現在保育園で管理栄養士として働いています。新卒で入り二年目となりました。
転職するべきか否かで悩んでいるため、こちらに質問させて頂きました。
現在、管理栄養士2人調理員1人で園児、職員合わせて140人分の食事を調理しています。
来年度、私以外の厨房内の2人が退職します。来年度の体制が分からず、最悪私1人で調理をしなければなりません。週休2日と決められており、現在は取れている状況ですが、土曜日も給食があるため、来年度は、私だけ週休1日になると思います。休みが少なく残業も毎日しており体もしんどいです。
今園長が人を探している状況ですが、二人も入ってくるか分かりません。また、二人入ってきたとしても、離乳食、幼児食の調理をしながら教えられる自信がなく、また栄養士が入ってくるとは限らないため、事務作業も全部一人でやらないといけません。会議などにもでないといけません。
これまで大きい病をしたことはありませんでしたが、1年目の頃から大きい病気をして、今は少し落ち着いているという状態です。
一緒に働く保育士や管理職等も、厨房や栄養士に対する理解がなく、楽な仕事だと思っているようです。『管理栄養士なんか誰でもなれるやろ?』『保育士より仕事量少ないやん』『厨房はご飯作るだけの仕事でいいなぁ』などと言われます。厨房で欠員が出た場合で大変なメニューの時、ヘルプを要請しても、『厨房2人でいけるやろ?』と言われます。ですが、保育士の人手が足りないからと、遠足や運動会に出たりしないといけません。
はじめは、子供たちのために頑張ろうと思ってがむしゃらにやってきましたが、このような状態で、来年度のことを考えるととても辛く、今はやりがいも感じないため、転職するべきか考えています。
職員の意識も低く、保育現場での配膳間違いによるアレルギーの誤食等も多々ありました。こちらから指導したりチェックリストを作成、見回りに行っても改善されません。職員会議では、『タイムカードはちゃんと押しましょう』や『報告連絡相談はしっかりしましょう』『〆切は守りましょう』などの忠告があり、社会人として基本的なことができない集団です。
毎日仕事に行くのが辛く、イライラするため、長く働くのが難しいと思っています。
転職活動を行い、決まり次第退職の旨を伝えようと考えています。人が決まっていない中で退職のことを考えることは、無責任なことでしょうか?
ここに残り、人員が確保できるまで子供たちのために給食づくりを行うべきでしょうか。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、4人が拍手をしています。
1/1ページ