施設栄養士として新卒で働いている者です。
もしよかったら、私のどうでもいい愚痴、悩みを聞いてください---
私はずっと管理栄養士になりたくて親に私大まで行かせてもらって現在、働いています。
しかし、働く中で栄養士としての価値が全然わからなかくなってきたり、本当に世間は栄養士を必要としてるのかと思ったり。いなくても施設はしっかりまわるじゃんって思ったりw
働くまでは、食事に関わることができるのは素敵な仕事なんだって本当に本当に思っていました。しかし、現実は、栄養士がいてもいなくても一緒じゃないかと思います。頑張って働いてる方には申しワケないですが、魅力なんてないでしょってひねくれたり。
今の職場や仕事内容が大変だから嫌だというのではなく、栄養士としての価値みたいなものが全然ない感じがしてこの職種にこだわらなくても。。。みたいな思いが出てきてしまっています。
後は、大学まで出てせっかく管理とったんだし・・・っていうなんかよくわかんない理由で仕事してる自分も否定できませんw
施設栄養士で一人でやってる人すごいな~って本当に思います。
も~なんかよくわからないですw
これが人生ってものですかね~~ひゃ~って感じですw
愚痴を聴いてくださってありがとうございます
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
55
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01
294
1
4
2025/04/01
621
3
1
2025/03/30
1587
6
16
2025/03/30
2241
5
3
2025/03/27
ランキング
1587
6
16
2025/03/30
294
1
4
2025/04/01
2241
5
3
2025/03/27
621
3
1
2025/03/30
55
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01