病院で働く栄養士1年目です。
私はもともと、行政栄養士になり、健常者の栄養指導や離乳食教室、国民栄養調査などに関わる仕事をしたり、保育園で働いたりしたいと思っています。なので、いずれは転職をしたいと考えています。また、実務経験を積み、後々管理栄養士の資格を取得したいとも考えています。
今の職場は他に比べ、比較的ゆっくりと仕事を教えてもらえている場所だと思っています。なので、今私にできることは盛り付け、仕込み程度で患者様の関わることは全くありません。
こうなると、今の職場でもっとスキルを身につけてから(また、管理栄養士の資格を取得してから)転職をするか、それもと早いうちに転職をして別の場所で自分のやりたい仕事をするかとても迷います。
後者への気持ちが強くあるのですが、私は人と話すことが得意とは言えません。なので、転職後すぐに栄養指導などを任されてしまったらと考えるととても不安になります。
周りに相談できる人がいないので、困っていてどなたかの意見を頂戴できればと思っています。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
44
0
0
2時間前
113
1
0
7時間前
322
6
4
17時間前
300
1
1
2025/03/31
294
1
1
2025/03/31
261
2
3
2025/03/30
ランキング
903
9
21
2025/03/27
322
6
4
17時間前
261
2
3
2025/03/30
300
1
1
2025/03/31
294
1
1
2025/03/31
44
0
0
2時間前