初めまして。児童養護施設で働いている栄養士です。委託業者が入っており、献立作成と調理、提供してもらっていますが、困った委託先の栄養士について、聞いて下さい。
まず、対象年齢が2~18歳と幅広いため、おかずの分離が違うのですが、すべて一緒…替えてますとの返事。こちらは、園の職員、委託現場調理員からも確認済み。肉や魚の㌘を減らしたのに、調味料の分量が前のレシピのまま。薄味を心がけて欲しいとのことにもピンときていない模様。また、メニュー表に行事・祝祭日等の記載をお願いしているのですが、記載されず…このことに関しては、行事食の時だけ記載すれば良いのかと思ったと。等々…同じ仕事をしている人と話している感じがしなく😅メニュー作成も、毎週同じようなものばかり。すべて手直しが必要な状態で、私の仕事が増えてしまっている状態…このような人にはどぅしたら良いでしょうか?
園を通して、委託側の上司の方とも数回お話しし、上司の方も大変驚き、指導して下さったのですが、毎週改善されません。注意され直す↩️の繰り返しで、上司の方もお手上げ状態だと。謝罪しか出来なくて…と毎回謝られてしまっている状態です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
596
5
6
2025/03/28
1052
2
6
2025/03/18
571
1
0
2025/03/06
608
2
1
2025/03/01
550
2
1
2025/02/21
554
7
1
2025/02/21