はじめまして。11月から委託が変わります。
同法人の施設では、腎臓食1600kcalたんぱく質40gで、私の施設では、腎臓食1400kcalたんぱく質40gです。
同じ委託会社なのでなるべく約束食事箋同じがいいと言われます。
補食付加なしでは、1600kcalたんぱく質40g献立たてるの難しいと思います。
上司が同じで叱られました。余分なことしてと。監査が通ればいいんだからと。私が働いてる市では、栄養の監査は厳しく必ず献立チェックします。
相手の施設ではあまり確認せず。
私は、委託でも働いたため、献立を作成する大変さは理解してます。
彼女は、大学卒業し、献立を立てたことがないです。
上司には、きつく説明しましたが、腹が立ちます。
皆様の施設では、腎臓食どのようにしてますか?知恵を下さい。
(当施設では、Drが栄養のこと良き理解者で決めたカロリーです)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
905
3
0
2025/07/09
2383
5
10
2025/06/27
2931
7
38
2025/06/23
2231
4
12
2025/06/22
1733
3
2
2025/06/19
1169
6
0
2025/06/12
ランキング
905
3
0
2025/07/09