高齢者住宅の委託の栄養士として働いているのですが、365日食事を提供するので、勤務時間や休みはシフト制になっています。仕事内容は盛り付け、仕込み、発注、小口管理等いろいろあるのですが、早番で入るとき5時半からなので、一応の就業時間は3時になっています。でも現場のことが終わってから出ないと事務処理ができないので、毎日6時にはなってしまいます。今年の4月に入ったばかりで、わからないことがまだまだあり、慣れていないから遅くなってしまうのでしょうか。上手な時間の使い方やどのようにある程度パートさんなどにやってもらうことをふりわけているのか、みなさんの仕事の仕方を教えていただきたいです。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
670
4
17
2025/10/26
657
3
1
2025/08/29
1575
5
8
2025/07/17
3379
2
5
2025/07/14
1982
7
5
2025/07/09
1623
1
5
2025/06/02

ログインして