いつも参考にさせて頂いています。今日は調理員さんについて聞いて頂きたいと思います。離婚をされている60歳の女性調理員がいます。いつも来る八百屋さんに果物を箱買いをしては、みんなに配ります。事務所や介護師さんにも配ります。金額は関係ない美味しい物を買うと言って、こちらが断っても最後には頂くようになります。 あと、物を買って来てもらってお金を渡してもお釣りを返してくれないそうです。 ある時八百屋さんへの借金が15万円あることが分かりました。本人は
みんなは知らないと思っています。お金にルーズと仲間からの信用がなくなりました。八百屋さんも売らないと言っているようです。でも、仕事は出来る人なので事が大きくならないうちに、借金を返してほしいと思っています。本人にズバッと言った方がいいのでしょうか? 仕事に差し支えるのであれば言った方がいいのか、でも、借金したのは本人の事だし余計なお世話なのか考えてしまいます。
追記
ご意見ありがとうございます。
毎月3万円返しているそうですが、同じように毎月3万円買うので減らないようです。本人に言ったら、個人的に買っているので私に迷惑かけていないじゃないか、せっかく果物をあげているのに言われる筋合いないと逆ギレされました。さて、上司に相談することにします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
571
5
6
2025/03/28
1046
2
6
2025/03/18
567
1
0
2025/03/06
600
2
1
2025/03/01
543
2
1
2025/02/21
553
7
1
2025/02/21
ランキング
571
5
6
2025/03/28