皆さん、いつもお疲れ様です^^
ちょっと暗い話ですが…私の最近の悩みです。
半年ほど前に、闘病していた大好きな肉親を見送りました。
1週間ほどお休みをいただけましたし、少しずつ少しずつ前を向いて過ごせるようになってきていた最近です。
そんな中、施設で看取り対応をしていた入居者様が亡くなりました。
その方をお見送りする際、自分がした悲しい経験と重なってしまい最期の場面が急にフラッシュバックしてしまいました。こらえきれず、トイレで一人で泣きました…
これまで何人もの方をお見送りしてきたのに、こんなこと初めてで自分の感情にすごく戸惑っています。特別その方に思い入れがあったわけでも、やり残したことがあったわけでもないんです。今までは、悲しんでもちゃんとその時で越えてきていたのに。
その後も、他の看取り対応の方のカンファ中に「ご家族には後悔してほしくないよね」「やれること、やりたいことは全部やってほしいよね」という流れになると、いつも「私はどうだったか」と自問自答してしまい結局泣いてしまうんです。
自分の感情のコントロールが出来ないこと、感情の起伏にすごく疲れてしまいます。
私はこの仕事が大好きですし、看取りケアに関われることもすごく勉強になります。
でも、看取りケアの方に関わる度にこんなに感情がぐちゃぐちゃになっていたら、疲れてしまって仕事にならないのではないか、いつか誰かに迷惑をかけてしまうのではないか、それを怖がって浅い関わり方になってしまうのではないかと不安だらけなんです。
きっと、乗り越えた先に「ご家族の気持ちにも寄り添える深みのあるケア」が出来るようになるのかなとも思うのですが、それまでは耐え忍んでもがいて過ごすしかないのかなと…
同じような経験をされた方、人生の先輩方。
私はどんな気持ちで仕事と向き合っていけば良いのでしょうか…
暗い話題で申し訳ないです。
読んでくださり、ありがとうございます^^
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ