病院栄養士2年目で栄養計画の再評価の際に、カルテを見ても検査値から病態がなかなか読めません。
Alb、BUN、Cr、T-Chol くらいはわかるのですが、きちんと栄養管理するためにはもっと検査値に強くならなくてはと感じています。
ナースさん向けの検査値ポケットブックは本屋でよく見るのですが、栄養士向けとなるとなかなか見つかりません。
みなさんは何か検査値のガイドブックを利用されていますか?
検査値だけでなくてもお勧めの本があれば教えてください!!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1491
2
8
2025/07/28
866
6
2
2025/05/01
459
1
1
2025/03/19
1352
2
2
2024/11/10
1195
2
1
2024/08/11
1620
2
2
2024/06/18