10年ほど育児に専念して2年前に復帰をしました。勤務体制は4時間ほどのパートです。仕事の内容は担当病棟の管理計画書に作成、見直し、栄養指導、入社当時は本当に仕事に慣れる(覚える)のが大変でした。私自身も専業主婦だったので全く離れていた事もあり、ホントに1以下からのスタートでした。PCもあまり得意ではなかったので・・覚えの悪さに仕事のできる上司にもあきれられていたと思います。仕事量はさほど多くないのですが、私自身が元々あまり要領が良くなく、管理計画書の作成等に時間がかかります。栄養指導や会議等も午後の事が多く殆ど上司の方の負担になってしまっています。契約として4時間勤務で入ったのだからそれでいいと思えば問題ないのでしょうが・・・最近は、病院の管理栄養士として自身が無く向いていないのではないか・・・と考えています。私が辞めて他の管栄を雇った方が病院の為になるのではないか・・・とかね
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
901
3
0
2025/07/09
2381
5
10
2025/06/27
2927
7
38
2025/06/23
2230
4
12
2025/06/22
1730
3
2
2025/06/19
1166
6
0
2025/06/12
ランキング
901
3
0
2025/07/09