内容でよろしければ幸いです。

2017/09/21
回答

有料の入居者様で中途半端に元気だからかもですけど… 「味噌汁にキャベツの芯を入れるとは、そんなにここは貧しいのか!!」 ・・・お客様、それはキャベツの芯ではなく、舞茸でございます・・・。 おそらく口腔ケアが必要なくらい咀嚼に問題がある方なんですが、拒否されるんですよねぇコマッタ… 他にも皆さんと同じような酷評(それこそクソまずい等)いただいています。 皆さん同じように言われているんですね!親近感!(^皿^)笑

2017/07/21
回答

施設側の栄養士です。 以前、当施設もご家族から同じようなお願いをされました。 しかし、当施設では、行っても自己持ちの冷蔵庫に入れて、自己責任。 管理が難しいようなら、フロアに冷蔵庫(ナースステーションにあります)にて、介護スタッフが管理。 と、このような対応をして、厨房に持っていくことは絶対にしませんでした。 そもそも、委託側の契約で、前日調理は行わないとしていますので、ある種前日調理になっているご家族様手作り料理は厨房に入れれないこととなっていました。 施設の方は、食べ物に関して軽く(家庭的な意味で)考えているのかもしれませんね・・・ 厨房から食中毒が出たなんてことになったら、苦労するのは施設全体なのに・・・ 施設側の方に説明しづらいなら、委託側のマネージャーを呼んで説明していただくのもありかと。 厨房側のせいにされるかもしれないとなったら、マネージャーも黙っちゃいないはずですよ! がんばってください!

2017/05/29
回答

お疲れ様です。 深くお悩みのようですね。 おそらくなんですが、ことねさんの周りの方は「栄養士でがんばっていく!」という方が多く、栄養士として進路も決まって、さらに先生方も「栄養士でがんばれ!」と発破をかけている方がいらっしゃるのではありませんか? そうすると、自分の未来ってこんな決まってなきゃいけないの?栄養士しかないの?とぐるぐると悩んでいるのではないですか? あ、違いました?すみません。 でも、少なくとも、学生時代(大学)私の周りの子でそのように悩んでいた友人が数人いました。 一人の友人は結局管理の試験も受けず、栄養士の資格を手に卒業。 一人暮らしから実家に戻り、実家で就職活動、結果栄養士とは待ったく別の職業についていましたよ。 卒業してから4年後くらいに、久しぶりに会いましたが、楽しそうでした。 だから大丈夫です。 むしろ、学生のうちの悩みは社会に出てからちっぽけに感じるくらい(少なくとも私は)なので、悩めるだけ悩んで、自分の納得できる結果になれば幸いです。 それに、 なんとな~く栄養士の大学ないし短大きちゃった。資格取れるしね~。 っていう学生さん、ことねさんが思っているよりずっと、ずっと、ずぅぅっっと多いですよ(失礼にあたるので謝ります。ごめんなさい…)。 そんな学生さんでも、勉強してるうちに好きになったり、極めたりする方がいるので、人間面白いと思います。 その逆もしかり、ですよ。 学校から以外の求人だって、世の中にはごまんとあります。 だから大丈夫です。 だれもことねさんを責めないし、むしろことねさんが決めたことを応援してくださる方がたくさんいます。 大丈夫!かんばってください(^^)」

2017/05/25
回答

お疲れ様です。 個人情報なので、施設外の方に見せて悪用しないでも、何かあったときの責任は施設側が請け負うことなになるので、りりんさんの考え通りだと思います。 上司に相談する案件だと思います。 それでも、委託側の栄養士さんが知りたいことに納得のいく理由(例えばアレルギーや(あまり行わないと思いますが)食べ物の好き嫌いの確認程度のこと)があるなら、それだけまとめた別紙で、委託側の栄養士さんにお渡しするというのも、一つの手かもしれません。

2017/05/18
回答

検査値に基づいた栄養指導(単行本) 検査値に基づいた栄養指導【ポケット版】 せんぽ東京高輪病院 足立香代子著 以前、検診センターで勤めていたときに使用していました。 単行本とポケット版どちらも購入していました。 単行本は家での予習・復習。 ポケット版に関しては、インデックスとつけて、栄養指導室の机の引き出しに入れて、受診者の話で分からなかったところを直前直後の予習・復習してました。 本当に役立ちました。

2017/05/02
回答

他人よりずば抜けたポジティブ精神を持っていると自他共に認められている私が行った攻略法です。 栄養士以外の仕事を頼まれた!  例1:お客様にお茶を入れて欲しい →『このお茶は他の人より私がやるから美味しいんだ。今の私はお茶を作るプロ!!だから絶対に誰よりも美味しく作ってみせる!』となぞの想像をしながら行う。 するとなんだか楽しくなってくる(私だけかもしれませんが…)。  例2:栄養士が作らなくても良い資料を作れといわれた。だけど上司から「こうじゃない」と理不尽に怒られた! →『ムッカー!じゃあ私に頼まないでよ!!』という言葉を言う代わりに、よよよと弱ったフリをして「すみません!そうですよね!上司さんは『私ならできるだろう』と思って振ってくださった仕事ですもんね…。すみません!では、次からきちんとできるようにどこを直せばいいか教えてください!」(原文ほぼまんま) と、『うまく出来なかったのは貴方にも責任ありますよねオーラ』をまわりにかもし出しながら、上司に罪悪感を感じさせつつ、次に頼まれた際間違えることを少なくさせる勉強をする(ただしこれだと栄養士が作らなくてもいい資料を再度作らなければならなくなるので注意が必要) 理不尽な上司が現れた! 対処法その1 →ゴマをする。 聞こえが悪いですが、そうでもしないと仕事がやっていけません。 上司に好かれる相槌『さしすせそ』と挨拶だけで会話していると、(私の経験上)向こうからなんやかんや仲良くしてくれました。年下の上司だったからかなぁ…(遠い目)…それまで4ヶ月くらいかかりましたが…。 対処法その2 →相手は心の病気なんだ…と想像をする。 もう妄想の域な上にかなり相手には失礼ですが、『この人は自己愛性人格障害の方なんだわ。だから私がどうしようと変わらないし、どうにも出来ないんだわ』と諦めると私は仕事がしやすかったです。 『どうしてこんな風に言われなくちゃいけないの?!』より『この人病気だからこんな風にしか言えないのね。可哀相…』って思ったほうが楽って意味です。 ただ、私はその方に2年程いじめられたのでどうにも参ってしまい、結局私が辞めてしまいましたが…。 対処法その3 →仲間を作る。 その上司を嫌いな人同士が集まって、聞こえ悪いですが傷をなめ合ってると楽です。 対処法その4 →辞めてしまう。 究極な対処法ですが、どうしても無理だ!と思ったら逃げないと身体を壊してしまいます。 現に、病院までは通いませんでしたが、私は抜け毛、フケ、蕁麻疹、生理不順、過敏性腸症候群のようなもの(受診してないので『ようなもの』)、ネガティブ傾向、物忘れ(一種のうつ病と言われるそうです)、人間不信など、覚えているだけで上記のものに陥ったものです。 私の中での話ですが、無駄なプライドは持ってても今のご時勢苦労する素と思っています。 ただ、私は病的なまでにポジティブ思考なので、いじめられていても『これは愛のムチなんだわ』とか『どこか私に悪いところがあるんだわ』だとか思っていました。 さすがに今はそうじゃないでしょ(- -;)と自分でツッコミが出来るくらいになりましたので、何事も経験と、慣れなのかなぁという究極の結論を出してしまう日々です。 最近は、出来ないことは出来ないし、失敗しても(その失敗の種類によりますが)「ま、いっか」と思えるようになりました。 あまり真面目すぎないようにするのがいいということでしょうか? きっと私がここに書いたことなんて、誰しも行っていることだろうし、おそらく私が勤めていた職場が、皆さんが参っているような職場より優しかったかもしれませんが、こんなつたないコメントでも少しでも役に立てたら幸いです。

2017/04/24
回答

サービス付き高齢者住宅および有料老人ホームで働いています。 当施設も医師は常駐していません。その代わり、看護師は24時間常駐です。 医療法人ですので、食事箋に関しては、付属病院が使用していたカルテから出るものと同じものを使っていました(今は当施設用のカルテ・食事箋を使用しています)。 付属病院から来た看護師さんが多かったので、カルテに関しては看護師さんが中心となって記入をしていました。 状況把握という名の下に、食事箋は必ず、か・な・ら・ず!(強調)看護師が発行することとなっており、フロアで看護師さんが入力→発行ボタンを押すと、自動的に事務所に2枚(同じもの)食事箋が降りてくるシステムになっています。 (施設栄養士である私でも入力・発行はできないシステムです。) 一枚は施設栄養士(私)の分。もう一枚は、委託給食の栄養士さんにお渡しして、渡した渡していない・記入ミス等を防いでいます。 発行の基準は、もちろん医師の判断なのですが、御飯の硬さ変更(例:軟飯から米飯)や食事形態の変更(例:キザミから一口大)も食事箋を切っていただいているので、あまり医師の指示でのっていうのは時々かもしれません^^; (もちろん上記のことも大変大切なことは承知しています!!) こういっちゃなんですが、有料老人ホームに入所されている方は元気な方が多いのでそこまで神経質な食事箋ってあまり見かけないような気がします…。 当施設の最近のものですと入所時の診断書からの判断だとか、前々からDMの気があり、本格化したから~という内容で食事箋を切っているのが最近の医師判断の食事箋でしょうか…? 当施設の介護スタッフが総じて若い方が多く、勝手に食事箋入力→事故というのは看護師側からも防ぎたいとのことで、施設用のカルテに一新した際も食事箋入力はかならず看護師ということが決まりました。 私自身、以前勤めていたところは高齢者施設ではなかったので、老健・特養との業務の違いやルールは分からないのですが、参考になれば幸いです。

2017/04/16
回答

同じく介護付き有料老人ホームおよびサービス付き高齢者施設で勤めています。 当施設では、主治医からの指示がなければ減塩はしておりません。 さらに、委託との契約上、厳しい塩分制限は行えず(例:塩分3g等)、主治医の指示により、できる塩分制限は6g以下/日となっています。 ご本人やご家族から希望があるなら減塩(6g)をしますし、逆に本人から「汁物を出して欲しい」(=6gを超える)と要望があるなら、なるべく希望に沿うようにしています。 本人が食べたいor制限して欲しいと言うならなるべくは食べさせる・制限するスタイルです。(もちろん過度の要望は各所に確認を行います) まぁ、塩分制限している方でも居室でおせんべいを召し上がる方もいらっしゃいますし、梅干しやふりかけ(どちらも自己持ち)をバンバン使用する方もいらっしゃいます(--;) ※居室は『自宅』扱いなので、没収や注意をすることができません。 できて声掛け(例「この間先生に血圧高いって言われましたよねー。あまりたくさん食べすぎないようにしてくださいねー^^」)程度・・・ もちろん、それが当施設のカラーであり、施設長も了承しています。 (^ν^)(^ν^)さんの施設長はどのようなスタンスでしょうか? 「まかせる!」というなら問題はないでしょうし、ドクターからの指示があるなら、4g塩分制限は作るべきと思いますが、主任調理師さんですよね?4g塩分制限を作る権限のある方なんでしょうか? また、お味のほうはいかがでしょうか?他の方が仰っている通り、「味が薄くて食べにくい」と仰っている利用者様はいらっしゃいませんか? 確かに介護付きですが、有料老人ホームですので普通の老健や特養より余分にお金を支払っていると思います。 お金を払ってまで利用したい理由があるはずです。それはリハビリだったり、環境だったり、もちろん食事の可能性もあると思います。 ご本人がどう思っているか、また、主治医の意見を確認し、二つの意見をうまく纏め上げるのも施設の栄養士のお仕事ではないでしょうか? ・・・・・・と、えらそうなことを言っていますが、私もまだまだ有料老人ホームの管理栄養士として手探りの状態です(^^;) とりあえず、詳細はさておき、(^ν^)(^ν^)さんのご質問には、前半でお答えできたかと思います。 お互いがんばっていきましょう(^^)ノ

2017/03/27
回答

私も同じように不思議に思っていました!! 同じですよ…ね? すみません。不思議に思っていましたがいるかとライオン様のように調べたことはなくて…。 私と同じような疑問を持っている方がいるとは!と思わずコメントをしてしまった次第です。 以前、ハローワークで求人探しをしていたときもそのように記載してある事業所がたびたびありました。 私も統一してほしいと思う一人です。

2016/03/01
回答

有料老人ホームおよびサービス付き高齢者住宅の管理栄養士をしています。 ⑴勤務時間と残業の有無 主に9:00~17:30 あまり定時ぴったりに退勤することは少ないですね、と言っても20~30分程度ですけど。 遅くても19:00には帰宅しています。 逆に残業は19:00までです。その時間までしか事務所が開いていないんです。 イベントなどが近くなるとどうしても連日19時に退勤することが多くなります。 ⑵施設にいらっしゃる管理栄養士の数 施設側には1人です。 入居者数Max120名ですので妥当かと。 委託側にも1人いますが、当施設はその1人というのは栄養士さんです。 こちらは契約時に管理を持っているか、持っていなくても大丈夫なのか決めているようなので、(管理を持っていない)栄養士じゃなくてはならないということにはなりません。 ⑶休日はいつなのか(土日or平日もしくは不定期) 当施設は完全週休2日制です。 ただし、不定期です。基本は日曜日+希望休です。 月に1度日曜日に出勤をしています。その場合は一人勤務です。 栄養士が必要な日(会議や打ち合わせ)などにより、休みを変更して出勤することもあります。 その出勤の代わりの休日が作ることができず、私は総務の方に注意されています…。「あんまり公休増やさないようにね!」と…。 ⑷給食は委託が入っているのか 委託業者さんが入っています。 献立作成はそちらにお任せして、確認をこちらでおこなっています。 当施設長の考えにより、施設側の管理栄養士は厨房には基本入らないとしていますので、厨房業務は委託の方にお任せしています(厨房業務は行わないけれど、設備点検や監査等で入る場合はあります)。 ⑸主な仕事内容 基本的に事務作業です。8割事務、栄養士業務は2割と言っても過言ではありません。 (4)でも記載していますが、献立作成は行っていません。確認程度です。厨房業務も行っていません。栄養マネジメントも行っていません。 『病院ではない』をコンセプトにしているので、かなり食事の管理もがばがばです。(本人やご家族が食べたい・食べさせたいと言うなら、たとえ塩分制限があっても通常の食事を提供することもあります) その他には、食数管理や金額整理、食事の検食、書類作成に食事のクレーム、施設側で使用するものの発注、お茶請け・購買のレジ係、来客者への対応や電話対応、イベント(主に食べ物関係)実行の中心を行ったりもしています。 これだけ見ていたら、あまり栄養士の仕事として魅力がないのでは?と思うかもしれませんが、ここで勉強できることはたくさんあり、学生の時に学んだことが、いかに一部の事だったのかが分かります。毎日が本当に勉強です。 自分が納得でき、自分を高められる職場に就くよう心より応援しています。 頑張って下さい(^^)

2016/02/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

かぷちーの様 コメントありがとうございます! パートさんの自分判断…止めたいんですけどね…。 この件以外にも勝手に行動するのあるあるなんですよね…。 それもどうにかして欲しいです(ー″ー;) 委託側も施設側も納得できるルール作りをしていきたいと思います!

2019/08/30
コメント

まろん様 コメントありがとうございます! お家ルール…!よくここで目にするなんじゃそりゃ案件ですね…!(命名私) 施設側も委託側も納得できるルールを頑張って作っていきます!

2019/08/30
コメント

yuuuuk様 コメントありがとうございます! そうか!私がこんなにも固執している理由は利用者様の嗜好は対応しないと言いながら、自分の嗜好を優先している職員にもやっているのかも…!(ちがうかもしれませんけど) とにかく発注業務について委託側の栄養士さんと相談してみます! そして施設長にも!ルール作りします!

2019/08/30
コメント

くまくまん様 コメントありがとうございます! そうなんです…。もともと調味料は多めにストックされているでしょうが、「マヨネーズ焼き」などの料理もありますし、利用者さん用に用意していた調味料とか使われてたらどうするの?と思ってしまいまして…。 まぁきっと杞憂だとは思いますが…。 ルール作っていこうと思います! さすがに醤油やマヨネーズくらいだったらまだ大丈夫でしょうけど、タルタルソース出してとか言われたらさすがに…と思いますので!頑張ります^^

2019/08/30
コメント

たっかぁ様 コメントありがとうございます! 付け合せの人参とブロッコリーには軽く塩味は付いてますが、欲しい人は欲しいですよね…。 ルールをきちんと作って、料理を作る側・食べる側どちらも納得できるように頑張ります!

2019/08/30
コメント

鮎福様 コメントありがとうございます! 調味料の経費ですね。確かに明確な確認は取れてませんでした。 ルール作り頑張ってしていきます! しかし…5~6種のドレッシングですか…(・・;) それはすごいですね…

2019/08/30
コメント

ぶらさがり様 再びコメントありがとうございます。 意見議論、討論ディペートですね。 私も施設の栄養士として会議に参加するときがあります。 現在本をガンガン読んでいるので、その内容の本も読んでみます!

2017/07/13
コメント

hiro様 再びコメントありがとうございます。 うまく伝えるために本や人のこと(うまく伝えている先輩・同僚)を見るようになりました。 意識付けが大切ですね。 早く自分も『何を考えているか分からない人間』からの脱却にがんばります!

2017/07/13
コメント

せんちめーとる様 コメントありがとうございます。 せんちめーとる様の『例えば電話があったことを伝える報・連・相』 すごくすごく分かります! 心の声が「あれ、これ私じゃない?」と思ったほどです。 >年齢で比べて~は私自身幼稚な考えでした。 おそらく同僚の方もそんな風に思われたくないと思います。 せんちめーとる様の悩みが解消されることを祈っています。 (もう解消されてたらめっけもんということで(^^;))

2017/07/11
コメント

にゃんこ大戦争様 コメントありがとうございます。 やはりケースワーカーさんにも色々いらっしゃるのですね。 まぁそんなこと言ったら管理栄養士も色々いるという当然の答えが出ますけど…。 報連相のコツを教えて頂き本当にありがたいです。 仕事に活かせるようにがんばります!

2017/07/11
コメント

ドーシャ様 コメントありがとうございます。 感情的な文章ですみませんでした。本当にその通りです。 返信のコメントを見ても分かるよう、ぐだぐだ言いたいことを書きなぐる節があります…。 >まずは失敗をたくさんされて大いに落ち込んでください。 肩の荷が下りたように思いました。 失敗しても、成功の元にできるような反省と、しつこいぐらいの報連相やってみます!

2017/07/11
コメント

かぷちーの様 コメントありがとうございます。 >何が問題でどうしたらいいのかという対策に意識がいっていない その通りです。 文章を書いたとき、とにかく私は何をするべきなのか分からず、苦しくて、とにかく誰かに聞いて欲しい!と思ってしまい今思えば自分本位な内容でした。 ノートに書いてみるというのはいいですね。 失敗を反省するだけでなく、次にどう活かし、どう対処することでよくなっていくか、冷静に判断できるよう、がんばります!

2017/07/11
コメント

はる様 コメントありがとうございます。 本買ってみました! ビジネス本というのはあまりすすんで購入したことは無かったのですが、自分の足りない知識が明確になったように思います。 まぁまだ買った本すべてを熟読したわけではないので、もう2,3度繰り返し、そしてもう5冊読まなくてはいけませんが…。 資格に関しては目からうろこでした。 確かに管理栄養士の学校ではそこまで教えてもらわなかったですね。でも、きっと学校側は『出来て当然』ということだったのでしょう…。 余裕を作れるよう、がんばります!

2017/07/11
コメント

hiro様 コメントありがとうございます。 不言実行を美徳としている日本人らしい性格をしているせいか、声に出さない節はあります。 と、いうより、自分の性格の一つに反省自体は数日するが、のどもと過ぎればなんとやらというか数日後には元通りというポンコツな性格がありまして…(直さなくてはいけないことは重々承知しています)。 『あの時反省しているって言ったのにまた?』と思われるのが嫌で、黙って反省したことを見て!と思ってまた黙るという悪循環なんです…。 やはり言わないとわかりませんよね。 反省していることを伝えます!

2017/07/11
コメント

ぶらさがり様 コメントありがとうございます。 橋本病大丈夫ですか?部署は違えど、甲状腺関係の病欠をしている方がいるので、本当に大変だということを聞いています。 私はどちらかというとなんでも先に謝ってしまうタイプなんですが、そのせいで逆に『私がやったこと』になって貧乏くじを引いてしまうことがあります。 要するに謝り方に問題があるということですね…。 悪いところ10個…説明するにはなんとなく恥ずかしいですが、ケースワーカーさんはきちんとした理由を求めているのはその通りなので、きちんと話をしたいと思います。

2017/07/11
コメント

紅の焼豚様 コメントありがとうございます。 同じように沈むときが他の方にもあるという事実が分かり、(失礼極まりないことは重々承知ですが)ホッとしてしまいました。 私の周りの方は(今のところ)悪口を言われていないだけ、本当にありがたい職場だと思っています。 スポーツジムですね!一時期通っていたのに最近はサボっているので、再開するのも視野に入れてみます(^^) 休みの日・睡眠時間を大切にして、負の連鎖を減らすよう努力してみます。

2017/07/11
コメント

>schnee様 コメントありがとうございます。 すごい…!すごすぎる! いや、きっと本当に耐えられないくらいひどい環境だったんでしょうね…。 しかし、施設側の管理栄養士として…いえ、たとえ他の職種であっても、なかなかお勧めできる方法ではありませんね…(^_^;) 貴重な例を教えていただきありがとうございます。 本当に、ありがとうございます!

2016/02/09
コメント

>まゆまゆ2様 コメントありがとうございます。 >越権行為として わぁ!だからなんでしょうか、私を異動させたほうがいいのでは?と話が出たのは…。怖…。 施設長と委託側の幹部が知り合いとかそういうのはありません。 しかし、知り合いでもなくても、そういう話は出てしまうということなんですね。 材料の確保…できる限りは行ってみます! いずれボロが出るような気がするのは同意見です! 地獄に落ちそうだなぁこの二人…。って思いながら仕事しています(笑いどころ)。 コメント本当にありがとうございます!

2016/02/09
コメント

>ぱりっこ様 コメントありがとうございます。 不快感…は今のところ私だけかと思います。施設の人に言う(広めるような話でもないですし)のもおかしいと思いますし…。 唯一相談した施設側の課長は男性で、さらに皆様のおっしゃるよう契約や衛生上問題ないならと考える方ですので(当たり前のことですが)。 本当に、ぱりっこ様の言う通り、なぜわざわざ仕事先でそんなことをするのか…。不倫をしている方というのは本当に周りが見えなくなってしまうんですね。 ぱりっこ様の話を聞いて、大変失礼ですが、私のところなんてまだまだ大丈夫じゃん(苦笑)と思ってしまいました。 コメント本当にありがとうございます!

2016/02/08
コメント

>はる様 一晩も考えていただきありがとうございます。 施設長も男性ですし、きっとそういう考えかもしれませんね…。 以前働いていた仕事で自分自身も病院に行くまではいきませんでしたが、体調を崩したくらいのパワハラを受けていたことがあり、相談されてどうにかしたい!どうにかしないと!と偽善的な正義感が働いてしまったこともあります。 職員さんには、はる様はじめコメントを下さった皆様の話を丁寧にお伝えし、委託側で頑張っていただくよう促してみようと思います。 コメント本当にありがとうございます!

2016/02/08
コメント

>いるかとライオン様 コメントありがとうございます。 やはり何もしないほうがいいんでしょうね。 私自身目撃もしていない、証拠もないですし。 いるかとライオンさんの言う通り内部の上と下の感情のもつれから、あることないこと言っていると判断しますよね。 正直私自身何を信じて何を疑うべきかわからなくなっている節があります。 静観することも必要なことと理解して、自分を落ち着かせてみます! コメント本当にありがとうございます!

2016/02/07
コメント

>muku様 コメントありがとうございます。 確かに、仕事に支障をきたしていないんですよね…。 その代り、職員さんが休憩も取らず、早番から夕食片づけまで厨房に立っている感じですが。 私自身「どん兵衛さんをかえてください」と言われたこともハテナでした…。 まぁmuku様の言う通り以前(前の職員さんの時)あれこれ首を突っ込んだ結果とも言えるんですけど。 目につく行為が私自身確認できたら、マネージャーに伝えてみます。 コメント本当にありがとうございます!

2016/02/07
コメント

>竜也様 コメントありがとうございます。 昼寝の証拠!なるほど!時間が長いだけと甘く見ていましたが、よくよく考えてみたらその昼寝は休憩時間をゆうに過ぎている時間ですし、それも申し入れすることは普通のことですよね! また、竜也様の言う通り、元板前さんであっています。フェイクのため『板前』という名前をお借りしていましたが、私の文章では世の中の板前さんを侮辱していてもおかしくありませんよね…。 気分を害してしまって申し訳ありません。『板前』以外の代わりの名称が見つかれば、すぐに変更させていただきます。 コメント本当にありがとうございます!

2016/02/07
コメント

>ツルキチ様 コメントありがとうございます。 一つ一つ丁寧で本当にありがたいです。 パワハラ、不倫もそうですが、社会というのは本当に難しいですね…。 本当、世知辛い…。 でも、最後の文で目が覚めました。 施設長の信頼というのが、私<板前さんになっているというのは、本来ならあってはならないことです。 私自身を信じていただくため、小さな仕事から確実に、まじめにコツコツ取り組んでいきたいと思います! ………ただ、やっぱり委託側からの訴えもどうしたらいいのかわかっていないのが気がかりです…。 何もしないというのが正解なのは理解しているのですが。 自分(委託側)でどうにかしてください!といえるように動いていきたいと思います。 さっとうと頑張ります! コメント本当にありがとうございました!

2016/02/07
コメント

>かぷちーの様 コメントありがとうございます。 慌てていたのか文章がまとまっていない状態ですね…。 すみません。 解決したいことというか、最終的にできることなら板前さんが異動してくれるならいいのに、と思っています(難しいことはわかっています)。 ただ、かぷちーの様の言う通り確かに業務は回っています。 その代り板前さん以外の職員さんがかなり身を削っている状態です。 以前、職員さんから委託側にパワハラの件を訴えたところ、特に何もしてくれなったそうです。なので私らしいです。雇用主に言えばきっと!とのこと。 人員の増加なら私でも伝えられそうですね! 来るか来ないかは別ですけども…。 やはり証拠を取ることが大切そうですね。 施設長にわかっていただけるよう、頑張ります! コメント本当にありがとうございました!

2016/02/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

どん兵衛

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]