こんにちは。
私の勤務している病院は70床の消化器内科専門病院です。
70床のうちの16床を今年の10月から緩和ケア病棟にするという話がででいます。
現在でも年に10~12回の行事食の提供、ハーフ食導入(栄養補助食品は病院負担)、朝パン、昼麺セレクトや個別対応も可能な限り行っているのですが、緩和ケア病棟ではさらに特別な食事の対応を必要とするのでしょうか?
44床は一般病棟なので緩和ケアの方は別メニューというのは現状では厳しいかなと思っております。
皆様の勤務されている病院がどのような食事を提供されているか教えてください。
宜しくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12