毎日の業務お疲れさまです。
いつも勉強させていただいております。
特養に努める施設栄養士をしております。
最近、キザミ食で誤嚥の可能性がある利用者が増えており、
しかしミキサーまで落とすというのも可哀想ですし、
見た目もミキサーよりはよいソフト食があればよいのにと思うことがあります。
しかし当施設ではソフト食が入っておらず、受託業者に調理は全面委託しております。
途中からソフト食を導入したという施設は、ソフト食での凝固剤の金額はどちらが負担しておりますでしょうか?
また、スチコンはありますが、ブラストチラーがないのですが、
ソフト食は可能でしょうか?
回答よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
464
6
7
2025/03/27
824
1
0
2025/03/21
357
1
1
2025/03/21
395
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
659
3
2
2025/03/05
ランキング
464
6
7
2025/03/27