皆さま、お疲れ様です。
前回は、転職について相談させて頂きまして、今月は有給休暇させてもらい今、就職活動しています。
アドバイスして頂きましてありがとうございました!
就職活動しているなかで、
将来的に、どんな栄養士になっていきたいかと考えていまして、
やはり管理栄養士になって、責任や仕事も増えるでしょうがやっぱりなりたい、
病院や施設などで、患者様や利用者様と直接関わっていきたいと意思を固めました。
まだ、栄養士になって3年目で
これといった武器もなく不安になってしまいます。なにも努力してないと言われればそれまでなのですが…。
これから、管理栄養士の資格の勉強はしていきますが、それ以外にこういったことを勉強した方がいいことやこういう気持ちで取り組んだ方がいいことなどありましたら
わたしに、渇をいれてください。
先輩方のような、栄養士になりたいです。
厳しくお願いします。
P.S.
皆さま、コメントありがとうございます。
何度も繰り返し読み返しました。
今は、管理栄養士の資格の勉強と転職を第一に頑張っていき、合格しましたらどんな道に進むかまた悩みながら見つけていきたいと思っております!
ありがとうございました!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2552
12
42
2025/03/29
1150
1
1
2025/03/07
3551
4
3
2025/03/03
2574
1
6
2025/03/02
4341
17
76
2025/02/23
2181
2
1
2025/02/12
ランキング
2552
12
42
2025/03/29