老健で管理栄養士をしています27歳女です。まだ2年目になります。
厨房には給食委託業者さんが入っています。
献立も作成してもらい、要望にも応えてくれるので大変感謝しております。
頭が上がらないです。
以前私は、給食委託会社に新卒で入社し、今の職場に委託側の管理栄養士として働いていました。
施設の管理栄養士さんは60代の偉そうな態度の方で「どうせ委託」「施設の管理栄養士の方が上でしょ?」が口癖でした。
施設の職員さんも委託を下に見ている感じ。
ミスがあった時は怒鳴りつけるし、後から気づいたのですが、施設側の仕事では?と思う仕事も委託側に押し付けていました。
他の事業所の管理栄養士の子も「施設側の管理栄養士(50代)は私たちの事を完全に下に見ている。」と言っていました。
たしかに、施設はお客様だということは承知の上ですが、施設の栄養士の仕事をやってもらっているのですから、委託を下に見ることや馬鹿にすることは間違っているのではないかと、施設側に来て気づきました。
料理に満足できない部分もありますが、対等な立場で協力し合って向上できる関係性がベストなのかなと思います。
質問ですが、施設側の管理栄養士さんって委託さんのことどう思っていますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
20人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
605
3
4
2025/02/06
546
2
2
2025/02/04
3256
14
27
2025/01/25
1279
6
5
2025/01/23
844
5
9
2025/01/21
691
2
0
2024/12/18
ランキング
562
5
6
2025/03/28