現在献立を大幅改善しております。
というのも、塩分6g未満の食種が6g超えている物が多いためです。
(一応月間平均は5.9gなのですが、、、)
監査の指摘ですべて6g未満にしてくださいと言われたため変更しています。
そこで調整をしているのですが、どうしてもうどんの日(麺の日)が調整できません。
そこでご質問なのですが、現在献立は乾麺で入力しております。
これを乾麺(ゆで)で表記するのは問題ないでしょうか?
例えば
乾麺60g 塩分2.6g → 乾麺(ゆで)150g 塩分0.8g
茹でると塩分が落ちるため、乾麺(ゆで)だと献立上で塩分に余裕ができます。
ただ、この記載が献立作成において問題がないかどうかがわかりません。
よろしくおねがいします。
(うどん以外の主食や副菜で味を無理矢理落として作成することもできるのですが、食べてもらわないと話しにならないため、この方法でよければ運用したいと考えております。駄目ならば薄味でも食べれる方法をもさくしながら改めて献立を作成する予定です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
362
1
0
2025/04/09
558
7
6
2025/04/08
757
8
2
2025/04/03
851
3
1
2025/04/01
839
1
7
2025/04/01
1001
4
3
2025/03/30