老健で直営の管理栄養士として2年ほど働いていましたが、時間外勤務が月80時間を超え体調不良となり辞めてしまいました。
人出不足で朝から晩まで調理し、昼休みにアセスメントをするような生活で私自身経験が浅いためこれは我慢しなければならないと思っていたのですが、上の人に嫌味を言われてすぐに心が折れてしまいました。
自宅の近くに特養があり、そこに行ってみようかなと思っているのですが、辞める時に考え方があまい。どこの老健も特養もきついだろうからここで続かなければ続かないよと言われた言葉が胸に刺さっています。特養での管理栄養士の仕事はどのようなことをなさっているのでしょうか。やはり続かないほど苦しいのでしょうか。
※保育園や乳児院などといった所よりは、まだ経験した事のある老健などの方が再就職した時にスムーズに働けるのかなと思っています。
ぐちゃぐちゃの文章を読んで下さりありがとうございます。ご助言頂けたら嬉しいです。
そ
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
344
1
0
2025/03/24
481
3
0
2025/03/23
318
1
0
2025/03/20
313
1
2
2025/03/14
451
3
3
2025/03/14
967
4
6
2025/03/03