地元の某有料老人ホームで栄養士の求人をしていたため、先日採用
試験を受けてきました。
その中の問題のひとつに
「この冬インフルエンザを施設で発生・拡大させないために、あなた
はご利用者様に対して栄養士としてどのような対策をしますか?」
といった問題がありました。
私は「こまめな水分補給と十分な栄養補給ができるように努めます」
みたいなことを書いたんですが、これってあってますか?
なんか当たり前だし、抽象的だし今になってもっと他の答えがある
んじゃないかと思えてきました。
もしくは正解ってどういうことを書けばよかったんでしょうか?
食中毒のことなら、栄養士として書くべきことってだいたいわかる
のですが、インフルエンザだと食中毒の対策方法が当てはまりません
よね。
次亜塩素酸で食材や調理器具を消毒します、っていうのもあてはま
るのかどうか・・・
くだらない質問ですみません、今更ですが今日になって気になってし
まいました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12