ドクターの指示についての悩みです。
私の施設はバッグタイプの濃厚流動食で、
400キロカロリーと500キロカロリーを使っています。
ある入居者さんの1日の提供量が800キロカロリーでしたが、高血糖なので100cc捨てるようにとの指示を看護師にしていました。
看護師よりその件での愚痴を聞かされました。
減らしても血糖値下がらないんだよねと。
捨てるのはもったいないなと思いましたし、
300キロカロリーのものを新規で用意しようとしたら、
ドクターが「100cc捨てれば良いだけ。新しいの増やすと面倒」との返事でした。
また、糖尿病向けの流動食を提案したら、
「計算するの面倒」
と言われました。
この方以外にも100ccだけではなく、200cc捨てる指示はあるということを知りました。
なかなかうまく提案出来ずに凹んでますし、
人の考えを変えるのって難しいと感じます。
どのような提案の方法をすれば良かったのでしょうか。
ご意見お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
519
1
1
2025/08/27
1135
3
6
2025/08/21
1199
7
5
2025/08/14
1718
5
15
2025/08/09
917
2
3
2025/07/17
1288
3
2
2025/07/09
ランキング
519
1
1
2025/08/27