はじめまして。
私は新卒で給食会社に入社しました。
しかし、残業代未払い、タイムカードの時間の操作、代休がもらえず12連勤、泊まり込みで他店舗のヘルプ、13時間以上の労働が続いた日もあり、心身共に疲れて体調不良で会社を辞めました。
内定をいただいて本当にうれしく思い、社会人生活に期待感を持っていましたが、上記のようなことがあってから会社を信用できなくなり、本当に辛かったです。
現在、体調も良くなり、転職活動をしているのですが、学生の頃、求人が少なく諦めてしまった病院の管理栄養士をもう一度目指そうと思っています。
求人を検索しているとなかなか正社員では厳しく、非正規社員でも管理栄養士として経験をつめるのならいいかなと思っているのですが、やはり一度非正規社員になってしまうと正社員になるのは難しいでしょうか?
新卒入社で約半年で辞めてしまったことが不利にならないか、まだ20代前半で奨学金の返済もあり、安定した正社員で管理栄養士として働きたく、今後を考えると毎日すごく不安です。
私の考えはまだまだ甘すぎるかもしれません。
なにかアドバイスを頂けたらうれしいです。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前