第31回の国家試験を受けたものです。
これで3回目の挑戦でしたが
今回もダメでした。
採点したところ29、30回と比べ
点数がかなり下がっていました。
私は以前、医歯薬の通信から
SGSの通信に変えて勉強していました。
得意科目が出来ていなかったので
数問だけ見てみると
明らかに解けた問題が解けて
いませんでした。
私自身、緊張せずに解けたと
思っていたのですが
無意識に緊張していたのか
解けてない問題が多かったです。
来年も受けようと思うのですが
私の地元ではどこの通学コースを
調べても会場がないのと
県外で仕事をしたいと考えてるので
思いきって、県外に出て
通学コースを受けようか考えています。
ただ実家に住んでいるので
親からは通信を受けてほしいと
反対されています。
ここで相談なのですが
県外に出て通信コースを受けたいって
いうのは間違っているのでしょうか?
また、本番の試験で緊張せずに
問題を解けるために気をつけていたことが
あれば、教えてほしいです。
お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1890
12
34
2025/03/29
1112
1
1
2025/03/07
3524
4
3
2025/03/03
2545
1
6
2025/03/02
4285
17
76
2025/02/23
2155
2
1
2025/02/12
ランキング
1890
12
34
2025/03/29