初めて質問させていただきます。
私は行政の栄養士として保健センターで働いています。
安定していて、子どもが風邪をひいたときもお休みをもらえる、残業もほとんどない恵まれた職場だと思っています。とめもありがたいです。
でも、管理栄養士としてのやりがいや、管理栄養士として自分がどうなっていたいのか、ここにいたらどうなれるのかが最近わからなくなってしまいました。
どうしても事務仕事も多いため、管理栄養士としての専門的な仕事は少なめです。そのため、管理栄養士としての専門性を伸ばせないままいます。もちろん研修に行ったり、勉強はしていますが、現場で働いている管理栄養士さんに比べたら・・・さらに管理栄養士として、人々の役に立てるような仕事が今できているのかもわかりません。
そこで質問です。同じく行政(公務員)で働いている方、どんな時にやりがいを感じますか?またこれから10年、20年先、どのようにスキルアップしていたいとか、管理栄養士としてこんな風になっていたいとか将来像はありますか?
あれば教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
599
5
6
2025/08/27
1566
3
0
2025/08/26
1568
8
10
2025/08/25
540
0
0
2025/08/22
417
3
0
2025/08/22
589
1
0
2025/08/22