いつも見るばかりで、質問は初めてなので見づらい点もあるかと思いますが相談させてください
知的障がい者施設に勤務している栄養士です。夏場の水分補給に手作りしていたドリンクを廃止して、市販の<砂糖ゼロ・脂質ゼロ>という粉末のドリンクを使用したいのですが、ざっと計算したところで少し薄めに溶かしても一か月5万円弱し、倍の薄さにしても3万は掛かるようです。
運動量が結構ある施設なため、1日に3回の水分補給があるのでそれくらい掛かってしまいます。
でも今までのお砂糖たっぷりドリンクも気が引けて…でもコストも…、と言った感じで自分の中でも揺れています
皆様の施設では夏場の水分補給はどのように行われていますか?回数や量など違うとはおもうのですが、市販の粉末を使用されている場合はコストについて何か言われたりしますか?
なんだかまとまらない質問になってしまいましたが、食事以外での水分補給について意見等いただけるとうれしいです
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
211
1
0
2025/05/18
5117
4
39
2025/05/14
1380
6
7
2025/05/13
1589
4
18
2025/05/07
2098
6
19
2025/05/07
1780
8
9
2025/05/04
ランキング
5117
4
39
2025/05/14
211
1
0
2025/05/18