介護付き有料老人ホームで働く管理栄養士です。
うちの施設では、塩分制限の段階が2段階にわかれています。
6g・・・3食汁半量、漬物禁
5g・・・3食の汁を出汁で半量、漬物禁、主催副菜を出汁で薄める
主任である調理師が、新しく4gを設けよう、という提案をだしてきました。そこで私は1g単位で基準を作る意味があるのか、有料老人ホームで厳しい減塩がそこまで必要なのか、疑問を感じています。
みなさんの施設・または病院等ではどのように行われていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
371
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
911
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21