回答締切済
フリートーク

給食と牛乳パック缶瓶包装など 容器発泡リサイクル ハザップ

回答:0件閲覧数:2834
2020/01/18 10:52:20

 お疲れ様です。
なんかすごく大変な法律が集団給食の現場にも影響しそうですね。

公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会にこんな記事がありましたのでお知らせします。

HACCPと学校給食の牛乳パックリサイクルの推進に向けて
浅野智恵美 (Chiemi Asano)  2019-12-28
 古紙リサイクルと家庭用衛生紙に関する消費者懇談会で、学校給食の牛乳パックが話題に挙がりました。従来は牛乳納入業者が学校に直接搬入し、飲用後の空パックを回収していました。しかし、このことが、食品の衛生管理との両立が難しく、回収できずに燃やしている自治体が出ているというのです。
 2020年度から全ての食品供給事業者を対象としたHACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point:危害要因分析必須管理点)の仕組みが導入されます。そのことによってこれまで可能であった、飲み終えた空の牛乳パックを学校配送用冷蔵車両で回収することに支障があるというのです。本末転倒です。HACCPシステムは、病原微生物や危害を及ぼす異物、意図した用途と異なる薬剤の混入など健康危害要因をあらかじめアセスメントし、リスク管理をするための手法です。飲み終えた空の牛乳パックによって、衛生状態に支障が出ると予測されるのであれば、そのリスクを低減できるように飲んだ後の牛乳パックは、袋や容器に入れて輸送庫内を汚染しないように密封して運び、搬出した後は輸送庫内の清掃を確実にし、その方法を検証すれば、牛乳の配送も両立するのです。
 牛乳パックはティッシュやトイレットペーパーなどに再生できます。これをリサイクルすることはごみ削減や資源の有効利用を推進し、CO2削減などに繋がります。牛乳パックを子どもたちが自らの手で開きリサイクルに出すことは、環境学習の実践にもなります。
 千葉県が2018年9月に県内自治体に出した通達には「1.空容器および飲み残しは原則として回収しない。2.ただし空容器は、回収希望のある市町村において別途経費を徴収(50銭/本)し、リサイクル目的による回収ができる。」と但し書きがありました。
 兵庫県姫路市は、「2019年度以降、学乳空紙容器の供給業者による回収を廃止するが、紙パックは資源ごみであり、廃棄での処理はありえないことから、購買者である学校・給食センター等の責任において、自主的なリサイクル体制の取り組みをお願いしたい」と通達を出しました。無料回収に向け、教育委員会、学校、給食センター、古紙問屋が検討・試験回収を重ね、回収ルートや頻度を協議しました。
 愛知県東海市は牛乳納入業者による回収が出来なくなったことを受け、2018年6月から社会福祉法人が小中学校をまわり回収し、知的障害者の方々が正しくリサイクルしています。
 手つかずの飲み残しの牛乳は、以前は豚の餌として有効利用されていましたが、豚コレラの発生以降餌がダブつき、供給が途絶えたことから産廃として処理せざるを得えなかった時期がありました。食品ロス削減の観点からも問題が派生していました。
 行政、学校、教育委員会、学乳メーカー、古紙問屋、古紙リサイクル事業者などが協力して知恵を絞り、新しいシステムを構築すれば、HACCPによる食の安全性の確保、循環型社会形成に向けた環境負荷低減の双方のレベルを上げるチャンスになり得ると考えます。
http://nacs.or.jp/kennkyu/column/haccpと学校給食の牛乳パックリサイクルの推進に向/

容リ法の対象となる「容器」「包装」、素材

容器包装の定義

容器包装リサイクル法でいう「容器包装」 とは、商品を入れる「容器」および商品を包む「包装」(商品の容器及び包装自体が有償である場合を含む)であり、商品を消費したり商品と分離した場合に不要となるものです(法第2条第1項参照)。
再商品化義務のある容器包装

容リ法の分別収集の対象となる容器包装は、ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装、アルミ缶、スチール缶、紙パック、段ボールですが、アルミ缶以下の4品目については、すでに市場経済の中で有価で取引されており、円滑なリサイクルが進んでいるので、再商品化義務の対象とはなっていません。

http://nacs.or.jp/kennkyu/column/haccpと学校給食の牛乳パックリサイクルの推進に向/

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、1人が拍手をしています。

ランキング