昨年結婚、旦那の両親と同居していて、現在妊娠中、秋頃に出産予定です。
食事は主に義父(たまに義母)が用意してくれているのですが、食材が中国産だったり、ブラジル、アメリカ、オーストラリア等、必ずしも国産のものを使用していなかったり、スーパーで売っている成形済みのハンバーグ等の既製品を使っているんです。またハイミーという昔ながらの化学調味料を使用していて、ハイミーは体に悪いイメージがあったので、気になっていましたが作ってもらっているのだからと、目をつむるようにしていました。
しかし、妊娠してから食材の原産国や成分などにとても敏感になってしまい、国産ではないものや既製品の使用、ハイミーを使用していることが気になって仕方がないのです。
細かいことを気にしていたら、外食なんてできないんだからと自分に言い聞かせてはいるんですが、だからこそせめて家で食べるものにはこだわりたいと思ってしまうんです。
皆さんはどう思いますか?気にしすぎだと思いますか?
長くなってしまいすみません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
321
7
2
2025/04/03
324
3
0
2025/04/01
378
1
5
2025/04/01
715
4
2
2025/03/30
1827
6
18
2025/03/30
2432
5
5
2025/03/27
ランキング
1827
6
18
2025/03/30
378
1
5
2025/04/01
321
7
2
2025/04/03
715
4
2
2025/03/30
324
3
0
2025/04/01