chi_hiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。現在は、食事摂取量が低下気味の方や褥瘡対策としておためしとして使用しています。 いるかとライオン様の意見、参考にさせていただきます。

2016/03/26
コメント

回答ありがとうございます。まずは、できるところかた努力したいと思います。

2016/03/26
コメント

ちぃやんさんのコメントを見て感動したのでコメントさせていただきます。 当施設も委託が入っておりますが、人員の問題もあるのか冷凍も少なくないです。ちぃやんさんみたいにいくら手間がかかっても、コストを低くおいしい食事を提供したいと思う気持ちを実践してくれるような栄養士・調理師さんが増えたらいいなと思います。

2016/03/12
コメント

いつも回答ありがとうございます。 本当は栄養補助食品も視野に入れていきたいんですけどね。。 施設の力不足といいますか。泣 検討してみたいと思います。

2016/03/12
コメント

回答ありがとうございます。当施設が検討しているのは、前者のソフト食です。問題なく可能ということで、とても安心しました。まずは、サンプルを取り寄せて実際に作ってみたいと思います。

2016/03/12
コメント

回答ありがとうございます。箇条書きで書いていただきとっても分かり易かったです(´;ω;`)凝固剤は何点かサンプルを取り寄せて、作ってもらってから決めようと思います。

2016/03/12
コメント

回答ありがとうございます。厨房と話し合い、費用の負担は後として、まずは出来るか出来ないかやってみようということでサンプルをいくつか取り寄せました。幸い対象人数は現在の時点では多くないので、ブラストチラーがなくてもできるといいな..と思います。

2016/03/12
コメント

回答ありがとうございます。おこたぷぅ。様の施設にいたときの状況と気持ち、私とまったく同じです!他の回答でも意見がありましたが、レクいいですね。手間もかけられますし、満足度も上がります。早速検討してみたいと思います^^

2016/03/05
コメント

回答ありがとうございます。あんまりメーカーの展示会は行った事がありません。たくさんのアイディアありがとうございます^^ここの食レポを見ていると、とても華やかでうらやましくて。。。マネジメントも大事ですが、食を通しての喜びを感じてもらいたいなと思ったんです。楽しみが食事っておっしゃってくれる利用者様がいるので、出来るだけ力になってあげたいなと。。すいません、長くなりましたが検討させていただきます♪

2016/03/05
コメント

回答ありがとうございます。簡単なものは作れるのですが、手間をかけるなら同じ既製品で対応がしたいという意見でした。人が少ないのは知っているのであんまり無理を言うのもと思いまして。値段も変わらないと言われたらそれまでですし。 レクいいですね!うちの施設では要介護4以上の方が圧倒的に多いのですが、出来る範囲で頑張ってみたいなと思います^^

2016/03/05
コメント

回答ありがとうございます。意見は言っているのですが、人と時間の問題で難しいと言われることがとても多くて。自分も栄養士なので、マネジメント業務のみではなく、献立作成もしたいのですが。。大変でも自分で献立を作りたいです(´;ω;`)上に相談してみます。

2016/03/05
コメント

返答ありがとうございます。参考にさせていただきます!

2016/03/01
コメント

回答ありがとうございます。診療ガイドライン、病態栄養ハンドブックの確認をして目標値の設定をしてみます。

2016/02/29
コメント

回答ありがとうございます。常食カロリー基準で考えてみようと思います。 糖尿は1100~1600kcalごとでもすべて目標量は常食と同じで設定していますか?

2016/02/29
コメント

回答ありがとうございます。 心臓の塩分以外はだいたい同じ目標量でよいかガイドラインを見て確認してみます。

2016/02/29
コメント

回答ありがとうございます。ガイドライン確認してみます。 たんぱく、炭水化物、脂質は常食と同じなんですね。 糖尿のカロリーごとに炭水化物の設定値はも同じにしていますか? 参考にさせていただきます*

2016/02/29
コメント

回答ありがとうございます。現在提供している糖尿のカロリーを見ながら何段階作るのか考えていきたいと思います。

2016/02/29
コメント

回答ありがとうございます。今は炊き上がり時間を早くし、水分を米に吸収する時間を長く摂り、重湯を少なくしています。それでも離水についての意見があったときは、小分け案を各リーダーに話してみようと思います。 あんまり唾液と離水の関係は分からない人の方が多いですよね(;´・ω・) とても参考になりました。

2016/02/07
コメント

お疲れさまです。回答ありがとうございます。 お粥は全粥で、水分量5倍で作っています。 作業工程の工夫で重湯を少なくしていますが、今後また離水の問題がありましたらトロミ剤の導入を考えてみます。

2016/02/07
コメント

回答ありがとうございます。特に食事に時間のかかる人は離水が進んでしまいますよね... ご意見参考にさせていただきます。

2016/02/07
コメント

回答ありがとうございます。現在、炊き上がりの時間を早くして、米に水が吸収できる時間をいつもより多少長くとり改善できました。 今後また離水が問題になるようでしたら、トロミ剤も検討したいと思います。

2016/02/07
コメント

回答ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます。

2016/02/07
コメント

そうなんですか!ゼラチンと寒天のあいだだと体温でも溶けにくいですし、いいかもしれません。夏場の水分補給と普段の水分補給で使い分けるっていうのもひとつの考えですね。 ありがとうございます。アクアジュレパウダーの導入を検討してみようと思います^^

2016/01/30
コメント

回答ありがとうございます。 うちのお茶ゼリーは、イオンサポートのものを利用しています。紅茶、緑茶、 ほうじ茶とありますがすべて甘めに作られています。 確かにお茶ゼリーは、口当たりもよく一般の私が食べても甘くておいしいので消費が増える気持ちは分かります。。 うちの施設には甘くないお茶ゼリーというものがないので、検討も必要かな?と思います。ゼラチンは体温で溶けてしまいますし、寒天は逆に溶けないので誤嚥の心配もあり。。。 カラギーナンは単品で売っているのですか? 詳しく回答していただき、とても勉強になりました!

2016/01/30
コメント

コメントありがとうございます。今日の検食の実験で、かき混ぜながらしばらく置いてみたのですが、離水はほとんどみられなかったので唾液による影響なのかな?と思いました。 なるほど、、捨てた水分量も計り検討してみることは重要ですね。 全粥ゼリーの導入の検討も必要かな?と思いました。

2016/01/30
コメント

回答ありがとうございます。やっぱり上がってきてしまうのですね。 提供前に重湯の水分を減らす、またはお粥の水分を最初から減らすなどして今後の対応策を考えてみたいと思います。

2016/01/30
コメント

回答ありがとうございます。そうなんです。水分が多くなると、むせてしまう人が多くなってしまうので。炊いてから重湯をひいているのですね?厨房と相談してできるだけ水分が多くならない工夫をしてみます。

2016/01/30
コメント

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2016/01/29
コメント

回答ありがとうございます。だいたいは、嗜好による変化が多いです。 利用者様の状態によるのですね。しっかり様子をみながらケアプランの対応考えたいと思います。ありがとうございます。

2016/01/23
コメント

回答ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。 疾患持ちの方も、厳しい制限はせずに楽しんでもらおうと思います。 しかし、基準はしっかり作成するようにします!

2016/01/19

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

chi_hi

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福島県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]