ガオガオさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

おつかれさまです。 将来、何をするか?で資格取得がきまるかと… 私は栄養士とかは関係がなく、旧ヘルパー2級、保育士・幼稚園教諭1種・児童指導員・社会福祉主事任用資格・相談支援専門員です。 福祉での勤めが長かったので福祉資格がいっぱいになってしまいました

2018/11/26
回答

おつかれさまです。 家族に同年齢の子どもがいたので、少しアドバイスを。 食の幅を広げたいというお気持ちは伝わります。みかんたべているなら、グレープフルーツも。ですが、夏場のレッドの方なら好んで頂けるかなとおもいます。ホワイトは大人でも好き好きなので、少し早すぎるかもしれません。ちなみに、みかん好きでしたが、グレープフルーツは酸味強すぎるのでたべてくれませんでした 。

2018/04/09
回答

気になるのは、たぶんで中国産だからですよね。 妥協というか、コスト面から考えたら「骨なし魚」中国産はまだ、安価な方ではないでしょうか?(と、思います) 障がい者施設にて、実際に使用していました。 契約されている魚屋さんでオーダーするとかなりの割高になるので、某メーカーさんからでている「骨なし」に頼ざる負えない感じです。 サンマの骨なしにはビックリしましたが、かなり助かりました。

2018/02/05
回答

おつかれさまです。障がい者支援施設で栄養士をしています。夏場、特に今頃の時期から、日中は「麦茶」、午前、午後の作業開始前に「スポーツミネラル」という商品を飲んでいます。 粉末黒糖に食塩が混ざっております。 安くはないですが、利用者さんは熱中症の症状を訴えることもほとんどないので、気づけば命取りになってしまいます

2017/05/10
回答

課題、すすんでいますか? 学生時代からすれば、まぁ、社会経験も実際の現場にも入っていないので…ちょっと辛いかなぁ。まだ、PCが主流では無かった時代に入社したので、献立作成および栄養価計算は成分表見ながら計算機叩いてました笑 1日約250食弱(3食分)×1ヶ月_| ̄|○ 懐かしい。卒業1年目の過酷な日々。 5日間‼️できるよ‼️がんばれ‼️ 打倒IT‼️ 栄養指導の課題ありましたよ。 病態の指示まで_| ̄|○ 他にも人体覚えて、桂むきの課題やら、キャベツ千切りやら…はぁ。 だから今があります。社会は厳しいよ。 長期休暇ないし、献立には追われるし。 でも辛い反面、楽しいです。たてた献立に対して美味しいと言われると。病みつきになる言葉ですね。 せっかく学んでいるのに、もったいないよ。 最後までやり遂げよう‼️

2017/01/10
回答

こんばんは。中途で栄養士という職業に惹かれて入学されていたんですよね? ステキなことだとおもいました。ただ、人生、思い描いているようにはいかないんだなぁ〜ってゆきんこりんさんみて思いました。 貴女の気持ちはもう、固まっていますよね。 この先どうするかは。 まぁ、辛口な意見も多々あるとおもいます。 服薬しながらの事務職もそれなりに辛いとはおもいます。栄養士職も様々ですからねー。現場メインだったり、事務所にずーっといたりetc. 貴女の人生です。 貴女以外の方が貴女の人生は決められませんよ。 今後の貴女の人生を大切にして下さいね。

2016/11/15
回答

こんばんは。中途で栄養士という職業に惹かれて入学されていたんですよね? ステキなことだとおもいました。ただ、人生、思い描いているようにはいかないんだなぁ〜ってゆきんこりんさんみて思いました。 貴女の気持ちはもう、固まっていますよね。 この先どうするかは。 まぁ、辛口な意見も多々あるとおもいます。 服薬しながらの事務職もそれなりに辛いとはおもいます。栄養士職も様々ですからねー。現場メインだったり、事務所にずーっといたりetc. 貴女の人生です。 貴女以外の方が貴女の人生は決められませんよ。 今後の貴女の人生を大切にして下さいね。

2016/11/15
回答

手取りで18万くらいです。

2016/09/03
回答

手取りで18万です。

2016/09/03
回答

お疲れ様です。 知的の施設で栄養士をしているガオガオと申します。 施設利用者は18歳以上の方なので、あくまでも参考程度ですが、 ダウン症の方々は口腔内というか咬み合せが悪い方が多く見受けられます。 虫歯が多かったり、咀嚼する力が弱かったりといった具合です。 利用者さんでも唾液分泌(表現が曖昧ですみません)が少なく、特にボソボソ感が多いモノは好まれません。飲み込みにくいようです。 わりと頑固さんが多いので口にして相性があわないと、 二度と食べてはくれません。 できるだけ多くの食材や料理を経験してもらうのが今後、 >普通の食事を食べる ヒントになるのではないでしょうか? 初めての事で、ゆーさんも色々と悩んでいらっしゃると思います。 保護者のかたもいろいろと試行錯誤中だと思いますので、 情報を共有してよりよい食事支援ができることを願っています。 あまり参考にならなくてごめんなさい。 PS.成人対象の施設でダウン症の方も男女多く入所されてますが、パンは苦手意識が高いですね。基本、好き嫌いなく魚の骨も自ら除いて食べております。気になるのは肥満くらいですかね?

2015/04/01
回答

日々の業務、お疲れ様です。 障がい者の施設での食事提供は大変ですよね。 特に個別対応が・・・ >そこで質問なんですが、知的障害者施設の個人の嗜好ってどこまで対応するべきなんでしょう? さて、どこまでやるの?なんで?ここまで? とも思うかもしれませんが、 知的年齢は確かに小学生くらいの方々もたくさんおられますが、 献立に対してのイメージが沸かないんだと思います。 食べた事がないものは口にしない。 好みの色ではないから口にしない。 混ぜご飯や柔らかいものは口にしない。 もやしは噛み切れないから口にしない。 確かに言いだしたらキリがないですが・・・ 口にしなかったもの、ちょっとした工夫で食べられるようになった! と言われたら嬉しいではないですか? 「ごちそうさまでした」「今日はおいしかったよ!」の言葉が聞けたら 苦労なんって飛んでいってしまいますよ~ 私たち健常者は当たり前の事が、彼らには当たり前ではないことが 多々あります。(ほとんどが先天性のものです。) ※サラダにかけるドレッシングやあんかけが苦手な方に対しては はじめから別盛りで提供。(1名います) ※八宝菜にはエビやイカが入っていますが ・甲殻類禁 ・エビ禁(イカOK)2名 ・イカ禁(歯並びが悪いため咀嚼ができない)1名 ※ダウン症の方に多いのですがボソボソ感が多いパン類は苦手 →飯を提供しています。パスタでも小さい50g強くらいのおにぎり提供しています。 「百聞は一見に如かず」という言葉があるように、お忙しいとは思いますが食事提供されている障がい者施設へ足を運ばれるのも良いかと思います。看護師さんやサービス管理責任者とも給食についてお話されることをオススメいたします。 私も以前は個別対応なんてまっぴら!と思っていました。 結構、看護師さんや支援員サイドの上司とももめました(笑) よく考えたら、楽しい食事の時間に食べられないって悲しいことかな。 自分だったら絶対にイヤだと思います。 個別対応は各施設によって異なるとは思いますが、極力、利用者さん主体であるように願っています。 ちなみに我が施設は入所40名・ショート4名・通所80名です。

2015/03/03
回答

お疲れ様です。初めまして、ガオガオと申します。 スヌーピーちゃんさんが障がいの施設か、老人施設勤務かわからないのですが、 障害者総合福祉法の場合は下記のようになります。 障害者総合福祉法の短期入所(ショートステイ)では 療養食加算はつかないと思います。 ・栄養士配置加算(イ)22単位         (ロ)12単位  ※栄養士・管理栄養士が施設へ常勤か否かでイ、ロの算定になります。 ・食事提供体制加算(平成27年3月31日迄)68単位/日 上記の加算内容になります。 質問内容が療養食加算がつくか、つかないかの内容だと思いましたが、よく確認したら食事箋発行についてでした。 すみません、私の早とちりでした。

2014/02/12
回答

障がい者支援施設で勤務しています。 入所及び通所併設で18歳以上の知的の方が中心の施設です。 三食(入所のみ)+おやつの提供があります。 •おやつは必要だと思うか?  →必要だと思います。   •おやつを提供しているのか?  →提供しています。  ※大人ですが日中、作業を行っているのでおやつと称して気持ちの切り替えをはかったり、利用者さんの障がいの特性にもよりけりですが、こだわりなどもあります。 •提供している場合はどのようなものをだしているか?  ※お菓子屋さんより箱折作業を請け負っているので「ちんすこう」やクッキー等・ミニサイズの菓子パン(クリームやあん)・CaやFe等を補うお菓子です。内容に困ったら直接利用者さんに意見も求めます。 以前に比べたら手作りは減っています。 職員も三時休憩に茶菓子等とるのでそれと同じ感覚です。 おやつの時間は殆どがリラックスしている状態なので職員と利用者さんとの絆が深まる時間でもあります。 減量等の方もおりますがおやつは基本一緒です。 他に、疾病などで補食という方もおりますが・・・。

2013/04/27
回答

女性の1位転落した沖縄県民です。 またまたの転落・・・。 全体的には転落ですが、年代別にみると上位を維持している歳もあるとかで・・・。 しかし、この結果重く受け止めなくてはいけないです。 塩分摂取でetc.ですが、 沖縄は漬物を毎食取る習慣は無いが、 糖分は塩分以上に摂取しているように感じます。 適度な運動。継続的なってことですよね。 350g野菜。数字では簡単にはじき出せますが 実際の野菜の量は半端なく多い。 生野菜で食べるのはチョットという感じです。 企業さんも「1日の野菜350gセット」や「350gサラダ」など、販売されているのを何度か利用しました。 県知事の「・・・県では、家族や地域の絆で健康行動に導く研究事業を進めている。・・・健康づくりに取り組んでくれるようお願いしたい」とのコメントには他人行儀みたいな県民にはグサッとこないんです。 難しい言葉で具体的な事がない・・・ように感じる。 あげ足を取るつもりは全然ないのですが知事を始めとする市町村のトップの方々の健康も気になります。 まずは自分の生活から正してよい見本になりましょう。 そして我が身も振り返り修正の必要があると思っています。 まずは1週間単位で毎日、最低350gの野菜摂取を試みる。 そして、1日約3000歩を5000歩まであげる。 できることから始める。 コレは大事だと思います。 行動すること。 返り咲くにはまだまだ時間がかかりそうでうです。 そして、これ以上後退してはいけないとも思っています。 沖縄県!頑張れ~! いいところはドンドン真似してみよう!

2013/03/03
回答

私はレシピ本をまずはそのまま用いて施設用の味や形態に修正していきます。 アレンジの仕方でいくらでも内容は変わるので。 見方を変えたら、 コレはアリ ということもでてくると思います。 365日✖3食+間食=毎日がデーター不足です。

2013/02/16
回答

こんにちは。 障がい者支援施設勤務です。 障がいにも様々ですが騙し騙し提供していると コレが好まないものと確信したときに、 特に自閉症の方たちは二度と口にしません 私でもそうです。 >でもなんとか野菜は摂取していただきたいのです!! 保護者の方の意向ですが? それとも栄養士さんサイドの意向でしょうか? 緑色以外でしたら、たべてくれれると理解しても。(文面を読んだら) まぁ、こういうこと書くと批判を受けそうですが、 無理強いして緑色の野菜を提供しなくてもよいのでは? うちにもいますよ~。 偏食の方がたくさん。 野菜を食べない。ごはんよりお菓子って方も(笑) 刻み食は口の中でバラけてしまうから、口腔のあちらこちらに野菜味が広がってもしかしたら、余計にイヤなのかと・・・。 意外に刻まない方が受け入れてくれるかも。 すぐには解決策は見つからないと思いますが、 看護師さんや支援員さんや、保護者も巻き込んでみてはいかがですか?

2013/02/16
回答

こんばんは。 そういう季節になってきましたねぇ~。 以前は圧倒時に女性の数が多く、お返しをするのが金銭的に大変! という悲鳴と 味にうるさく、喰えないという奴と 会社からでも1個でももらえれば幸せ!っていう奴と 甘いものは体に悪いので要りません。とか 来年からこういうことは無しにしましょうという方と 様々です。 まぁ、意見を言ってくれた方が楽なんですが・・・。 結果的には今年は「渡さない」方向で行くと思いますが 女性陣もイマイチ統制が取れなくて困っています。 義理チョコなんて バレンタインなんて この世から抹消です。(みなさんごめんなさい)

2013/01/17
回答

私も今までは食べ物に対してのアレルギーは全くなかったので安心していましたが、昨年に「エビ」に引っかかりまして、ドクターストップかかりました 『エビペン』自身を守るものとして持っていたほうが良いのでは? 私はまだ、所持するほどの段階ではないのですが、アナフィラキシーに薬剤で一度なったときはこの世の終わりかと思いました。 >小学校で栄養士をしていますが、行政の管理栄養士として・・・ とのことでしたが、自身が一番アレルギーに対して把握をしているのでどちらの業種でも活躍できるとおもいます。 というかして欲しいです。 アレルギーを持っていない方にしてみれば、よく分からない世界だと思います。症状も含め。 上司である方に『エビペン』を所持している旨を伝えるのも必要かと。 アドバイスという程のものでもないのですが、 ひとりでも多くの方が「食物アレルギー」に対しての理解が深まり、事故が起こらないようにするのも私たちの役目かなとも思いました。 仕事の面で良い結果がでるといいですね。 お体はお大事になさってください。

2013/01/14
回答

私のことっ?と心臓バクバクでした。 最近、両側にものすごい量で「白髪」が湧き出しています。 確かに、一時かんなりのパワハラにあい、毎日ヘトヘトだったんですが。 気が付けばビックリ以上に白髪。 同僚も厨房のおばちゃんたちも目が点。 皆様のアドバイスをもとに、毎日鏡見て「ビックリ」している自分に気づかないようにしたいと思います。 父方が白髪多い家系なのであきらめるしかないかと・・・。 歳は人生半分地点まできました(笑)

2012/06/11
回答

沖縄県民です。 トップ3にもワースト3にも入っておらずかなり気になりました。 >栄養士は結婚早い組と遅い組にキレイに別れるのか  一概には何ともいえません。  栄養士のみならず、他の職業も同じかなぁ~って思いました。  栄養士=料理上手って  レッテル貼られているのだけは確かです。  それは幸か不幸か、当人しかわかりませんが・・・。

2012/06/11
回答

今回も、落ちてしまった私ですが、同じく勉強方法で悩んでいたので 参考にしたいと思います。 働いている方にしても皆様、環境が色々と異なるとおもいます。 学習する方の性格もありますし・・・。 コツコツと地道にノルマをクリアしながらの学習は私むきだと実感しております。 通信の評価も一長一短でしたが、基礎から学ぶ意味で私は通信の〇ーきゃんさんにお世話になりました。が・・・最後の2冊まで終了できずに 本番を迎えてしまった 年明けてモチベーションを保ち続けられなかったことや、 模試を全然受けてなかったこと、しまいには前日の寝不足のせいで 午後は睡魔と闘ってしまったことなど、反省続出。 (言い訳ですが) 今回も〇ーきゃんさんに再度お世話になろうと考えています。 気になるのがネット講座の〇リックさん。 無料公開講座(うろ覚え )も気になるので登録しました。 働きながら、子育てしながら、周りに振り回されないように来年は合格を目指します。

2012/05/18
回答

アドバイスではないですが、胸中告白 厚生労働省のHP見たときに合格率の高さ、びっくりしました。 と、同時に己の学習の低さと努力のなさに愕然・・・。 2年続けての高合格率だとおもってしまいました。 第27回は難しいのか?それとも。 次回の試験に向けて始動しています。 今回合格された皆さま、努力の結果だと思います。 おめでとうございます。

2012/05/07
回答

>これまでの経験から、温冷配膳車が無い厨房が存在するのかと初めは驚きました。 我が施設は『温冷配膳車』が無いです。 ですが、開園して27年たちますが、今まで1度たりとも食中毒はだしていません。 上記のような書き方をされると、気分悪いです。 現在は昼食が日中支援で90食・入所施設60食ですが食堂が1階と2階に分かれており、 保温食器使用しています。(食器高いし、かさばるし、扱いにくい) 汁物は保温調理なべ、飯はジャーを使用しています。 今後もこのスタイルでいくと思います。

2012/04/07
回答

>先輩栄養士さんは、どうやって看護師とうまく関係を築いているのか教えていただきたいです. 厳しいようですが一概には言葉では説明できませんが、直ぐに得策もないです。 日々、の積み重ねだとおもいます。 栄養ケア・マネジメントを実施するにあたり、多職種の皆様向けに講演をおこなっていただきました。(福祉協議会主催で) なぜ、多職種かはよく、理解されていなかったようです・・・。 その後は看護師さんも今以上にかなり協力的になりました。 看護師さんからは「ごはんだけ作っていれば・・・」とも言われたし 「病態も勉強して何の役に立つの?」「結構、頭悪いと思っていた」とか言われていましたが、心が折れている暇はありませんでした。 (管栄の問題集をみて、レベルの高さに看護師は目が点になったって話していました。笑い話になっていますが) 例えば食出しの時に 「栄養士さ~んって話しかけられたりしたら余裕をもって話せますか?」 栄養士や調理員は多忙でも他の職種の方はそうでもないときもあるし その業務を理解されてない事もあります。 そんなもんです。 わからないときは素直に「聞く」 相手の事を理解して、次のステップに進みましょう。 怒ったら、顔にも出てしまいますヨ 常に下手にでてもいいと思います。 簡単に書いているようですが、15年経ってから言える言葉です。 色々、ホントにありますよ。 愚痴はドンドン吐いてくださいね 気分も晴れますよ あくまでも私の経験からのアドバイスです。 一日も早く、良い関係が気付けますように応援しています

2012/04/03
回答

受験された皆様、お疲れ様でした。 「今年は簡単だった」のレスにかなり撃沈 120のラインに13点不足で、来年も受験決定のガオガオです。 試験中は「眠気」との戦いだったので後半戦はかなりやばかった。 前日は緊張して22時には床についたものの、午前様の1時過ぎに ようやく眠ったかんじでした。 反省です アルファベットの選択がなくなって、1問で2つの選択肢があって (噂では聞いていたが)確実に覚えておかなくてはいけないような 問題ばかりでした。 私は27回に向けて頑張ります。 次回の合格を目指している同志よ! 一緒にがんばりましょう

2012/03/21
回答

先月、我が施設も「ねずみ・1匹」がうろついてると、報告あり 設立以来(約26年)、出逢ったことはなく???でしたが 昨年から内装工事や配管工事などやっておりまして その影響かと・・・。 >栄養科として、ねずみ採りを設置するなど 私たちは設置しました。「歩いていた」という場所に。 遅勤務が退勤したあと、設置して早勤務が出勤したら除去。 2日目にしとめました 業者側にも依頼をしていましたが、対応してもらうつなぎで 設置しました。(ねずみ取りは大判で業者も使っていると言われたものです) 業者さんも対応で、そのあとは姿見えませんが・・・。 恐るべき、ネズミでした。

2012/03/12
回答

お疲れ様です。 私は後者のほうです。 栄養ソフトを使用しているので同時に行えます。 >どうしても時間がかかってしまいます 私の場合も献立作成は1日では終わらないですよ~。 献立がサイクルになっていないのも時間のロスの要因ですが・・・。 じっくり吟味してみなの笑顔がみたいので、後者のほうで、何度もやり直して・・・。 アイディアが浮かばないときは数週間(まではいかないけれど) 悩んでいます。

2012/03/08
回答

お疲れ様です。 基本は食材量+調味料の分量のみ。 >だいもくん とかぶってしまいますが、献立の空欄部分に切り方や盛付かた のちょこっとアドバイスもいれています。 調理員さん自ら献立別(メインの魚・肉;麺類などにファイルを作成して写真や絵や献立を納めて業務に挑んでいます。 新メニューや行事食は2週間前から構想を練って 練習します。 献立名や入れる順番を間違わなければ ちゃんとした1品になるから、凄いです

2012/03/08
回答

沖縄県民のガオガオと申します。 『平成22年国民健康・栄養調査結果』の 所得と生活習慣等に関する状況には・・・ビックリです さすがに長寿県から肥満県と呼ばれるようになってかなりのショックです。 いったい「栄養士は何をやっていたんだ!」と毎回言われる始末。 >考えられる理由としては 1)気温が高く食材が傷みやすいため、油で揚げる調理が多い   →言われてみれば、フライもの多いです。    揚煮のようなものが多いかな。 (2)煮物、蒸し物といった料理が家庭で一般的でない   →炒め物。シーチキン(商品名でしたね)と豆腐、ポーク缶をふんだ   んに取り入れたものが多い。    煮物や蒸し物は幼いころの食卓にはあまり出てなかった。 (3)米国の食文化がいち早く流入した-ことなどがあるという。   →長寿県と言われていた以前から、存在していたので関係があるか    どうか、不明です。 過去を振り返ってみると、県外からも外食産業が沢山流入し、外食は週〇回が当たり前。 移動する手段は殆ど、自家用車。 終電などという言葉が存在しないので明け方まで酒盛りしたり。 20代のころは「太っていないさ~」で三十路を過ぎたころから太りはじめて。 非常に悪いことばかり。(己も反省) 長寿県から転がり落ちたことでみなさん、危機感は少なからずとも もっています。 非難されたり、したりばかりだと成長できないので、 素直に反省、よいところはドンドン吸収し、 コツコツと名誉挽回に向けて 脱・自動車。 脱・外 食。 常識と思っていることも他県からみれば非常識というか、おかしいという事にも今回はきづかせてもらえました。

2012/03/07
回答

献立買取というか、 栄養業務を個人間で契約していたということでしょうか? 老人デイサービスさんでは契約をして栄養士業務を行っていた過去がありましたが、閉業してしまいました。 きちんと給料もいただいておりました。 今は、無理だと思います。 辞令云々、監査時の指摘など細かいです。

2012/03/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お疲れ様です。 今はどこまで白髪が増えるか実験中(笑) 周りの方々は心配していますが・・・(^^; 染めるのもアリというコメントありがとうございます。 ジメジメ梅雨があがるのを見計らってヘアチェンジに挑みたいと思います。

2012/06/12
コメント

>ゆかさんへ  こんばんは。〇リックさんより無料講座開始の案内が届きましたか?  内容見てかなり驚きました!  入力してよいのかと・・・。  個人情報もすべて開示みたいな感じがしたので。  〇リックさんも無料がかかっているから仕方がないのかと思いつつも。

2012/05/24
コメント

無料公開ネット講座、気になりますが不安も多し。 タダほど怖いものはないって言うけれど・・・。 実務経験積めば積むほど、遠くなっていく国試。 モチベーション上がりっぱなしで2013年は挑みたいと思います。

2012/05/21
コメント

合格おめでとうございます!

2012/05/08
コメント

素朴な疑問です。利用者と同じ食事+1品という事は、食事代金を請求しているということなのでしょうか? 我が施設は利用者と同じですが『検食』する代わりに1食分は無料提供です。

2012/04/24
コメント

>ウメさん 設問の日本語、私もかなり難しかったです。 理解するのにかなり時間を要しました。

2012/03/21
コメント

≪補足です≫ 利用者さんも職員も同じメニューを提供しています。 基本的には常食です。

2012/03/08
コメント

サン食品さんは我が施設も使用しております。 個人的には「照喜納(てるきな)そば」や「みつくら(漢字忘れた)食品」が好きです。 出汁も命ですが顔となる『麺』やっぱり一番大事かな~。

2012/03/07
コメント

バサフィッシュは白身魚です。冷凍で。 カラスカレイの入手が一時期、難しくなったために魚屋さんから 代替品として紹介がありました。 偽物の魚みたい!という職員もいますが・・・ 冷凍なのでとっても美味というわけにはいきませんが(笑) 沖縄そば麺は扱う業者によっても形状がことなりますよ~。 いつもは茹で沖縄そばで1kg単位で発注します。 麺は地域によって異なるといわれていますが、最近は食する人の好みみたいです。 名護市近辺は平たい麺です。(だから私も平たい面が好き!) 八重山はスパゲティみたいな丸麺でしたっけ? 宮古そばは丸くないです。平たいといえばそうですが・・・ (表現が下手過ぎてすみません) >サバの和風マリネとタコライス  は後日レシピ披露しますね~。

2012/03/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ガオガオ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 訪問介護員養成研修2級課程修了(旧;ヘルパー2級)相談支援専門員、強度行動障害支援者,保育士
  • [都道府県] 沖縄県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]