回答締切済
フリートーク

カタカナ(英語)にすれば・・・・。

回答:4件閲覧数:2489
2017/01/07 18:53:03

いつもお世話になっております。

最近「ベジブロス(野菜の皮などで作ったダシ汁)」がひそかなブームらしく、TVで取り上げられたり、雑誌で特集が組まれたり、レシピ本まで出たりするほどのようです。

しかし、私はどうしても納得いかないことがありまして、愚痴をこぼさせてください。

この「ベジブロス」ですが、私はブームになるずっと前からやっていまして、友人や知り合いに話したことがあったのですが

【野菜の皮とかクズ野菜で取ったダシ?何か貧乏臭くない?】
【うーん仮に体にいいって言われても私はちょっとね】

って否定的だったのですが

≪ベジブロス≫
ってネーミングがついて特集された途端に

【ベジブロスって経済的でいいよね】
【何か体に良さそうな気がする。私もやってるんだよ】

って急に変わるんですよ。

「野菜くずのダシ」
って言い方に問題があったのはのはわかりますが
「ベジブロス」
だって『作り方は同じ』じゃないですか・・・。

言い方が「カタカナ(英語)」になっただけで不支持が支持に代わるというのがどうも納得がいかなくて・・・。

私の器が小さいだけですかね・・・・。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

671 5 6
2025/08/27
1647 9 10
2025/08/25
547 0 0
2025/08/22
440 4 1
2025/08/22
599 1 0
2025/08/22

ランキング

1647 9 10
2025/08/25
671 5 6
2025/08/27