仕事に向いてないのか

回答:0件閲覧数:58
2025/09/30 06:30:39

フードサービスの会社で20年働いている一般栄養士です。
最近、仕事に行くのに嫌な気持ちになります。
仕事は真面目にやってきましたが、自分はこの業界に向いてないのか、会社を代えた方が良いのかと思います。

今までの店長の仕事をみてきましたが、調理師さんやパートさんを束ねることの難しさ、シフトの穴うめ、数値の責任、クライアント対応と
日々の雑務、柔軟な対応、事故対応、お局さんへの注意など自分には荷が重すぎてできないと感じます。
休みの日にラインでの連絡、急な休みで振り回される、休みの日も気が休まらないことがあります。
責任者不在の中でやったこともあり、業務自体は
できますが業務改善など人を巻き込むことは苦手で力不足を感じます。
会社の理不尽な指示などはパートさんに対する対応スキルが不足で不満対応も限界を感じます。

店舗管理は教えられず店長が代われば仕事をふられ、丸なげ、そんな中でもやれる人が店長になれるのでしょか。
気が強く攻撃的な人は向いていると感じます。
自分は人前で手話すことは苦手、人から色々なことを聞かれることが多い時はイライラして逃げたくなります。
同じ店舗にいるため雑務やフォローが多いです。
栄養士業務で他にこんなものあるなど仕事への取り組み方でアドバイス頂けますと幸いです。

0人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

4641 6 9
2025/09/23
3575 2 6
2025/09/24
58 0 0
6時間前
488 1 0
2025/09/25