オレンジさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんばんは 私も今、リロリロさんと同じ立場なので、気持ちは痛い程よくわかるつもりです。 しかも、今4度目経験中です 笑 頭では、わかってても でも、このモヤモヤした気持ちをどこかで吐き出したいんですよね 私の話ですが、今年はじめの頃、同僚の産休+いろいろなことが重なり とうとうオーバーヒート?してしまい 頭の中に穴があいて、2.5ヶ月の入院を余儀なくされました。 そんな中、産休同僚は大きなお腹を抱え、そして一ヶ月後は乳飲み子を抱え 仕事を引き受けてくれました。 借りを作ってしまったモヤっと感と、産後間もない人を働かせてしまった 申し訳なさでいっぱいでした。 お話を読む限り、リロリロさんは責任感強く、負けず嫌いとお見受けしました。 こんな気持ちを味わうなら、1.5人分の仕事量なんて、なんてことないですよ 1.5人分の仕事して、イザって時の為の「貸し」つくっときましょ

2013/10/10
回答

こんにちは、同じ境遇の者です。  私の勤務先は約90床。  経口摂取可能な方は、現在15名。 内、ミキサー食13名、残る2名はキザミです。 一時はソフト食やってたんですけど、色々あり現在休止中。 深く考えた献立も、ミキサーかけたら見た目はどれも一緒 な姿をみると悲しいです。 せめて彩りだけでも、ってコトで 食材毎にミキサーかけて 盛りつけしてますが、常食には敵わないです。 療養型って・・・、今後もこんな感じなんですかね?

2013/08/13
回答

私も肩身が狭かったり、美波さんが感じた空気、体感したことあります。 先輩栄養士二人は、資格取得時からずーっと栄養士だったので 善くも悪くも固定概念があり、私からすると?????と思うこと多々ありました。 向こうからすれば、なんだコイツ?!って気分だったでしょう なので、良かったことは固定概念が無かったことです。 あと前職が、地道な作業の連続と、一人業務で同時に色んな作業を 行わないと仕事が進まないので どんな地味で地道な作業を振られても、難なくこなせたことや 同時進行作業を瞬時に考えられるクセがついたことですね。 前職は3〜4人しかいない会社での一人業務を9年していたせいか 自分自身の社会性がとても低いです。 調理の方や病棟の方など、いろいろな方と協調しなければならない ことがとても難しく感じる今日この頃です。 美波さんや他の方みたいな「社会」を経験していないので、みなさんの 社会性がうらやましいです。

2013/07/31
回答

私も、療養型勤務です。ご参考に慣れは幸いです。 私の勤務先でのココ何年かの話ですが。 毎年、食中毒講習会を開くよう看護部長に言われます。 私としては、一度くらい自力でやってみたいのですが。 看護部長、毎年いわく。 保健所に頼め!  と。 私が危なっかしく開く講習会より全然良いし、 監査に向けて、保健所に衛生対策アピールできるそうです。 なので、この季節になると毎年依頼に行っています。 ウチの地域の保健所は、どんな講座がしたいか、 ビデオ等がいいか、パワポがいいか、配布資料は要るか? 細かく聞いて、開催してくれます。 質問の意図からズレた回答になってますが、選択肢に 入れてみてはいかがでしょうか?

2013/06/10
回答

こんにちは  私も参加させてください。 1. 18歳のときと25歳以降   まず母が管理栄養士でして、物心ついたときから栄養士になるよう   洗脳されてました。  で、高3の1月までは管理専攻科のある大学受験   をし、進学するつもりでした。   が、突然の反抗期?というか・・・   進学先が東京で、どうしても東京が苦手で。   地元にある、全く違う   資格の取れる専門学校に進学しました。   25歳以降、その職種でいいのか悩み始め。4年間悩み三十路を目前で   栄養士にチャレンジしたくなり、その頃には地元に栄養士学校ができた   ため29歳で入学しました。 2. 物心ついた頃から。  栄養士のワンランク上?の資格として知っていたの   で、栄養士になるんだったら管理栄養士になるべきだ! と思ってました。     実際、その管理栄養士になれたのはつい最近の昨年ですが。   前職は嫌いではないけど向いてないなぁ・・・と思いながらの毎日   でした。   今は、色々悩み 思うようにならないことも多々ありますが  「向いてない」と思うことは無くなったので、遠回りしたけど、適職を   見つけられたかな と思っています。  長文失礼しました。

2012/11/26
回答

こんばんは 同じ地元なので何となく推察してしまったのですが、管理の資格を1〜2年で取得 されてますよね? 働きながら、しかも1〜2年で管理栄養士資格を取得するなんて根っからの ネガティブさんではできないと思いますよ。 地道な努力ができる方だと思います。 彼女に抜かされたってイイじゃないですか。追いかければいいんですから。 追いかけていれば、今の自分よりはレベルが上がりますって。 なーんてポジティブなコト書いてますが、 私の性格もネガティブガールさん寄りなので気持ちはとてもわかります。

2012/09/10
回答

こんばんは。 療養型病院の直営勤務の者です。  私の勤務する病院は、全職員の有休消化率はほぼ100%です。 理由は・・・。  1) 経営者の方はこのコトをよく思ってないのですが、近隣医院・病院より 賃金が低めなので、従業員を繋ぎ止めるため何も口出しをしないそうです。 2) 看護部長がよく突発的に有休とるらしいので、このような体質の施設になった というのも一因らしいです。 長期取得は暗黙の了解でNGなので、有休(年16〜20日)を年間に巧く割り振って 消化しています。 なので、月の休日数は10〜12日です。  私以外の方は4〜5日くらいの連休を取得していますが、下っ端な私は中々 取りにくいです。    でも、他業種勤務のときは、有休の存在すら無かったので今のこの環境は夢 のようです。 参考にならないレスで、すみません。

2012/02/28
回答

こんばんは れんさんの質問に全然答えられないヒヨッコなのですが 私も今、まさに栄養管理実施加算を立ち上げ最中なので 応援したくなって、コメントしています。 ちなみにれんさん同様、療養型に勤務しています。 今「2」で苦戦中です。 計画書をつくる上で必要なスクリーニング票の記入を ナースとドクターにお願いしたのですが (負担にならないようなるべく簡素なものをつくりました) 業務が増えるのなんの......文句たらたらでした。 でも、ホントに簡素なものなので院長からは好評を得て なんとか、進行しそうです。 「3」に関しては、私も調理員としての役割も担っているので 人員問題として難色を示されました。 でも、加算申請を一気にするのではなく、徐々にしたい意向を伝えました。 1日3〜4人ずつ計画書をつくれば、再評価の時期もバラけるから 数ヶ月後(もしくは数週間後)の仕事量もそんなに増えないという考え からです。   それで事務長はクリアできました。 私もココで皆様にお知恵をいただいているので、えらそうなことは言えま せんが、がんばってください♪

2011/08/29
回答

もしかして、正社員に狙いを絞ったりしていませんか? 私も新卒のとき、正社員狙いで就職活動したら全滅でした。 (図々しいことに、当時30歳over新卒な分際で) で、パートやアルバイトに目を向け。 それでも激戦でしたが、熱意を認めてもらい パート採用で拾われました。 そして三年後、正社員にしていただけました。 なので、パートとかでとりあえずやってみませんか? (的外れな回答でしたらゴメンナサイ)

2011/07/26
回答

こんばんは 私も30代で他業種から転職したので気持ちは痛い程わかります。 私も同じような失敗何度もしました。 なので私は以下のようなことを心がけました。 1.しつこいくらい聞く    半年くらいは若葉マークだ! と勝手に開き直って聞きまくり  ました。 〜は・・ですよね!  とか  〜は・・ですか??と。 2.確認する   時間はちょっとかかるかもしれませんが、一つの行動に対し  自分の中で何度も確認 3.先読み   献立を1週間 とは言いませんが2日間先まで把握しておけば  休憩中や自宅で(入浴中とか)脳内シュミレーションができるので  動き易くなります  おかげで数年たった今では厨房のエースです  そして念願の国試も突破しました  こんな30代がいます、がんばってください!

2011/06/11
回答

たびたび コメントありがとうございます  正直、私のような中途半端な人間(栄養士五年生ですが年齢は結構いってます ) が中規模程度?病院の管理業務を立ち上げられるなんてチャンスはそうそうないので やる気 な気持ちと、尻込み&面倒くささ が交差する 毎日です。  体重測定、一切していません   ここからして、頭が痛いです。  が、腹くくって企画書?でも書いて体重計買ってもらいます    私以外の栄養士様達は、産休・育休・時短 ライフを満喫しているので 逃げることは不可能に近いです 。    芳美様のコメント、ホントに参考になります。 ありがとうございます  

2011/05/13
回答

ありがとうございます  芳美様、回答していただき、ありがとうございます。  私一人が忙しいなら構わないのですが、病棟(ナース)は業務が増えることは 嫌がりますから、栄養管理実施加算業務立ち上げは難しいかもしれません。  とりあえず、栄養指導ができるよう、自分の中で下準備をはじめようと思います。  ホンネとしては、受かったことは内緒にしたままフェードアウトして 管理業務がキチンと立ち上がってるトコロで修行したかったなぁ...なんて 。  せっかく回答してくださったのに、弱音を書いてスミマセン  

2011/05/13

みんなのQ&A(コメント)

コメント

きーちゃんさんへ  私の投稿で気分を悪くされたことをお詫びします。  ただ理解していただきたいのは、働くママさん達のために  がんばっている人に、退職を迫ったり嫌がらせをするAと  いう人間で悩んでいることです。   芳味さんはそんな私側の心情を汲んでくれての投稿だと思います。

2011/11/07
コメント

コメント、ありがとうございます。 >選択肢としては、子育てにかまけて使い物にならないそいつをパートに蹴追とし(あわよくば退職に・・・)、そのポジションに自分が収まるか、転職ですね もしかして、前者の方がお望みではないでしょうか  一瞬、ドキッとしました。 管理目指してるときは、その前者を夢見てがんばってましたので(笑)  でもAの腹黒さを体感していると、わたしでは到底太刀打ちできない と思うようになりました。  私が辞めることで一番困るのはA(とB)   辞めることで一泡吹かす コトは奥の手として、少しだけ封印します。  それまで、私自身が折れないよう少しでも強くならなくては。

2011/10/28
コメント

コメント、ありがとうございます。 >医院での仕事はどのようなお仕事ですか?? また、給与はアップするのですか?? お誘いいただいているところでは、「現場にも嫌がらず 入り、PCも使える管理栄養士」が第一条件で、やはりここでも 栄養管理実施加算の立ち上げをいずれは・・・。ということです。 そして、栄養相談も少しずつ先生から引き継いでほしいとのことです。  給料は多分アップすると思います。 なにせ今がそんなに いただいていないので。 >認められることばかりで仕事をされるよりも 利用者や患者さんから喜ばれることを目標にされることを 今後はお勧めします。  そうですよね、自分のことばかり考えてました。 反省です。     ただただ、Aに追いつめられている自分が 悲劇のヒロイン気取りになってしまいました,,,,、

2011/10/28
コメント

コメント、ありがとうございます。 >話を聞いてみて、迷うようならそこでお断りをしても良いのではないでしょうか。  今日、たまたま機会があったのである程度話を伺うことができました。 先生からは、今の職場での業務を立ち上げたばかりなのだから、 すぐには、とは言わないし、あなた(私のことです)が無責任に 放り出してくるとは思ってないから。 1〜2年くらいの間で 考えてね。  と、言っていただきました。 信頼してくれる方を裏切るワケにはいかないので、もう少しだけ がんばらねばです。 力強いコメントありがとうございました。

2011/10/27
コメント

コメント、ありがとうございます、 >普通に見たら、どちらも羨ましい話です。 就職難なこの時代に、ありがたい話ではあります。 だからよけい迷います。 あと少しだけがんばって、また考えようと思います。 結果報告は、もう少しお時間ください。

2011/10/27
コメント

>私は嫌なことがあった時は、誰も見てなくても「天の神さん」が見てるって思うようにしています。  これからは、私も実践してみます。 日々の糧様も、同じような経験されてたんですね。 なんとか、もう少しだけがんばってみようと思えるようになりました。 ありがとうございます。

2011/10/27
コメント

愚痴なレスにお優しいアドバイス、ありがとうございます。

2011/10/26
コメント

コメントありがとうございます。 働くママさんを批判してるわけではありません。 このトピックスでお気を悪くしてたらスミマセン。 優しいアドバイスありがとうございました。

2011/10/26
コメント

コメントありがとうございます。 サービス残業は今もしょっちゅうなので、かまわないのですが・・・。 >まだまだやり残していることがあるのなら 一区切りしてからでいいと思います。 とりあえず一年はやろうと思っているのですが、もう心が折れそうです。 ってイイ歳して、おこちゃまな自分がとてもイヤです。

2011/10/26
コメント

コメントありがとうございます。 >人間一回逃げてしまうと、一生逃げる羽目になります。 そうなんです、それが怖いから悩んでます。 ただ、私は栄養士としては今の職場しか知らないので他も経験してみたい という気持ちもあります。ただこの気持ちが「逃げ」になってしまうようで こわいです。

2011/10/26
コメント

コメントありがとうございます。 >と言うことは、自分が結婚して子供ができても産休や育休が取れる状況にあるってことですよね。なかなかとりにくい環境下、ちゃんと休暇がとれるということは恵まれていると思います。 私は、栄養士歴6年ですが実年齢はアラフォーのいわゆる負け犬です。 結婚の予定も無ければ出産の予定も無いので、私が産休をとることは無いにひとしいです。 >特にそのことで先輩たちから嫌味言われたりしないし、邪魔もされてないんですよね。 本来なら、一番下っ端のあなたがそんなことを、勝手に始めたら先輩たちは「良い気持ち」はしないのではないですか?    もちろん嫌み満載な日々ですし、邪魔もされます。 想定内ではありましたが、やっぱり凹みます。 調理だけしてればいいのに、何、管理取ってるのよ!! とか・・・。 立ち上げにしても、先輩達が立ち上げ、私がそのレールに乗っただけという ことになってしまってて、先輩達のカブだけ上がってます。   スミマセン、愚痴になってしまって・・・。

2011/10/26
コメント

コメントありがとうございます。 >いまあなたがフォローしている先輩方も、あなたに色々教えてくれたのではありませんか?あなたが頼りになる存在になったから、子供を育てられる気持ちになったのではないでしょうか。  いえいえ、私は元々一年契約の産休交代要員として入りました。 調理員でも栄養士でもどちらでも良かった存在でした。  何一つ、といっては語弊があるかもしれませんが、栄養士先輩達 には仕事を教えてもらった記憶がありません。  なので、こっそり見盗んで栄養士の仕事をおぼえました。  先輩A産休育休→A復帰直前先輩B産休育休→B復帰直前A産休育休 そしていま、Bが産休育休をとるかも?な状態です。    パートから正社員に昇格するとき、A先輩から強い反感を買い、 退職を迫られたこともあります。  多分、このことを私は根に持ってるのでしょうね・・・。

2011/10/26
コメント

回答ありがとうございます。 多分、私よりずっとお若い方ですよね...? なのにとてもしっかりして、かつ栄養管理実施加算を 立ち上げすばらしいです。 一人でオタオタし、ココの皆様に頼り切ってて お恥ずかしい限りです。 気を引き締めて、がんばります。

2011/08/01
コメント

回答ありがとうございます。 ポイントを押さえてくださった解説感謝です。 「何もかも一人で抱え込まないように」のお言葉 涙が出そうになりました。(というか、出ました) でも、今のところ頼れそうな人がいないので 説明会まで、がんばります。

2011/08/01
コメント

回答ありがとうございます。 たくさん、大切なポイントありがとうございます。 頻繁に病棟に行かなければならないんですね.... 実は今、厨房人手不足で私がどっぷり調理員しているため 身動きが取れないので、頭が痛い問題です。 上司二人(栄養士)は、知らんぷり 内一人は、育休明けだから厨房業務なんてとてもできない〜 とのたまわり。 上層部は、栄養管理実施加算なんて紙切れ1枚でどうにでも なる加算なんでしょ〜     人手不足っていっても頭数はあるんだからどうにでもなるでしょ〜 と.....。 皆さんが教えてくださったコトが何一つできそうにない現実。 栄養士のキャリアは浅くとも、若くはないので ここは一つ、キレてみて猪突猛進してみます。 愚痴ってスミマセン。

2011/07/28
コメント

回答ありがとうございます。 水分の微増減などは今までDr.とNs.が決めてくれてました。 それに従ってイリゲーターに入れるのがウチの栄養士の仕事です。 情けないですね.... 委託か!、というくらい他部署と栄養課は隔たりがなぜかあります。 他業種との連携、そこから地道にスタートですね。 ありがとうございました。

2011/07/28
コメント

回答ありがとうございます。 Mix型なんて、すごいですね〜。 私だったらパニックになりそうです。 管理受かったものの、もともと下っ端な存在なので 業務立ち上げも一筋縄で行えません。 なので、回答していただけてうれしいです。 ありがとうございました。

2011/07/27
コメント

回答ありがとうございます。 最後の消毒がやり過ぎなのは、肉用・野菜用などの まな板があるにもかかわらず変えないで作業するため 変えないけど、これくらいはするよ♪という調理員さん 達の厚意?から始まった行動だそうです。 (10数年コレが伝統だそうです) 入ったときからおかしいとは思いつつも、新参者のいうこと なんて誰も聞かないので、見て見ぬ振り(ダメですよね...) でも、調理員さんたちも恐れる「管理栄養士」の資格を ゲットしたので印籠代わりに改革してみたいと思います。

2011/07/09
コメント

回答ありがとうございます。 はっけよいさんの想定がずばりビンゴな事が 今日判明しました。 こういうことを防ぐために  ・野菜用まな板と包丁  ・肉魚用まな板と包丁  ・果物用まな板と包丁  ・デザート用まな板と包丁 と、種類別になってるのですが、守られてないのが 現実です。(何回入っても軽く流されます 涙) でも、こうして菌が検出されたことで調理員さんたちが 身を引き締めてくれれば.....と願います。

2011/07/09
コメント

〜後日談〜 先日、とうとう栄養相談デビューを果たしました。 お二方のおかげで医事手続き関係はつつがなく行え また、相談者様から相談継続の予約も入れていただけました。 これからも初心を忘れること無くがんばりたいと思います。 ありがとうございました!

2011/06/27
コメント

電カルに留意した回答をしていただきありがとうございます。 栄養指導関係の電カルをまったく稼働していなかったので、予行練習な 今ですら、皆?????状態だったので助かりました m(__)m

2011/06/15
コメント

知りたいこと・わからないこと すべてに 回答していただき、誠にありがとうございます。 一件の栄養相談にたくさんの書類が必要 なんですね。 予行練習・準備を促されてよかったです。 ありがとうございました。

2011/06/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

オレンジ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 歯科技工士
  • [都道府県] 栃木県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    紆余曲折を経て栄養士 そしてやっと管理栄養士へクラスチェンジ♪ でも....問題はまだまだ山積みな日々