みなさんお疲れ様です。
先日私が休みの日に炊き込みご飯が炊き上がらず在庫品で食事提供したということがあったそうです。
休み明けに管理職から勤務開始時間すぐに電話があり先日炊き込みご飯が炊き上がらず在庫品で対応し食事提供をしたとのことでした。また詳細については管理職から話を聞くので私からは聞かないでくださいと電話がありました。休み明けでバタバタしており、そもそも状況が聞ける職員がケアマネ1人でした。管理職は休みの日で自宅からの電話でした。以前にも今日の会議の内容については私から話をしないでくれと言われることが何度もありました。
このようなことに対して皆様ならどのように解釈しますか?職員と起きた事故に対し話をするなと言うことなのか、管理職が主導権を握りたいだけなのか。在庫管理は私の仕事であり、同じようなことが起きないように対策をたてる必要があると思うのですが話をしないでくれと言われると何もできません。
皆様どう思われますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
910
3
0
2025/07/09
2385
5
10
2025/06/27
2932
7
38
2025/06/23
2231
4
12
2025/06/22
1736
3
2
2025/06/19
1169
6
0
2025/06/12
ランキング
910
3
0
2025/07/09