転職先について

回答:0件閲覧数:34
2025/10/15 00:37:03

初めて質問させていただきます。

新卒で調剤薬局で約2年半勤務後、転居のため退職しました。転職活動をして2か所内定をいただきましたが、迷っています。

①慢性期の病院(約200床)
・給料が低い
・年間休日120日
・厨房業務からスタート(1年以上)
・クックチル
・他県にも病院がある法人

②クリニック
・給料高め
・年間休日108日
・調理業務なし
・家族経営

通勤時間はどちらも同じくらいで、年収はクリニックの方が約50万高いです。
最初は幅広く経験できる病院で栄養指導まで経験後、給料がいいところに転職しようと考えていました。
しかし、結婚を前提に同棲している彼氏は3〜5年後には転職して引っ越す可能性があると言われました。また、エージェントから栄養指導の経験が今後の転職に有利になること、病院ではいつ栄養指導へいけるかはわからない場合もあると説明を受けました。
どちらにもメリット、デメリットはあることは理解していますが、悩めば悩むほど何を基準に選べばいいのかわからなくなってきました。栄養指導が経験できることを軸に転職活動していましたが、時間がかかっても幅広い疾患、業務が経験できる病院か、それとも最初から栄養指導に携われるクリニックか…

臨床の現場が未経験でも採用してくれるところだと限られているので、この2つから選びたいと考えています。

皆様の考えを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

0人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング