上司や看護師との関係について

回答:5件閲覧数:2165
2017/08/11 10:09:51

いつも色々とご相談させて頂き、ありがとうございます。

私が今勤めている特養での人間関係についてです。

私は施設側の管理栄養士として勤めており、厨房業務・献立作成・発注業務は委託しています。
まだ施設がオープンして数か月の特養です。

今回ご相談したいのは施設長や看護師との関係についてです。

1、施設長との関係
施設長は食事に対してとてもこだわりを持たれております。
開所当時から施設長と私が主に検食を行っています。
しかし、施設長が検食の日は「いろどりが悪いから○○をつけて」や「味がおかしいから作り直して」など、かなり厳しく評価されます。
食事のクオリティーを上げるという点では良いことだとは思いますが、献立通りに作って頂いているものに対し「ボリュームがないから揚げ物1品今から追加して」や「量を増やして」などといったことを言ってくることがあり、厨房職員もびくびくしています。
また、委託会社にお支払いしている食費も安いですし(1日750円)、ユニットケアの施設のため、1食提供するのに厨房職員2~3名で回しています。(いない時は社員1人というときもあります)
特に昼食は併設の保育園やデイサービスにも食事を提供しており、保育園と特養・デイサービスで献立がまるっきり違う日もあります。
そんな中で、施設長が食事に対して出してくる要望は今の厨房で対応するには限界があると感じています。
特養自体がまだ半分しか埋まっていない状態です。
なので委託会社さんも赤字が続いています。
また、今はソフト食の提供を行っていませんが、導入するように言われています。
ソフト食を導入する必要性は常々感じますが、日々の業務量や施設長の出してくる要望を聞いているとソフト食まで対応することは難しいと感じています。
そもそもの委託契約を見直すべきでは?と思いますが、委託の責任者には「施設栄養士が口を出すときっとややこしくなる、そういう話は上の立場の人同士で話すべきことだ」と止められています。
でもあまりに委託会社への要求度が大きくて今後が不安です。

2、看護師との関係について
現在施設に看護師は1日4~5名ほどいます。(規模に対して多いと感じてます・・・)
しかし常勤は1名のみです。
その方が少々横暴な方で、「医師の指示でこの方は肉禁」などのおかしな指示を出してくることがあります。理由を確認すると「嚥下状態が悪く肉類を食べると咽るから」とのこと。
「なら肉の時だけ形態を落としてはどうですか?」と伝えると」それで構わない」と言われましたが、なんだか考え方が短絡的すぎて疑問に思うことが多いです。
また、常勤1名体制なので、カンファレンスなどもその方が出席し、食上げの検討なども一緒にしてもらっていますが、カンファレンスできちんと時間をかけて話し合って食上げすることになったことを
「持ち帰って他の看護師に報告したら全員から反対されたからやっぱり無しにしてほしい」など言われます。
そんなことが何度かありますが、なぜカンファレンスの前に看護課としての意見を話し合わないんだろうといつも疑問です。

そんな小さいことが積み重なり、信頼して相談できていた方が1人いましたが、退職されてしまうと聞き、この先仕事を続けてることに嫌気がさし、やる気がなくなりました。
自分が他職種や上司とうまく付き合えないことで委託さんに迷惑をかけてしまっていることも申し訳ないです。
長文・乱文なうえに愚痴になってしまい、申し訳ございませんでした。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問