はじめまして、保育園栄養士として働きはじめたのですが、今まで栄養士がいなかったので、全くの0からのスタートです。調理員さんがいるので、私は、事務室でデスクワークです。手が空いた時は、保育室で子どもの様子をみたり、お手伝いをしたりしていますが、施設の上司(保育主任)が私をよく思っていません…保育士は、バタバタしてるのに、座っていてなにもしないヤツと思われ、この前は、気をきかせて掃除をしろとか、保育士さんがどんな仕事をしてるのかもっと見なさいなど、無理難題を言ってきます。保育士の仕事を保育資格もない私に、皆と同じように動けと言うのは無理だと思います。栄養士としての意見を言うと、今まではしなくてもやってこれたから、しなくていいとか、特に変わった献立でもないのに、今まではこんなの出てなかったとか、残食もそんなに多くないのに、残食が多すぎると騒ぎ出したり、寒天は、子どもはたべないから、ゼリーにしてくれとか、とても大変です。
栄養士としての役割が薄れてきてるようで、仕事がやりにくいです。皆さんはどうされてますか?
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
861
4
9
2025/11/10
1961
0
8
2025/10/16
4737
2
0
2025/10/11
3241
4
2
2025/10/06
1578
4
1
2025/10/02
6828
8
53
2025/09/16

ログインして