検食に関する相談です。当たり前の話をするようですが…
当院では検食をしていただく医師以外に、その日出勤された医師にも検食と同じ内容で食事を提供しています。
朝食は事務当直者、昼・夕食は栄養士が医局に運んでいます。(これは私が入職する前からこのルールでいたようです)
先日、医局の検食が届かないというアクシデントが2週間続けて発生し、しかもいずれも同じ当直医でしたのでものすごい勢いで怒られ、顛末書を出す事態になりました。
今後について関係スタッフと相談をしたのですが、院長からも事務当直に依頼するのではなく、衛生面を考えても栄養課のスタッフでするのが望ましいとの指示を受けました。
その結果、朝食は調理師、昼夕食は栄養士が行うことを提案したのですが、調理長が全く首を縦に振らず、「医局の食事は自分たちの仕事ではない」「今人が足りないのになんで朝食を運ばなければならないか」「自分は一切かかわりたくない」の一点張りで、話が前に進みません。この状態ですので再発防止策が作成できず、顛末書は提出できない為、院長にも怒られ最悪な状態です。
ほかの調理スタッフは「院長の指示なんだからやるべき」「調理長は無視して動こう」と言ってくれるのですが、毎日こんな日々が続き身も心も折れそうです。皆さんのアドバイスをいただきたいです。宜しくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1013
0
0
2025/02/12