みなさまお疲れ様です。
現在新卒から委託給食会社(病院配属)に入社して3年目の者です。100食前後の調理業務と食札業務・発注業務を主に行なっています。(クライアント献立のため献立作成経験無)
現在転職をしようか悩んでいます。理由としてはもっと喫食者と接して食事を提供したいからです。現職ではどうして食事が残してしまったのかが分からず捨てているので、その理由を知ることができればもっとケアが出来るのにと思ってます。
また将来のキャリアの為にも管理栄養士業務である栄養ケアマネジメントも経験したいという気持ちがあります。
そこで上司に相談した所、献立権もありクライアントと一緒にご利用者様が召し上がってる所を見て回れる事業所に夏から秋にかけてに異動させてあげられるよと言ってもらってます。
そこで皆様に質問なのですが、
①今の会社で他事業所に異動して献立作成やクライアントと一緒にご利用者様と関わりを持ち、老健の雰囲気を経験した後に直営施設に転職する
②今から直営の高齢者施設に転職する
どちらが管理栄養士として成長できるのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3477
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3477
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
428
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前