毎日暑いですね(*‘ω‘ *)
休憩・息抜きがてらお付き合いください
給食の手作りミルクプリンなどに食材で『顔』を作る時、皆さんはどのようにされてますか?
(50~100食程度)
実習生がかわいらしいネーミングのプリンを考えてくれたのですが、
顔パーツの食材がマーブルチョコ2粒だけでして…(^-^;
委託側に相談したところ、左右違う色のチョコを2粒置いて『目です』と言い切るのは無理があるという結論になりました(困)
確かに、ただ乗せるだけでは配膳車の振動でズレるかもしれないし
時間が経つと色が滲んでしまいそうな気もします
しかし、がんばって考えた献立を活かしてあげたいので『顔』は作らせてあげたい!!
そのような訳で、
皆さまの経験からお知恵を授けてくださいませ<(_ _)>
できるだけ手間がかからず、
誰がやってもまずまずの仕上がりになるのが理想です・・!
デコペンやホイップの大量調理向けの使い方のコツなどがあればそちらの情報もぜひお願いします♪
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
232
3
1
2025/06/27
2161
6
13
2025/06/24
348
1
1
2025/06/21
1215
2
8
2025/06/19
4823
14
100
2025/06/14
1278
4
11
2025/06/12
ランキング
232
3
1
2025/06/27