マニさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

まずは特定保健指導のパート許可が下りるのであれば、地元のクリニックなどで週1、2回程度のパート勤務で病院の栄養指導経験を積むのはどうでしょう?求人ででなくても、内科にあたってみるとか。 あと、裏技的なものとして綜合病院の栄養士と仲良くしといて、自分の熱い思いを伝えておく。そこで、初めはクリニックと同様に週1勤務程度から勤務させてもらう。欠員が出れば先に声をかけてもらえると思います。 自分は同じような形で病院で栄養指導してます。

2019/03/05
回答

お疲れ様です。 同じ委託からの直営管理栄養士経験者としての感じたことです。 テキスト、問題集よりも、スターローさんが出会う患者のためになるようなテキスト、問題集を探し知識を吸収して、発信してすることが最もスキルアップにつながるのではないかと思います。特に、吸収より発信が大切です。焦らず頑張ってください^_^ こめんなさい、投稿だぶりましたね。

2018/12/20
回答

おつかれです。 参考程度に。テキスト、問題集は知識は増えますが実践に応用は難しかったです。 職場で、いろいろな患者に対応することがあると思います。その患者のために、学ぶこと、疾患に関するテキストを自分が探しそこから、知識を吸収し、発信することがスターローさんのスキルアップに最も繋がるのではないかと思います。同じ、委託上がりの直営の管理栄養士経験者として。

2018/12/20
回答

年末なので、正月料理の注意点 もち食べての窒息や、糖尿病の人が注意するおせち料理や、減塩できるおせち料理案などはどうでしょうか。

2018/12/03
回答

面白いって思える瞬間がけっこうあるから。あとは、食に作る、食べるそれに関するいろいろなことに興味がいちばん湧くから。

2018/11/08
回答

来年から長男が小学校に入学式するので、とても興味のわくタイトルでした。 給食評価するのは、かよさんの妹さんのような栄養士以外の人が多く、学校の校長や先生の中には給食を嘆いているかもしれませんね。また、その評価が栄養士の評価になると悔しいですね。 自分の考える良い給食は、日本の給食なのでご飯と味噌汁を中心として、栄養量にとらわれすぎない献立ですね。栄養学校で教えていますが、両親と暮らす実家から通う子でも、ご飯食べている子は少なく、献立の基本の一汁二菜、三菜の形がわからない子が多いです。だからこそ、健康面も含めて学校給食でこのような形で提供できると良いなあと思います。あと、多少副食が貧相でも、成り立ちやすいのかなあとも感じます。

2018/11/05
回答

毎日お疲れ様です。 上司、同僚の理解のない職場しんどいですね。 食事はあって当たり前なので、感謝がなかなか表面化してこないのがしんどいところですが、ごぼうチップスさんの食事を楽しみにしている子どもたちかならずいますよ。 ただ毎日、行きなくない職場は地獄ですね。自分の人生の時間を無駄にしないためにも、職場の規定にある期日までには退職届けを出して引き継ぎだけは責任持って辞めましょう。人が来ないのに辞めるのは無責任と言われたら、それはそれで人を探すのは施設の責任なのでスルーして鉄の意志でやめましょう^_^

2018/10/22
回答

私はかめ31号さんの1才歳上です。 今は不満はない職場で自由に仕事できてます。が、通勤時間が長く約一時間かかります。職場は、引っ越す前であれば20分程度のところです。でも、今は家を出る建ててしまったのでどうすることもできません。転職は自分の意思だから仕方ないですが、あん時にこうなることわかっていればなあなんて思うこともしばしば。 少し話がずれましたが、自分があきらめなきゃやり直すってか、新しく積み重ねていけば良いのかなと考えます。 個人的には仕事に関しては、ホリエ○ンのゼロって本おススメです。仕事のやり方ではないですが、仕事に対する向き合い方ためになりましたよ^_^

2018/10/15
回答

モチベーション高くて良いですね^_^ まだ、栄養士さんで実務経験積んでから変わり栄養士取得する予定なんですね。 激務なった時に、とmさんがあと約2年半後、管理栄養士の国家試験に向けての時間確保、心のゆとりが持てるかも大切かなと思います。行政栄養士だと、公務員試験対策も必要ですよね。 転職前に憧れのある職場などに見学依頼などして、事前に職場を見ても良いかなとは思います‼️ 自分はやらぬ後悔より、やって後悔派ですが。

2018/10/15
回答

50時間拘束で3万円では時給600円程度ですよ。 このご時世、給食会社では中々昇給も多くは望めません。扶養で生活が成り立つのであれば、50時間分を家のことに使ったり、自由な時間があった方が旦那さんも喜ぶのでは。

2018/10/15
回答

こんにちは(^_^) 文章読みました。 まだ、お若いようなので燃える気持ちは大切にして欲しいです。 新しいことやろうとしたら、中々障害が多くて大変ですよね。でも、コツコツ繰り返すことで、少しさ認められる部分もでてくるんじゃないですかね。 給食会議にでてもらえないなら、栄養士がユニット会議にお邪魔しちゃって、はじめは聞くだけでも良いので、居るのが当たり前になったら発言していくとかね。 文章読む限り、怒鳴るほどのことはしてないと思いますよ。利用者のことを思っての行動だろうし。 栄養士の意味は、食をとおして人の健康をお手伝いすることかなあと自分は思います。ただ、その健康もいろいろあって、体だけじゃなくて心の健康もとても大切な部分です。だから、病気だって間食したって良いとおもうし、どんな間食が糖尿病の人にオススメか教えてあげれば良いんじゃないですか。

2018/10/11
回答

その日ごとの目標を決め、達成したら乾杯します

2018/10/11
回答

文章拝見しました。 わたし自身が喫食者だったらと考えた時に、いくら栄養学的、科学的に正しい献立だとしても、時間栄養学の概念では食事はしたくないなあと感じました。わたし達は食事を食べるのであって、栄養素を食べるわけではありません。朝昼晩理想の割合で食べたって、腹が減る時は理想通りの時間に減るわけではありません。 当然、職場の職員、利用者の大半は栄養士ではなく、純粋に食事を楽しみにしている人が大半ではないでしょうか。栄養学も良いですが、美味しく、飽きられない食事づくりが一番の栄養学だと、わたしは思います。なので、食べていただきたい食材をいかに工夫して食べてもらうかが、現場で働く栄養士の腕のみせどころではないでしょうか。

2018/09/10
回答

タイミングと縁ではないかとら思います。 自分自身のはなしですが、子どもが生まれたなどに生活環境が変わったタイミングと給与面、通勤距離などある程度許容できる範囲で求人が出るなどがマッチすれば良いんじゃないかなと考えます。 隣の芝生は青いので、管理栄養士は求人を見ている人が、多いように感じます。そもそも、待遇に不満がなければ求人なんか見ないと思いますし?

2018/08/23
回答

開催場所です。 モチベーションが上がります(^_^)個人的ではありますが、先生の暑さがある伝わるので。

2018/08/23
回答

以前、精神科の外来で栄養指導をしていました。やっていて感じたことは、食事以外の課題もかなり多いしと感じました。 疾患により働けないということからくる経済的問題と認知力の低下などもあり、高糖質、高脂質で野菜類の摂取がほとんどないという人が多くいました。生活習慣病だけじゃなく、精神的に安定しないのではないかという食事の人も多くていました。他にも薬の副作用、疾患自体の影響による低い身体活動の低下など複合的に関係していました。 なので、相手のできることを一つでもいいのでみつけてあげて長い目で支援することがとても大切だと感じていました。患者と長い付き合いになるので思い入れは強くなる分やりがいも感じましたよ。

2018/08/20
回答

メールとかででできる、栄養相談のようなものでダブルワークでもして、仕事の合間にやったらどうでしょう。 怒られたら、栄養指導入れて下さいと伝えるとか‼️

2018/07/26
回答

若いうちに他業種にチャレンジしてみては。 一度離れて、また栄養士やりたいなあと感じたら再チャレンジしてください。 その時は資格が活きて、再就職できますよ(^_^)雇用条件にこだわり過ぎなければ。

2018/05/23
回答

怒鳴るは良くないなあと思いながら、忙しい時は強い口調になってしまう人もいます。 あとは、怒られないように仕事をするというのは目標が違うかなとも感じます。 あくまで、仕事の目標はいい食事を出せるようにすることではないでしょうか。そうすれば 、怒られるなんてのは気にならなくなるかも。

2018/05/22
回答

子育てをしながら大変でしょうが、めげずに管理栄養士です。 育休明けの子供との、時間を作りたいと感じ、転職を考えたとして、そのような職場選びの選択の幅が広がります。 食育アドバイザーなどは、栄養学などの基本があっての勉強だと思うので、断然管理栄養士をお勧めします。

2018/05/22
回答

ぴーたんさん お疲れ様です。 文を読ませていただくかぎり、充分身についているように思えます。 監査も、書類不備などがあれば、指摘は受けるでしょうが、逆にチャンスで、素直にわからないところは聞いて良いと思います。集団で教わりながらやるのも良いですが、自分で考えて動く方が自分の身にはなるかなと感じています。 日々、大変でしょうがファイト‼️

2018/05/17
回答

管理栄養士試験合格おめでとうございます。 働きながらの合格だから、立派です。ダメ人間にはできないでしょ(^_^) ストレスからの暴食も仕方ない、うまいものはうまい。その食った分くらい動ければなあなんてのは思いますが。 あとは、職場の良いところを感じないのであれば、ボーナスもらって退職で良いんじゃないですか。きっと初結なさんに合う職場はありますよ。ただ、やらせれてると感じる仕事をするのではなく、自分からやっていると感じる仕事をして、仕事で満足感を得るようにしましょう‼️

2018/05/13
回答

すかいミールさん お疲れ様です 医師より、その依頼。なんと羨ましいことか。自分なんかは栄養指導の依頼がほしくてDrにお願いに行く立場です。 それで、指導依頼もらっても精神科ですし、やる気のない人非常に多いです。それでも、継続していくと変わって来る人は中にはいます。お世話になりましたと菓子折りをいただいたこともあり、感激しました。 全部の人とは言いませんが、自分も一人の人間、だから一人の人でも感謝してくれればそれはそれで、管理栄養士の必要性はあるのではないでしょうか。いつかは、クリニックで栄養指導をできることを夢見てます。

2018/05/10
回答

お疲れ様です。 給食業界、いかにおばさま方とうまく付き合っていくかがとても大切です。 自分の経験から感じたことを書かせていただきます。今の若い子より、おばさま方の方が時間内であれば働き者です。昔からの家庭での習慣の影響か、じっとしていられず休憩時間に休まず掃除をしてくれる人、出勤時間よりかなり早く出勤して仕事を始めてくれる人など。 指導するのという発想ではなく、言葉は悪いですが、仲良くなってうまく遣うという考えでやれると、もっと自分が楽になれるのではないでしょうか。

2018/05/10
回答

自分の人生、やりたいことをやりましょう(^_^) 辞めるとなれば、残ったものでなんとかしますよ。そんでもって、必死で人探ししますよ‼️

2018/04/29
回答

母親がしんどいと、子どももきついんじゃないかな。 子どもと触れ合って、遊べる時間は限られています。使える制度使っちゃいましょう(^_^) 子どもが離れたら、バリバリ働けば良いのではないでしょうか。

2018/04/26
回答

5年前に転職し、今度転職が控えているものです。 自分としては、仕事を変えるのは縁とタイミングかなと感じています。 どの職場でも良い面、悪い面あると思います。そこのバランスが崩れたり、もっと挑戦したい仕事があるんだって思った時に、良い求人があれば変えるべきだろうし、無ければその時は、今の場所で頑張れってことじゃないでしょうかね。 ただ、避けるべきこととしては次が決まっていないのに、今が嫌で辞めてしまうことでしょうね。

2018/04/26
回答

思っていた内容と違うことは多々あります。でも、最低三ヶ月間は続けてみてはどうでしょうか。不思議と、何が辛かったかなんか忘れてしまうこともありますよ(^_^) 入ったばかりなのだから、以前いた人と同じようにできなくて当然。できたら、逆に今までいた人の経験はそんなものかってなりませんか。 人間関係も同じで、その職場にいた人同士なんだから、仲良い人同士だって当然いるはず。 できなくても、いいから言われたことはメモ取って勉強して、それでもできなかったら愛想良く謝って。それを繰り返していれば、少なくとも嫌われないだろうし、ゆっくりと仕事もできるようになるのではないかな。そのうち、仲良くなる人も出てきますよ。

2018/04/05
回答

精神科で勤務しています。 一般的な家庭で育ったことが本当ありがたいなと感じるし、関わらないとわからない世の中の知らない部分が

2018/03/19
回答

料理を覚えたり、現場の流れを経験できることで自分の引き出しが増えること。 人間、エネルギーや栄養素を食べるのではなく料理を食べます。将来、栄養指導などをやるときに機会的な栄養指導ではなく、相手に会った形の食事提案ができるようになるのでは。 また、現場知っとけば、施設側に回った時もその経験必ず活きますよ(^_^)

2018/03/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

甜麺醤系ですかね。良いですねー^_^ ありがとうございます!

2019/03/06
コメント

心震わせるパン^_^ 心に命じておきます。ありがとうございます!

2018/12/18
コメント

あとは食パンですね。シンプルなものを好むのですね。パンにグラタンがのったようなものはどうですかね?しっとりして食べやすそうな気がしているのですが。

2018/12/18
コメント

そんなにあんぱんが大人気なのですね。おやつに食べるのですかね。それとも食事? 血糖値の上がりづらいあんぱんあったら良いですよね。

2018/12/18
コメント

コメントありがとうございます。 うまいものなら固くても食べる、確かにその通りですよね。 もしよろしければ、はるさんが想像する理想的なパンをあげてもらえませんか? 自分には、量をあんまり食べれない高齢者が、飲み込みやすいあんぱん1個とスープ程度で朝ごはんくらいのエネルギー、タンパク質が取れるようなものがあったら良いなぁ程度しか思いつきません。

2018/12/18
コメント

コメントありがとうございます

2018/12/18
コメント

コメントありがとうございます。やはり、あんぱんですか。あんぱんだけで、糖質以外のタンパク質なんかが摂取できれば理想ですかね?

2018/12/18
コメント

私も今回、レトルトパンがゆのアイデアを出していただて初めて知りました。調べるって大切ですね。あらためて感じました。ありがとうございます!

2018/12/15
コメント

人それぞれ違いますよね。 丁寧な回答ありがとうございます!

2018/12/15
コメント

了解です。ありがとうございます

2018/12/15
コメント

ありがとうございます。 ランチ〇ック」シリーズ、いろいろ種類ありますね。 量を多く食べれないとなると、やはり一度にいろいろ取れるおかずパンになりますよね。

2018/12/14
コメント

今人気の食パン専門店のものは柔らかく、しっとりしているとは思うのですが、口の中で丸まって詰まりそうなイメージがあるのですが。どう感じますか?

2018/12/14
コメント

ありがとうございます。 B◯SEパスタ初めて知りました。完全栄養をうたってますね。食事を楽しむより栄養補給に近い発想ですかね。 量を多く食べることができない高齢者だと、少しのパンでそれなりに栄養がとれて、少しのおかずで補えるイメージですよね。

2018/12/14
コメント

ご意見ありがとうございます。 パンが◯ミックスっていう、熱湯をかけるだけでミキサー風に仕上がる商品はあるようですね。私自身は使用したことありませんが。レビュー読むとスープで味付けしたりして好評な意見がありました。 レトルトパンがゆですかー。発想にありませんでした。基本的にはパンがゆ好きな方は、飲み込みの関係上パンがダメだからパンがゆのイメージですよね?

2018/12/14
コメント

新しいものより、あんぱん、いちごジャム、クリームパン昔からある定番商品ですね。ご意見ありがとうございます!

2018/12/14
コメント

ありがとうございます。 季節を感じるパンですね。パッと閃いたのが、冬ならグラタンパンとかでしょうかね。 高齢者が関わるのだろうと想像はつくのですが、シルバーユージーティマークとはなんですか?検索かけてみたのですが、これだというヒットがなく、教えていただけると嬉しいです。

2018/12/14
コメント

ありがとうございます。 フレンチトーストとか、フルーツサンドとかですかね?

2018/12/13
コメント

確かに。ご指摘ありがとうございます。 好きなパン、勧めたいパン、こんなものがあったらいいなぁのどの意見もいただけると有り難いです。

2018/12/13
コメント

今回の意見を読み、職場でどう学生に伝えていくののかということをもう一度考えていく必要があるなと感じました。あと、自分の子どもがかよさんの姪っ子と同じような給食だったら自分はどう動くかを想像してみます。 予算がないなら、上げてもらうのは難しいのですかね?もちろん、値上げ分を目に見える形で食事に反映していく必要はあると思いますが!

2018/11/05
コメント

確かに、決めるのは本人ですものね。 自分の価値観を相手に押し付けるのは、選択肢を狭めますね。 ありがとうございます

2018/10/17
コメント

コメントありがとうございます。 皆さん、いろいろな社会の仕組みの中で生活してますからね。昼、夕の支援ですね。 果物の件は参考にさせていただきます。

2018/10/16
コメント

血糖値コントロールのために、おにぎりと合わないような、トマトジュースやサラダなどを進めるのは、正直いつも迷います。知識の習得という意味では良いのでしょうかね。

2018/10/16
コメント

ごめんなさい。すでに正職員として働いているのですね。 であれば、仕事に向き合って頑張ってください。

2018/10/15
コメント

亀のようでも一歩ずつ進んでください^_^ ファイット‼️

2018/10/15
コメント

わたし自身も、80歳超えて自立して生活できている人には常々、pocoさんと同じような気持ちで話しています。 ただ、話す機会があるのでなんかしら良いアイディアがないかと思い投稿しました。 ご意見ありがとうございます^_^

2018/10/15
コメント

投稿ありがとうございます。 トクホのお茶ですね。すっかり頭から抜けてました。参考にします。 果物は職場周辺は農家が多いので、あげてもらっての習慣があり、コミュニケーションの場でもあるのだろうと感じています。

2018/10/15
コメント

弁当の炭水化物量指定ですね。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/15
コメント

amuさま コメントありがとうございます。 おばさま方の方が楽という気持ちわかります。

2018/05/17
コメント

改めての、ご返事ありがとうございます

2018/04/26
コメント

対象は女子高生が多いかと思われるので、未来のためにおかゆ作りを学んでおきましょうというアプローチもおもしろいですね。

2018/04/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

マニ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    精神科で栄養士をしています。 食事を楽しんで、健康でいることができるような生活を広めたいなとか考えてます。 よろしくお願いします。