仕事休めず新婚なのに義理親と会う機会も少なく夫婦間まで悪化しそう…

回答:3件閲覧数:4194
2014/11/09 21:11:25

ここで相談するのはカテ違いでしょうが、今後の自分の在り方に行き詰まってしまい、いろいろな人の考えを聞かせてください。

今年、結婚したばかりですが義理母が病気を患い余命宣告をうけ治療法もなく現在自宅療養中…
私自身できる事があれば力になりたい気持ちはあります。

しかし、主人と付き合って10年、義理親に紹介してもらってから1年経ちます。

結婚前から腑に落ちない事がありまして
、義理実家に一度も家にあがったことがありません。会うときはどこかに食事へ出かけるか、庭先で話をするくらい。理由は家がゴミ屋敷と変わらないくらい散らかっているから見せられない。
実際、誰がみても見ても玄関先の物がごちゃごちゃしていますし、主人もそのように言うし、散らかっていることに私がクレームつけた事はありませんが、主人に家に上がらせてもらえない事に不満を伝えた事はあります。
義理親が私の事を気に入らないわけでもないようです。

義理実家まで2時間くらいの距離もあり、義理親は私たちに干渉するタイプでもなく、私とは、あまり接点がないのが現状です。

私自身、結婚してから責任ある立場上、プレッシャー、周りの不幸、流産までしてしまい何度も気分が落ち込んでしまっています。

主人に相談、入院してた時の義理母に何か出来ることがないか聞いても何もない、主人は落ち込んでる私に疲れた…と言われる始末。

主人は毎週のように実家に帰り、私はあの家に必要とされてないと感じてしまい、虚しく、自分を見てくれない主人・義理母に嫉妬してしまう自分がいます。

今の職場は管理職、辞めたくても適した後任がいない為、役職を捨てる事を上司は認めず…仕事を辞めると家計的にきつくなるため退職もできず…

最近は離婚まで頭によぎってしまいます。

長男の嫁である為、今後の義理実家との付き合方、発想の転換など何か手立てがあれば教えてください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

1105 7 18
2024/12/24
881 3 5
2024/12/21
824 2 3
2024/12/20
864 3 1
2024/10/12
1944 4 13
2024/08/27